• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bxxanc5のブログ一覧

2017年05月20日 イイね!

C5 車検見積

C5 車検見積今年も自動車税を支払い終えたC5、6月は車検の時期になります。
天気の良い今日は、車検整備の見積依頼のため、シトロエン千葉へ行ってきました。



今回は法定24か月点検の他、ちょっとだけ滲んでいる程度のオイル漏れと、冬に一度だけ起きたATのエラーを解明して直してもらうことで見積金額を算出してもらうと...

 リアスフィア2個交換
 右フロントサス プレッシャーパイプのホース交換
 ATエレクトロバルブ交換
 フロントサスマウント交換

以上の修理推奨箇所が出てきてしまいました。
これらは直ちに重大な故障につながるものではないので、しばらくはこのままでも乗れそうです。
しかし、これから2年間、無事に乗っていくためには必要な修理。

ハイドラクティブシステムとLDSオイルになった時には、5年または20万キロ保証とか言ってなかったか? その割には車検毎に前・後・アド玉のどこかを交換しているぞ!
また、車検毎にATFを交換していたのが効いたのか、今までAL4の不具合は出現しなかったが、今回とうとうメンテの必要が出てきた様子。
フロントサスマウントは、少しヒビがあるとのこと。Xantiaのようにボンネットを突いて出るようなことは無いらしいが、交換した方が良いとのこと。


2002年式なので製造から15年、購入して12年。しかし、まだ5万キロも走っておらず、内外装ともキレイにしてある。不具合箇所はこれ以外無いし、先月はエンジンオイルとオイルフィルターを換えたばかり。この調子ならこれから4~5年は乗れそうだなと思ってた矢先にこの宣告はキツいです。
費用は車検整備で約20万、修理個所は約30万になる見込み。


C5の車検と修理をするべきか、それとも乗り換えるべきか!?
タイムリミットは6月中旬。人生の一大岐路です!!
Posted at 2017/05/20 21:39:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月23日 イイね!

Vespa 70周年バースデイ セレブレーションミーティング 【ファブリカ 1946】

Vespa 70周年バースデイ セレブレーションミーティング 【ファブリカ 1946】Vespaの70周年ミーティングというイベントがあると知り、ちょっと行ってみました。

場所は新木場の倉庫街、1日だけの開催です。



外は参加者の車両がたくさん。



Vespaに縁のある「ローマの休日」、「探偵物語」のテーマなどを演奏してました。




参加者には家族連れやイタリア人っぽい方も多かった。<photo:Rollei B35 + FUJI記録用100>



70周年を祝うバースデーケーキ。



物販ではパーカーやTシャツなども。



歴代の車両展示コーナー。右端で見切れているP150Xは、探偵物語の撮影で使用した車両。



イタリア国旗をイメージさせる3色のラインナップ<photo:Rollei B35 + FUJI記録用100>。
昼間とはいえ倉庫内のイベント、ISO100のフィルムでは限界の明るさ(1/30秒、f4程度)。
当日はパブリカのオイル交換をする予定がある中での寄り道だったこともあり、30分ほどで帰りましたが楽しめました。

Posted at 2016/04/25 00:05:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月10日 イイね!

代官山 蔦屋書店 第37回モーニングクルーズ

代官山 蔦屋書店 第37回モーニングクルーズパブリカは父のクルマであり日常のアシですので、遠出やイベントにはあまり行きません。
昨年は9月にモーニングクルーズ(テーマは「5ナンバー」でした)に参加しただけ。
それから11か月、今回は「白いクルマ」がテーマと聞き、参加してみることにしました。




「白い」という縛りだけなので、各国のクルマが集結。<photo:OLYMPUS XA + FUJI記録用400>


<photo:FUJIFILM XQ1>



ちょっと白くないクルマも...<photo:FUJIFILM XQ1>



2000GTはエンジンルームのレイアウトも綺麗。「トヨタ自動車工業株式会社」と「ヤマハ発動機株式会社」の銘板が貼ってあります。<photo:FUJIFILM XQ1>



オーナーのご厚意により、座らせてもらいました。クラッチペダルが重かったです!
内装が素晴らしいのは言うまでもありません。当然ですが、パブリカとの共通部品らしきものも見当たりません。ヨタハチやパブリカは庶民のクルマ、2000GTはスーパーカーですもんね。<photo:FUJIFILM XQ1>



9時には会場を出て、10時に帰宅。各国の白いクルマと白くないクルマも堪能してきました。曇っていたのでさほど暑くなかったのは良かったのですが、あまり写真を撮る気が起きなくて、気に入った写真がない...<photo:FUJIFILM XQ1>
Posted at 2015/08/10 23:19:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月23日 イイね!

フレンチ-フレンチ幕張 2014秋

フレンチ-フレンチ幕張 2014秋フレフレ幕張に行ってきました。覚えている限り、2008年冬に参加して以来です。その当時はカルフール幕張でしたが、今はイオンですね。湾岸道路が混まなければ約30分で行けます。東京西部や神奈川から来てくれるみん友さんから比べれば、自分は近い方なのに随分ご無沙汰してました。
当然、千葉県のオーナーが多く、環八お茶会やさいたまイタフラとも違った雰囲気が楽しめるイベントです。




現地には9時半頃到着。既にかなりの台数が集まっており、案内されたのはXantiaの横。斜め後ろもXantiaでしたが、それ以外のXantiaは見かけませんでした。
C5も車高を最低にして駐車してます。元々の車高が高いから、あまり低くは見えませんけど



他のクルマたちは車種毎に集まってましたが、今回は初期型C5を見かけませんでした。ちょっと寂しい~



C6、黒いホイール



C6、魅惑的なバック



DS4は8台集まってました



綺麗な2CV



珍しい2CVの右ハンドル仕様



鎮座するDS。クロワッサンみたいに見える



アヴァンタイム。3ドア4人乗り、贅沢な空間



イタリア勢も来ていました。ムルティプラ、ムーザ、パンダ、パンダ



イプシロン。クライスラーじゃなくて、ランチアのです



CX。車高を下げたシトロエンはどれも美しい



お昼頃には散会となりました。3時間ほどの滞在でクルマを見て、イオンで買い物して帰宅。お会いした方々、またフレフレ主催者の方々、ありがとうございました!
Posted at 2014/11/24 00:30:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月02日 イイね!

さいたまイタフラミーティング2014

さいたまイタフラミーティング2014前日の雨から一転、晴天となった日曜日はさいたまイタフラミーティングに行ってみました。
自分はあまり埼玉県に馴染みがないので、埼玉スタジアム2002は初めてです。
主催者によると300台以上のイタフラ車が集まったとのこと。FBMとはまた違った盛り上がりがありました。





だいたいがフランス、イタリアの国別に並んでいました



私的1台、イタリア代表。前後が逆でもあまり違和感がないムルティプラ



アメリカ代表。クレンザーで磨きたくなるステンレスボディのデロリアン



イギリス代表。ボンドカーでも活躍したエスプリ



エンジン音がベスパと一緒のアぺ



くたびれたの?ワンちゃん



ラジエターグリルにミニカーが!



アルファのヘビもこうなるとカワイイ



スタッフとして大忙しのioriくん。おつかれさまでした



お会いした方々、またミーティングを支えていたスタッフ方々、ありがとうございました!
Posted at 2014/11/03 01:04:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ホームセンターの駐車場で8のゾロ目!
ここまでの道程、58年半かかりました😅」
何シテル?   08/02 14:29
CITROEN遍歴が長く、BX 16Valve ⇒ Xantia V-SX ⇒ BX16TRS ⇒ C5 2.0 と乗り継ぎ、ハイドロとハイドラにどっぷり浸かっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イプシロン、もう乗り換えることにします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/11 23:47:00
208に乗り換えて初めて体験したモノ -タイヤ編- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/22 18:56:35
DIXCEL M type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 22:14:59

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
シトロエンを4台、25年乗り継いでいましたが、2018年2月からプジョー208 Styl ...
ピアジオ ベスパ LX125ie ピアジオ ベスパ LX125ie
二代目のスクーターもベスパ、また赤色。オートマになってしまいましたがベスパらしさは健在。 ...
クライスラー イプシロン クライスラー イプシロン
イプシロン。クライスラーのバッチが付いてますが中身はランチア。 FIAT 500 Twi ...
シトロエン C5 シトロエン C5
シトロエン C5、2002年式の初期型です。 2005年~2017年まで乗っていました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation