• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トンすけの愛車 [ホンダ モビリオスパイク]

整備手帳

作業日:2016年6月4日

水没事件

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
その昔
雨上がりの夜道に同乗者を降ろした事がありましてね、暗くて足元が見えなかったのか運悪く降りた先が足首位の水たまりだったようでその水たまりにダイブさせてしまった事があります。

これではいかん!!

という事で腹下にLEDテープを貼ってみたのですが、これがどうも塩梅が悪い。
経年劣化でテープがバキバキに割れて球切れ起こすんですよね。

これはどうしたものか…
と試行錯誤をした末辿り着いたのが、配線モールにLEDテープを入れてコーキングする
という、画期的発明でした。

そしてその発明が功を奏し、僕はトラブルなく平和な日々を送っていたのです。

しかしその平和も束の間、悪夢は突然訪れました。
とあるメンテの為にモールをしばらく外していたのですが、数日後取り付けようとしたら…

ない!!

どこにもない!!

母ちゃんに聞いたところ、
「燃やしたよ!」

うわあぁぁーーん・(ノД`)・゜

母ちゃん、なぜいろんな物をすぐ燃やす?!

アウターバッフルの時もだったし!!(整備手帳参照)

もう全てを失い廃人となった僕は、それ以来ウェルカムランプなしで生きていく事になりました。

おしまい

2
水没事件
と前置きが長くなってしまいましたが、冬の間しばらくサイドステップを外していたので重い腰を上げまた作ってみました。

材料はLEDテープとコーキング、あとは配線モール180cm(この長さがスパイクにピッタリ)
3
水没事件
丁度良い長さにLEDテープを切ります。
4
水没事件
配線モールにLEDテープを貼り、それをコーキングで覆います。
5
水没事件
最初コーキングヘラで均していましたが、面倒になり結局ゴッドフィンガーで均しました。

ゴッドフィンガーを持つ僕ですが、嫁からはしばしば
「触るな!」
と言われます。
6
水没事件
コーキングが乾いたら車輌に組み込みます。
配線は過去の遺産がそのまま残されているのであっという間です。
電源はルームランプ連動となっております。
7
水没事件
点灯!!

やはりウェルカムランプがあった方がいいですね。
ドアミラーにもウェルカムランプが付いているものの、暗くてまったく役に立ちませんので;^_^A

大した整備手帳ではありませんが、ご観覧ありがとうございましたm(_ _)m

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

電装系チラチラ、パワステランプ連続点灯、失火現象修理

難易度: ★★

電圧計付きUSB充電器取付

難易度:

備忘録・燃料添加剤使用

難易度:

備忘録・ラジエーターバルブ交換

難易度:

備忘録・フロント&リアワイパーゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年6月4日 12:31
足元が明るくなり、オシャレになりましたね~

(* ̄∇ ̄*)
コメントへの返答
2016年6月4日 21:38
ありがとうございます!

これで水没のリスクが減る事を祈るばかりです!
2016年6月4日 13:19
配線モールにコーキングとはすごい!
防水タイプのLEDテープでも結局すぐ何ヶ所かが玉切れするんですよね〜。。

加藤鷹もビックリなコーキング作業…気になる(笑)

しれっと僕もやってみます(*^^*)
コメントへの返答
2016年6月4日 21:45
防水タイプでもやはり切れますか?
そんな高級品、僕は買いませんので!
いや、買えませんので(泣)

学生時代、加藤鷹の「奥義伝授」ってビデオが欲しくて欲しくてたまらない時期があったのを思い出しました(笑)
2016年6月4日 19:40
これはDIYの血が騒ぎますね~(σ≧▽≦)σ
またまたマネしちゃおかな♪(笑)

ちなみにリレーは使ってますかな⁉
コメントへの返答
2016年6月4日 21:50
乗客の安全確保の為にも、是非真似しちゃって下さいd(^_^o)

リレーは今回の場合は必要ないですね(^^)
ヒューズボックス内からの分岐のみです。

ウェルカムで白、イルミで青、みたいに二色使ったりする時には必要になりますが。


プロフィール

「@《要》 やってましたね〜、いまもやってるんだろうか?昔は雪降ると犬より喜んでたけど今は雪降ると億劫でしかないですよ(ーー;) ま、リスタートするのであればいつかご一緒しましょ(^^)」
何シテル?   02/20 22:00
トンすけです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリー交換に伴うコーディング&前後のバッテリー診断 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 07:29:32
ATLASバッテリーに交換(43,400km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 06:51:59
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 06:50:08

愛車一覧

ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
自作中心に弄っています。 エコチューンならぬ貧乏チューン満載です(笑)
キャデラック フリートウッド ブロアム キャデラック フリートウッド ブロアム
売却
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
ダイナモが逝ったので廃車
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
事故で廃車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation