
三人の子供達に手が掛からなくなり心と時間に余裕ができたから思いきって始めたみんカラもおかげさまであと2ヶ月で4年が経過しようとしております(^^)
50過ぎて何の因果かわかりませんが(笑)この度18年ぶりに…
チャイルドシート装着しましたぁ
( ̄▽ ̄;)
「マゴができるとそういうこともあるよ~」って周囲からは耳にしていましたけどね(^▽^;)
言われてみればそうなんだけど…
家族構成も徐々に変わってライフスタイルに合わせてステップワゴンからダウンサイジングしたフィットにつけることは想定外でしたσ(^_^;)
運転するママにとっては、目の届く助手席にチャイルドシートを取り付けたくなるもの。でも、万が一の事故の際に助手席のエアバッグが開くと、チャイルドシートや子どもを押しつぶしたり、エアバッグが開いた勢いで子どもを傷つけてしまうことも。乳児用のチャイルドシートは後ろの座席に取り付けましょう。
後ろの座席でも、より安全な乗せ降ろしを考えて歩道側(左側)がベストです。また、後ろの座席の中央は車両のシート形状やシートベルト構造により正しく取り付けられない場合がありますので注意が必要です。
※詳しくは取扱説明書を確認してください。
教えに従ってベストポジションとなる後部座席の歩道側(左側)に取り付けました(≧∇≦)b
ってか…
取説読んでも取付け方がよくわからなくて四苦八苦したのは内緒!!(;´Д`A ```メッチャムズカッタ
以前のブログにもマゴの誕生については書いていますが近況報告です( ̄▽ ̄)ゞ
☆長女のとこの外マゴ
H29.3.5生まれの女の子(♀)
ちょっと泣き虫ですけど1歳の記念写真
最近は一人歩きも上手になりました(*^^*)
そしてもう一人…
☆長男のとこの内マゴ
H29.5.4生まれの男の子(♂)
そして1歳の記念写真
w( ̄▽ ̄;)wワオッ!?
ちゃんとした写真の他に記念として(笑)撮ってもらったそうです( ̄Д ̄;)
現在は散髪して立派な♂の顔つきになりましたぁ♪♪
二人とも健康で大きく育ってね(*'-'*)
おしまいですヾ( ̄  ̄) ← そいうえば長男とこの♂のちゃんとした写真ってまだ見せてもらってないんだけど…( ̄□ ̄;)
Posted at 2018/07/05 00:43:04 | |
トラックバック(0) |
私って・・・なのかしら(^▽^;) | 日記