• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにょっちの"うちのフィットくん" [ホンダ フィット3 ハイブリッド]

パーツレビュー

2014年12月25日

エーモン 発炎筒の代替品“非常信号灯”  

評価:
5
エーモン 発炎筒の代替品"非常信号灯"
【総評】
先日、高速道路上で故障車の方が発炎筒を使っていらっしゃるのを人生で初めて目撃しました!
そういえば発炎筒は今まで一度も使ったことが無いし使い方もよくわからない・・・ということでいろいろ調べてみました“〆( ̄  ̄*) イッパモメモ・・・

これは道路運送車両の保安基準の細目を定める告示【2005.09.26】〈第一節〉第64 条(非常信号用具)で車内に常備が義務付けられてる“一般的な発炎筒”の替わりで車検もOKという商品です♪
…心配性の私、発炎筒に加えて車内に常備しておくと“まさか”の時に役立つだろうと購入してみました(^^)

---商品説明---
■LEDがピカピカ点滅。強力発光で、後続車にアピール!
■国土交通省保安基準適合品
■特長
  1.発炎筒の代替品。(車検対応)
  2.マグネット付でクルマのボディに設置できる。
  3.高輝度LEDを9個内蔵。夜間200m先から視認できる強力発光。
  4.連続点滅 約20時間
  5.単4マンガン電池付属(動作確認用)
  6.防滴型
■材質:本体/ABS
      本体金属部/スチール
      本体マグネット部/磁石
      本体シール部/PET
      付属シール/紙

【良さそうなポイント】
●発炎筒は燃焼時間5分程度で使い捨てだけど20時間も点灯しちゃうんです!
●発炎筒は使ったことが無い上に使い捨てなので練習もできない…これなら誰でもすぐ使える!(本体を回すだけでスイッチON♪)
●発炎筒は有効期限(4年)ありますがこれなら電池交換のみでOKです!
●お値段は発炎筒の倍くらいですけど使い捨てじゃないのでお得です!
●本体底面に磁石がついているのでボディの金属部にくっつきます!
●事故とか以外でも“雪道走行時、急な吹雪とかで緊急駐車中”なんてシチュエーションにもハザードにプラスしてボディ側面とかにくっつけたら安心かな…(?)


★まさかの時の備えは1つより2つあった方が安心かなってことで発炎筒に加えてこれも常備することにしました(^▽^)/


【単品常備時の注意事項】
・これだけでも車検OKですけど“道路運送車両の保安基準の細目を定める告示”によりグローブボックス等に保管する場合は「運転者に当該箇所を認知させるためのラベルの貼付」が義務付けられています。(…ラベルは商品に付属してます。)

《参考》
・道路運送車両の保安基準の細目を定める告示【2005.09.26】〈第一節〉第64 条(非常信号用具)
(非常信号用具)
第64 条非常信号用具の灯光の色、明るさ、備付け場所等に関し、保安基準第43 条の2第1項の告示で定める基準は、次の各号に掲げる基準とする。
一夜間200m の距離から確認できる赤色の灯光を発するものであること。
二自発光式のものであること。
三使用に便利な場所に備えられたものであること。この場合において、次に掲げるものは、この基準に適合しないものとする。
イ運転者席又は運転者の乗降口において直接確認できない箇所(ドアポケット、グローブボックス等であって、他の物品の収納等により直接確認できなくなるおそれのある箇所を含む。)に備えられたもの(運転者に当該箇所を認知させるためのラベルの貼付等の措置が講じられている場合は除く。)
ロ容易に取り外しができないもの
四振動、衝撃等により、損傷を生じ、又は作動するものでないこと。
2 次の各号に掲げるものは、前項の基準に適合しないものとする。
一赤色灯火の発光部のレンズの直径が35mm 未満の赤色合図灯
二豆電球2.5V・0.3A の規格又はこれと同程度以上の規格の性能を有しない電球を使用した赤色合図灯
三JIS C8501「マンガン電池」のR14P(いわゆるマンガン単二形乾電池)の規格若しくはJIS C8511「アルカリ一次電池」のLR 6(いわゆるアルカリ・マンガン単三電池)の規格又はこれらと同程度以上の規格の性能を有しない電池を使用した赤色合図灯
四灯器が損傷し、若しくはレンズ面が著しく汚損し、又は電池が消耗したことにより性能の著しく低下した赤色合図灯
五JIS D5711「自動車用緊急保安炎筒」の規格又はこれと同程度以上の規格の性能を有しない発炎筒
六損傷し、又は湿気を吸収したため、性能の著しく低下した発炎筒

定価926 円
購入価格698 円
入手ルート実店舗(オートバックス)
レビュー履歴最新 (2025/01/24)のレビューを見る
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

エーモン / 目盛り付きマスキングテープ / 1693

平均評価 :  ★★★★4.63
レビュー:107件

エーモン / スクリベット / 1952

平均評価 :  ★★★3.67
レビュー:3件

エーモン / ステンレスボルトセット / S786

平均評価 :  ★★★★4.06
レビュー:48件

エーモン / フランジボルトセット

平均評価 :  ★★★★4.25
レビュー:8件

エーモン / 静音計画 ロードノイズ低減プレート

平均評価 :  ★★★3.84
レビュー:1864件

エーモン / プラスティリベット / 3816

平均評価 :  ★★★★4.54
レビュー:24件

関連レビューピックアップ

ライトテクニカル TERAISM EC-13SP

評価: ★★★★★

不明 導電性アルミ箔テープ

評価: ★★★★★

ホンダ(純正) 車検

評価: ★★★★★

不明 レーダー探知機の日差し除け用にした黒タオル

評価: ★★★★★

ワッツ 黒い反射テープ(カットタイプ)

評価: ★★★

Can★Do 粘着ゲル両面テープ(CROCODILE & YAMORI GRI ...

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年12月25日 14:11
こんにちは。

私も持ってます(^o^;)
コメントへの返答
2014年12月25日 14:57
こんにちは♪
・・・“おそろ”ですね(^▽^)/

いろいろ調べてみるとおもしろいです(^^)
でも今までの愛車たち、有効期限(4年)とか意識したこともない上に買い換えたこともなかったんですけど・・・
車検で見ないのかな???r(・x・。)アレ???
2014年12月25日 16:07
こんにちは

本当に貴方のブログは勉強になります。感謝

で、私のフィットにも発炎筒どっかについてるのかな?

それと、先日頂いたコメントで“・・方言とか訛りなダメかな~(?_?)”ですが、私の返答は要領を得たものだったのでしょうか?
ひょっとして、私の文章があまりに綺麗な標準語で構成されているので、方言が無い地方なのかい!と言うことだったりしてとか・・・・以上です。ほら、ヘンな日本語になっちゃった(笑)
コメントへの返答
2014年12月25日 16:24
こんにちは♪

tigermizuchanさんったら“発炎筒の位置”はボケでしょ(^∇^)アハハハハ!
(念のため・・・助手席前のグローブボックス左下ね!)

例のコメントはですね私の言葉足らずでしたけど“音声認識ナビ”が広島弁でも大丈夫かなって意味です・・・ごめんね変な勘違いさせちゃって!
(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
2014年12月25日 16:55
こんにちは!
▲停止板は買って積んでますが、これは知りませんでしたww。
案外安いですね!

マグネットになっているのもいいですね!
コメントへの返答
2014年12月25日 19:21
こんばんは♪

私、そもそも普通の発炎筒を買ったことが無かったのでお値段調べたら400円弱ということで結構高いんだってそっちも驚きました(・・;)

あればもしもの時の保険みたいなものですね!実際に使うはめに遭いたくはないんですけどね・・・(^▽^;)
2014年12月25日 17:00
またまた、どうもです。

助手席前のグローブボックス左下ですね。了解しました。いや、なんかそこら辺だと思っていましたが自分の車なのか、人の車だったか、これは老人性の方かも(笑)

それとナビの認識の広島弁だったんですね。私もしょってますね、綺麗な標準語の私だって(恥)

広島弁なら少し認識度が落ちると思いますが使用可能だと思います。返答をボイスで返して来ますので会話のキャッチボールになります。「近くにありませんでしたので範囲を広げたら○○と△△がありました。お役にたてたら嬉しいです」ってたどたどしく・・・・キモイかも。
逆パターンでオプションでダウンロードボイス(有料)ではナビが方言で話すのもありで広島弁が有りましたよ。無料なら京都弁がいいんですけどね。 故大原麗子さん(爺のアイドルかも)の甘えた時の声とイントネーションもいいなぁ・・・・御免なさい、人のブロクで妄想を書いちゃった。
まだあんまり把握してないのですが、アイホンをナビとケーブルでつないだまま、自宅に電話したら突然ハンズフリーになってびっくりしました。
コメントへの返答
2014年12月25日 19:28
どうもです(^^)

ナビの件ご説明ありがとうございました!
私、出雲弁と広島弁のミックスなので会話の際には標準語とかけ離れているような気がしています・・・活字の場合は標準語っぽくしております♪

tigermizuchanさんの車内では“大原麗子さん”の声が聞けるってことで納得しました♪
いいなぁ~ヽ(*^^*)ノ
2014年12月25日 17:14
電池式の発炎筒いいですね。
しかも思ったよりお安い!

いつも勉強させてもらってマス!
コメントへの返答
2014年12月25日 19:31
こんばんは♪

目の付け所がひねくれてるでしょ(^▽^;)

私も車に興味を持てば持つほど知らないことが多い自分を再確認しています(・・;)
2014年12月25日 20:36
うちも持ってます。
使った事は1度もありませんが…(^_^;)
コメントへの返答
2014年12月25日 22:08
こんばんは♪
ヒロなりさんに続いてまたしても“おそろ”のお仲間がいらっしゃって嬉しいです(^^)

実際に使いたくは無いですけどこれだと遊び道具としても何かできそうです(^▽^)/
2014年12月25日 23:49
昔々、小学生くらいのときに、高速道路で発炎筒をたいてるのをみて、道路から火がでてるー@@;
と怖い思いをしたことを思い出しましたw
コメントへの返答
2014年12月26日 0:07
先日見たときのは舗装路面に横にして置いてあったんですけど炎の色が赤というよりも白っぽくて・・・不謹慎ですけど物凄い綺麗な色で勢いよく
噴出していました!

まだまだ知らないことが多いなって再認識です(^^)
2014年12月26日 13:53
こんにちは。
私も使ってますよ~(笑
電池替えればずっと使えるのでお得ですね。

だた、コーナーの手前など事前に知らせたい場合はやはり発煙筒がいいかもしれません。
なので、私はLED とノーマルの二本持ちです。

使わないのが一番ですけどね(汗
コメントへの返答
2014年12月26日 15:21
やっぱり両刀使いが一番ですね!
私もダブルで常備です(^^)

これで“おそろ”仲間が4人となりました…みんな考えることは一緒なんですね♪

プロフィール

「[整備] #フィット3ハイブリッド 2025...夏タイヤ交換 ~MINERVA F209(リピート購入しました!)~ https://minkara.carview.co.jp/userid/2289751/car/1783206/8315979/note.aspx
何シテル?   07/31 08:24
【※フォロー・フォロワーに関してはこの自己紹介文をよく読んでくださいませ…】 ぽにょっちです。ドMです( ̄▽ ̄)ヾ(-_-;) 自覚症状のあるみんカラ病患者...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

武漢コロナウイルス感染を乗り越えるための説明書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 22:39:23
【お知らせ】『フォロー』機能のリリース日が確定しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/08 20:54:45
猛暑に負けないで!!~ヽ(❤´д`❤)ノwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/25 22:28:41

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド うちのフィットくん (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
2013(平成25)年11月納車 祝☆10周年(* ̄∇ ̄)/ 内装は木目調&ベージュ系 ...
ヤマハ アクシスZ AXIS Z (ヤマハ アクシスZ)
2019(令和1)年6月2日に納車しましたぁ♪(* ̄∇ ̄)/ 元々は息子の通学用でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation