
今年の5月にモニター当選で頂いて投入した最上級モデルの《プレストンSPプレミアム》も約半年が経過しました。[半年間累積走行距離:5232.8km]
それ以前は従来品の〈プレストンSP〉を2年継続して使用していました。[2年間累積走行距離:19,400.7km]
私の場合、走行距離が半年で約5000kmなので〈プレストンSP〉の投入間隔については、取説(3,000km~5,000km毎)に従い6ヶ月点検&オイル交換にあわせて投入していました。[合計4本使用]
《プレストンSPプレミアム》については、取説での投入間隔は5,000km~8,000kmと〈プレストンSP〉よりも長くなっています。
( ̄ω ̄;)エートォ...
のっけから数字が多いですが、今回のブログは数字や計算式がやたらでてくる内容で...特にお笑いネタは用意しておりませんm(_ _"m)
ここからが本題となります。
ガソリン添加剤の効果として良い事は沢山ありますが、私が一番期待してるのが“燃費向上による経費節減”!!(≧∇≦)b
【注】これから記載する内容は、あくまで私の5年間の記録に基づくものであって車種・使用環境・居住地域・運転スキル等の違いで大きく異なる場合もあります。また、商品の品質・性能を保証するものでもありませんm(_ _)m
今回〈プレストンSP〉と《プレストンSPプレミアム》を比較するにあたっては下記の数値[最新の燃費記録『H30.11.1(本格焼酎の日!)』記載]を使用しました。 
・納車から2年6ヶ月のデータ(ガソリン添加剤添加剤無使用期間)
累計走行距離:2,7918.24km
累計給油量:1,796.95L
平均燃費:15.54km/L
・従来品〈プレストンSP〉使用の2年間のデータ
累計走行距離:19,400.7km
累計給油量:1,198.68L
平均燃費:16.19km/L
<平均燃費の比較>
○対無添加時平均燃費の比較:+0.65km/L
・《プレストンSPプレミアム》 半年経過(13回目給油時)
累計走行距離:5232.8km
累計給油量:297.19L
平均燃費:17.61km/L
<平均燃費の比較>
○対無添加時平均燃費の比較:+2.07km/L
●対プレストンSP:+1.42km/L
平均燃費だけの比較では、最上級モデルの《プレストンSPプレミアム》が従来品の〈プレストンSP〉よりも +1.42km/Lという結果になっています。
あくまで現段階ではありますがこのデータは素直に《プレストンSPプレミアム》の方が燃費向上効果においては優れているといえます(^^)v
これらデータを基にどっちがより経費節減効果があるのかを金額で比較計算していくわけですが、比較する上で各商品の販売価格とガソリン単価が重要となります。
公平な同一条件で比較するために各商品の販売価格はアマゾンさんの今現在の販売価格を使用します。
〈プレストンSP〉...732円
《プレストンSPプレミアム》...2,673円
w|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!
《プレストンSPプレミアム》はモニターで頂いたもので自分では未だ買ってないからだけど...値段もプレミアム~!!w( ̄▽ ̄;)w高っ(笑)
あと、〈プレストンSP〉は3本購入すると1本無料で貰えるのでそれも考慮して計算しますね~!!
また、ガソリン単価については現在の広島市内での平均単価(レギュラー150円)を使用して計算します。
投入間隔についても各商品の取説より長い方(〈プレストンSP〉5,000km、《プレストンSPプレミアム》8,000km)を使用して計算します。
それでは...
諸条件が整ったので計算開始でーすφ( ̄▽ ̄)
【比較計算】
(-ω-;)ウーン
計算する前から言うのもなんなんだけど、《プレストンSPプレミアム》が予想以上に高くてちょっとビックリでした(笑)
色んな計算方法はありますが今回は誰でもわかるようにめんどうだけど超単純な方法で比較計算しますね~!!(゚-゚;)ヾ(-_-;) 
●各商品を使用して40,000km(私の場合で約4年)走行したと仮定して、ガソリン添加剤添加剤無使用時に比べてそれぞれいくら得したのか算出してみますφ( ̄∇ ̄o)ゞ
(※40,000kmは各商品の投入間隔の最少公倍数となるので比較しやすいから仮定しました。)
…皆さんは〈プレストンSP〉 vs 《プレストンSPプレミアム》どっちがよりお得だと思いますか~( ̄▽ ̄;)
【比較計算-結果】
・ガソリン添加剤無使用で40,000km走行した場合
必要ガソリン量:40,000km÷15.54km/L=2,574.0L
(ガソリン代):=2,574.0L×150円=386,100円
★〈プレストンSP〉を5,000km毎に投入して40,000km走行した場合(燃費:16.19km/L)
必要ガソリン量:40,000km÷16.19km/L=2,470.7L
(ガソリン代):=2,470.7L×150円=370.605円
○対無使用時ガソリン代節減金額:386,100円-370.605円=15.495円
ここから掛かった経費(商品代金)を引きます。
プレストンSP必要本数:40,000km÷5,000km=8本
…プレストンSPは3本で1本無料で貰えるので実質6本となります。(※8本購入時の1本当たりの実質単価は549円となります。)
商品代金:6本×732円=4,392円
プレストンSP使用で得した金額:
15.495円-4,392円=11,103円
☆《プレストンSPプレミアム》を8,000km毎に投入して40,000km走行した場合(燃費:17.61km/L)
必要ガソリン量:40,000km÷17.61km/L=2,271.4L
(ガソリン代):=2,271.4L×150円=340.710円
○対無使用時ガソリン代節減金額:386,100円-340.710円=45.390円
ここから掛かった経費(商品代金)を引きます。
プレストンSPプレミアム必要本数:40,000km÷8,000km=5本
商品代金:5本×2,673円=13,365円
プレストンSPプレミアム使用で得した金額:
45.390円-13,365円=32,025円
ってことで、答えが出ました!!(* ̄∇ ̄)/
計算結果から言えることは…
《プレストンSPプレミアム》の方が商品代金はお高いながらも優れた燃費向上効果からお得だってことです(≧ω≦)b
…いかがでしたでしょか?
予想に反して(笑)このような結果となりました(^▽^;)
ただし《プレストンSPプレミアム》はまだ半年(約5,000km)しか使っていないためこれから冬期にかけて燃費の低下も予想されます。
今後も8,000km(私の場合で約10ヶ月経過時)までは燃費の変動に注視していこうと思います(^^)
あとね、ついでの計算をもうひとつ( ̄▽ ̄)
40,000km走行時の試算から、もしも《プレストンSPプレミアム》の燃費が低下していくとして、〈プレストンSP〉使用時と同じ経費節減効果のギリギリのラインについてもわかりやすく逆算してみました。
目標となるプレストンSP使用で得した金額:11,103円
プレストンSPプレミアム商品代金:5本×2,673円=13,365円
必要となるガソリン代節減金額:11,103円+13,365円=24.468円
(ガソリン代):386,100円-24.468円=361.632円
必要ガソリン量:361.632円÷150円=2,410.9L
ギリギリとなる燃費:40,000km÷2,410.9L=16.6km/L
(対無使用時+1.06km/L、対プレストンSP+0.41km/L)
今の《プレストンSPプレミアム》の平均燃費が17.61km/Lなので、約1km/L低下まではこちらがお得ということですね。
ということで...とりあえずはもうちょっと様子見してから4ヶ月後に《プレストンSPプレミアム》か〈プレストンSP〉のどっちかを投入しようと思います d( ̄  ̄)ヾ(-_-;) 
どうでもいいけど…
なんもお笑いネタがないってのもちょっとさみしいもんですね(;一ω一||)
偶然ですけど…
タイムリーに勇気あるチャレンジャー発見♪♪(笑)
↓ ↓ ↓
(* ̄m ̄)プッ
おしまいですヾ( ̄  ̄)  ← 今回の計算で改めてわかったこととして添加剤に頼らず自力で燃費向上できればけっこうな金額になるってことだけど...性格的にムリかも~( ̄▽ ̄;)