
過去ネタを振り返ってみると…
『車内で使えそうなダイソーさんの100円商品をコーナンさんで購入した木目調シートでリメイクラッピングして自分好みのオンリーワン仕様へ!!』
ダイソー&コーナン コラボシリーズ(笑)を第6作目までアップしています( ̄∇ ̄*)ゞ
【コラボDIY vol.①】
過去記事
【コラボDIY vol.②】
過去記事
【コラボDIY vol.③】
過去記事
【コラボDIY vol.④】
過去記事
【コラボDIY vol.⑤】
過去記事
【コラボDIY vol.⑥】
過去記事
※このところオンリーダイソー商品で同じようにリメイクラッピングしてるから今更感も否めませんが…(゚-゚;)ヾ(-_-;) オイオイ...
激安DIYを楽しんでる私にとって、ダイソーさんもコーナンさんもコスパ重視でとても重宝してるお店です♪(* ̄∇ ̄)/
嬉しいことにどちらのお店も徒歩で利用できる立地なため便利すぎる幸せものです(*'-'*)
で…
ブログタイトルの話なんですが、“リアルコラボ”って何??( ̄ー ̄?)
有給休暇明けの2/27(火)にいつものコーナンさんの前を通ると見慣れない看板が…!!
先週は仕事で遠方に出ていたのと週末には四国に行ってたのでいつ掛けたのかは不明だけど、最後に買い物した時(2/15日頃)には店内で何か工事してるとかは気がつきませんでした?(゚_。)?
看板みつけた時は時間がなかったのでスルーしましたけど気になってネットで調べました。
ダイソーさんのホームページで店舗検索すると今迄は無かったのにコーナンさんの住所で「大型店」としてヒットしました!!(店舗検索によると「大型店」「標準店」「小型店」の規模分類で表示されます。)
コーナンさんのホームページにもダイソーオープンのお知らせがありましたのでここ最近オープンしたようです。
そういえば、みん友さんとのコメのやり取りで他県ですけど同様にコーナンさんとダイソーさんが同居してる所もあるって聞いてたことも思い出し…
(((o(^。^")o)))ワクワク
もうね、気になってしょうがないのでその日の仕事帰りに突撃してみました(笑)
いつものように混んでなくて入りやすい店舗裏側から入って正面の建物を見るとこちらにもダイソーの看板が出ていました♪
どうやら同じ敷地内に別の建物があるとかじゃなくて店内にテナントとして入っているようです。
テナントといえば...私がよく利用するいつものダイソーさんはイオンにテナントで入っています。↓↓↓
ここってかなり売り場も広くて多種多様の種類を取り扱っていますけど、ダイソーさんの店舗検索だと「標準店」の大きさなんですよね~
なので、「大型店」ってどんだけ広いのか益々興味津津でした♪o(*▼▼*)o
コーナンさんの店内に入るとすぐに目立つように“ダイソー2F”の表示もありました。(このコーナンさんの店舗は売り場が1Fと2Fでかなり広いです。)
( ̄ω ̄;)エートォ...
ところで、普通に考えて素朴な疑問なんだけど…
買い手としてはダイソーさんがまた御近所にできて便利になったって思うけど、同じような商品を販売してるコーナンさんにメリットあるの?
テナント料がコーナンさんに入るとか集客力が向上するとしても(実際にどうなのか知りませんけど…)お客さんを食われてしまっては本末転倒のような???
ここらへんの事は考え過ぎっていうよりも他の同様な店舗でもお互いに潰れずに上手にやっているんだから心配する必要はないんでしょうけど将来的にどうなるんでしょうね(^▽^;)
まぁそんないらん心配は置いといて...さっさと2Fへ上がってみました!!ε=ε=ε=(ノ^∇^)ノ
エスカレーター上がると2Fフロアーの最も奥の方にかなりの売り場面積のダイソーさんを発見!!
マジで予想以上に広くてビックリしましたよ~w( ̄o ̄)w オオー!
写真は売り場の半分ぐらいしか写っていませんけど、いつものイオンのテナント店舗の倍ぐらいあるんじゃないのかなぁ??
広さや品揃えに驚いたけど...すぐに気がついた違和感…
テナントなんだろうけど、コーナンさんの売り場との壁(店舗の境界線)が無い!!Σ(゚д゚;) ヌオォ!?
無いのは壁だけじゃなく…
ダイソーさんの専用の買い物かごもなくコーナンさんの黄色い買い物かごがありました??
そして一番の驚きは...ダイソーさん専用のレジが無い!!( ̄▽ ̄;)
でも、ちゃんとダイソーさんのエプロンつけた店員さんは商品管理のためなのかいらっしゃいましたけどね??
これってホントにスゴイと思います!!
2Fフロアーではダイソーさんの商品とコーナンさんの商品を同時に同じ買い物かごでミックス状態にしても買えちゃうんですよ~!!
もうね、ダイソーさんの店舗はコーナンさんの売り場のひとつのコーナーとして完全に同化しちゃってまーす!!(゚ロ゚屮)屮
(注)同一フロアーでの精算なので1Fのコーナンさんへは降りれませんが…
初店舗なのでとりあえずダイソーさんの店舗にどんな商品がどこにあるのかすべてをチェックしてちょこっと買いものするだけで1時間ちょいかかりました(笑)
時間があればコーナンさんの商品と比較してどっちが安いか見比べてから選ぶことも可能ですけど...広すぎて疲れます(-"-;A ...
すでに存在してる同様なコラボ店舗がどうなってるのか知りませんが、私的には驚くことばかりでした(^_^;)
今回は...コーナンさんの買いものかごで中身はダイソー商品のみ(爆)
レシートも無料で頂ける買いもの袋ももちろん“コーナン”
何だか不思議な気分です(^▽^;)
ちなみにレジのおばちゃんは『ダイソー商品は別途にバーコードを読み込まなくちゃいけないので時間掛かる』っていってました(;´▽`A``
さて、帰宅後にちょっと気になってネットで更に調べてみると…
タウンワークっていうアルバイト募集サイトに下記の記事がありました。
ホームセンターコーナン宇品店のアルバイト・バイト求人情報
ホームセンターコーナン宇品店の仕事・求人情報を探すならタウンワーク!勤務地や職種、給与等の様々な条件からバイト、正社員、派遣の求人情報が検索できます。
家庭と両立している主婦が活躍中!
職種
[A][P]((オープニング募集★))ダイソーの売場STAFF
給与
時給870~930円 ◆16時以降&日祝は930円◆
勤務時間
9:00~21:00の間で週2日~、1日4~7h
★生活に合わせて時間・曜日の相談OK
(現在は募集終了しています)
\(* ̄□\) ̄□\) ̄□\))))オォ~ット!!
ダイソーさんの店員さんかと思ってた方々って…
コーナンさんの店員さんだったのね??(o・ω・o)?ホエ?
何が何だか益々わけがわからなくなりました(^▽^;)
まぁ便利になったからいいけどね(笑)
おしまいですヾ( ̄  ̄) ← コーナン宇品店&ダイソー 機会があれば寄ってみてね~!!