• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月14日

新車購入について

新車購入について










実は新(自転)車を購入しやした∩^ω^∩

いかんせん(乗り手の)パワーがなく
二酸化炭素の排出量もとても多いので
少し乗っただけで
ゼーハーゼーハーしちゃうのは内緒で



と、いうことで(?)
まず最初に言っておきたいことがあります

アタシあんまり頭が良くないので
言葉を知らないから
言葉を選べないので
失礼なことや見当違いなことを
言うかもしれません

これを読んで嫌な気持ちになられましたら

速やかに友達登録を解除し
ページを閉じていただいて
かまいません


---

被災地や被災者の方たちは
物資が少なくても
生きるために頑張ってます

被害がすくなかった
被害がなかった
自分たちに何が出来るかと言ったら
ほんとに小さいことしか出来ません
節電だったり
募金をしたり

でも
ふと思ったんです

どんなことがいちばん
困ってる人の為になるかって
考えたら


普段通りの生活すれば
いいんじゃないかって


別に
食事を作るのに電子レンジ使いまくれとか
洗濯やお風呂で水流しっぱなしにしろとか

そういうのは
普段通りって言わないじゃないですか

日頃から節約してる人いるわけだし
だったら
日頃から少し多めに使ってる人なら
それなりに節約すればいいわけだし
普段から節約してるなら
気持ちも少し切りつめてみようとか

そういう気持ちが大事なわけで


で今回は節約のことは置いといて


アタシが言いたいのは
「普段通りの生活を」

です


普段から
そんなに食材を買いこみますか?
普段から
そんなにガソリン気にしますか?

色んなお店で
色んなものが
品切れ状態で


言葉が悪いかもしれないけど
「なくなる」て言葉に踊らされて
そんで慌てて皆で買いに行くから
無くなったんじゃないかと思った


たしかに今もこれからも
物流に影響あるでしょう

この先どうなるか不安で
備えなきゃ
そう思うのは分かるけど

でも

それってまだ被害のない自分らの地域では
焦っだらダメなことなのではないかと思う

考えてみてください

群馬は車社会とは
言えこういう時は遠出を控えて
会社と買い物と自宅くらいなら
そんなすぐ
ガソリンも減らないわけですよ

1世帯で何日分の食料を買い込むんじゃなくて
いつも通り家族1日分だけ買えばいいじゃない


んで
ふと思ったんです



ただでさえ被災地に食糧や燃料がないのに
こっちで貴重な物資を無くしてしまったら

「物流の負担はさらに増える」

そう思います


例えばスーパーで考えてみました
物が 1日で売り切れることなんて
めったにないじゃないですか

ほんと例えば
多くみて 1日で全体の40%減ったとします
だったら補充するのは40%でいいわけです


そんな今現在 100%近く補充しなきゃ
ならないわけですよ

なにその60%


だったら普段通りの買い物すれば
その60%は他に補充されるわけで


アチラも100%にして
コチラも100%なんて

今まで無くならなかった物が
無くなるに
決まってるじゃないですか

この例えはガソリンにも
当てはまるとおもいます



普段通り生活してください

仕事があるなら仕事してください

心配で仕事が手につなかないとか

そう言っていいのは

連絡がとれない家族や
友人がいる人だけです


他の人は仕事があるうちは仕事してください

お金もなきゃ募金も出来ないし
自分らも生きてかなきゃなんす

被害のないこちらが崩れちゃ
誰が被災地で頑張る皆さんを
支えるんですか

まだ無事な部分の日本を支えなきゃ
総崩れしちゃダメなんだと思います

こちらで普通に生きていることが
支えになるんじゃないかって思う


説明が苦手なので
何を言いたいのか
伝わるか
わかりませんが

とある方の話を聞いて

そう思いました

「普段通りの生活を」



と、いうことで(?)
ここからは普通の日記なので
読まなくてもいいですなんて
思ってるのは内緒で

こんなにガソリンが騒がれるなら
いっそのこと自転車通勤になんて
思ったら止まりません(ノ∀`*)

近くのホームセンターで買ってきました
(こういうときの行動力は凄まじいw)

さっそく今日から自転車通勤で
ゼーハーゼーハーしちゃうのは
内緒です


そんなわけで
イロイロ書きたいのに
疲れちゃって眠いので
寝ます( ̄▽ ̄)b

書きたいことはあとで追記します


明日から6:30出勤なので
誰か 5:20には確実に起こしてくださry

(*´艸`*)




追記 3/15 ---

と、いうことで(?)
メールやメッセージや電話など
ありがとうございました

ちゃんと起きれましたヽ(*´∀`*)ノ



と、いうことで(?)
突然ですがそれは日曜日のことでした
ミョギーに行かなかったんですが
ウサさんがエサの時間に
迎えに来てくれま

アタシもう夕御飯
食べちゃったんで
∩^ω^∩

なわけでガソリンがそんなに無いということで
いつもエサ処を探すのにグルグルしちゃうので
グルグル動き回ってもらわずに済んで
ちょうど良かったわけで
とりま車の中でお喋りお喋りなわけで
んで

パニック状態なアタシも
「なくなる」て言葉に踊らされてた人間なのですが
ウサさんの話を聞いていて
上のように考えられるようになりました

いつも何かしら
為になる話を聞かせてもらってます


「今日はホンジョマニア来ないんですかって言ってたよ」
「だからアレはマニアじゃなくてオタクだって言っといた」

Σ(´□`;)うへぇ!!

てかミョギーの愉快な仲間達がいたなら
行けば良かったなんて思ったり←

前回の20ポイントが
本当にバレンタインのお返しだと思ってたのに
まさかの本当のお返しに驚きを隠せなかったり
しかもアタシの好きな系のモノなので
こんな事態なのに
こんな事態だから
不謹慎ですが本当に嬉しかったりします



と、いうことで(?)
14日から計画停電が始まるということで
第 5グループな我が地域
15:20から19:00くらいに停電するてことで
うちの会社は変則勤務になりました

通常は8:30スタートなんですが
社員さんは 6:15から15:00まで
派遣さんは 6:30から15:00まで
パートについては
家庭の事情もあるでしょうということで
可能な人は 6:30から15:00まで
無理な人は 8:30から15:00まで

「6:30から来れるひと」



(*`ω´*)ノ ハイッ!!

いつも遅刻ギリギリのくせに←
ですが時間給なパートさんなので
時間とか削られるのは痛いわけで

でも計画停電も変則だから
今後のシフトがどうなるんだろかと
とりま今週は6:30出勤は確実です

ともかく言えることは


まだ筋肉痛が来ないんですよ
まだ・・・


( ̄▽ ̄;)b
ブログ一覧 | HappyGoods | モブログ
Posted at 2011/03/14 23:23:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

滋賀ツーリングヽ(´∀`)ノ
ワンダートレジャーさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2011年3月14日 23:39
新車購入おめでとうっす!
新車はデザインもカッコイイですし乗り味はいかがですか?
自分も去年クロスバイクを買ったのですが、花粉が多すぎてこの時期は乗れないのが残念です…

言葉使いも丁寧で(さっきの俺よかw)とても解りやすかったですよ^^
友達解除どころかむしろ結婚してく(以下略
ウチも灯油と米が終わったので買いに行ったらどっちも入手困難でした

仕事柄、当分は通常営業は難しそうですが、一番大切なのは今まで通りに落ち着くって事ですね!
仙台に住んでいる友達は直接の被害は少ないけど相当大変みたいです
コメントへの返答
2011年3月15日 19:18
ありがとうございます!
中学んときの放課後とか部活遠征とかくらいしか、まともに自転車に乗ってないので乗り味と言われると…。
路面のガタガタが直接伝わってきたり
こんなにお尻の骨?座骨?が痛かったっけとww

必要じゃない人が必要以上に買いこんで
必要な人が必要な時にものが無いてのが
ほんと困りますよね…。

大きな被災地が優先されるみたいですし
近くて被害の少ない地域のひとも
後回しにされちゃったりで大変みたいですね…。
2011年3月14日 23:49
のん気にしてたら、ガソリンは入れられないわ
パンも牛乳も買えないわ、ビックリしました
え? ここ、別に被災地じゃないよね?って

みんな、こちらで買い占めた物資を
被災地に送ろうとしてるんだな
そう考えて腹を立てないようにしていますムキー
コメントへの返答
2011年3月15日 19:25
コメントありがとうございます!!
皆さん本当にパニックになってしまって
心が震災にあっちゃったんですかねえ

なるほど
そう考えれば嫌な気持ちも
和ら…(´・∀・`)
2011年3月15日 0:44
故郷と連絡ほぼ取れず・・・

弱った・・・

コメントへの返答
2011年3月15日 19:35
東北のほうだって聞いていたので連絡がカチ合ったらアレかと思ったので控えてました。

まだまだライフラインも完全じゃありませんし
皆さん無事であって欲しいですね!!
2011年3月15日 0:58
mixiで書いたんですが、被害がない(少ない)ほうが騒ぎすぎて無駄な被害を出しているんだと思うのですよ

自分の手の届く範囲ならやればいいし、届かないなら任せる方向で良いじゃないですか。
募金とかそういうので、支援すれば「支援をするプロ」がやってくれるのでは、と
なんでもそうですが、不慣れな人が作業すると無駄が多くなると思うのです
だから、今回は「どのように対処するかを学ぶ。そして次回に活かす」というようにしていますよ

まーあれだけ大きいと安定しないのはしかたないですけどね
コメントへの返答
2011年3月15日 19:49
騒ぎすぎとか無駄な被害とか
それはありますねえ

不慣れな人がボランティアをと被災地へ行って
被害に遭ってしまったら
もともこもないですもんね
それこそミイラ取りがミイラに!!
でも何かしたいって気持ちは大事ですから
自分で出来る範囲というのは賛成です!!

次回はあって欲しくないですが
自然の脅威は分かりませんしね

買い込みが落ちついてくれれば
一気に落ちつきそうですね
2011年3月15日 5:33
同感です。自分だけは助かりたい。自分だけは困りたくない。これが買い占めにつながり、物不足につながっている。
困ってる人を助ける前にまず自分がく~(落胆した顔)
これが現実なんですかね涙
コメントへの返答
2011年3月15日 19:53
アタシもどちらかと言うと自分第一な人間です
さすがに買い物カゴ×2いっぱいの
カップラーメンを載せたカートで
割り込む姿には悲しくなりました…。
2011年3月15日 6:46
さすがネエサマ!
てか正直買物も徒歩自転車で十分w
それで買える範囲で十分だと思いますww
…と徒歩を実行して筋肉痛に悩まされてたりするのは内緒でry(爆

でも今まさに仙台の方が物資調達に来てて、
調達してあげたくてもガソリンないのが現状w
時間もあって歩ける奴は歩けー!!(往復2時間圏内?爆)
と言いたい今日この頃です><。
コメントへの返答
2011年3月15日 20:03
アタシみたいに家→会社が自転車で20分ならいいですが、さすがに遠すぎる徒歩やら自転車は身体に支障が出ちゃうますわな(´・ω・`)ウーン

自転車通勤2日目
いまだ筋肉痛が来ません!!ww

ちなみに
明日の天気次第で車で行こうかなんて
考えてるのは内緒です(;`・ω・´)b
予報で帰り時間の最高気温が5℃とか
さすがに体調崩しそうで><;
2011年3月15日 6:54
おはようございます(*^-^)ノ

ウチはもうすぐ停電が始まる予定地域です。

確かにその通りなんだよね。
備えってのは事前にやっておくべき事なんであって、その時になって買い漁りに入るのは計画性の無さを暴露する様なものなんだよね。
私は日頃からガソリンはストックしてるし、乗ったら満タンにしちゃうし、出掛ける気もないから全く困ってないんだよね(^-^ゞ
停電がある以外は通常通りに生活してますよ。

シビ子さんの言ってる意味はよく解りますよ~。
今必要とされているのはまさに被災地への円滑な物流なんですよ。
それを少なからず住む家だけは確保できてる地域が阻害しちゃマズイよね。
コメントへの返答
2011年3月15日 20:20
こんばんはヽ(・∀・)ノ

こちらは予定時間になっても14・15日ともに
停電にならなかった地域です。

シビッコは先週の最初にいれてあったので良かったのですが。親の車はエンプテーだったので(うちの親ギリギリにならないと入れないんです;)本当に困っちゃうので朝から並んででも入れて来ました(´・ω・`)

普段通りにとは言いながら節電のために親と同じ部屋で過ごしております。これはこれで居心地がいいので続けて行こうかと('∀`*)

買い込んで買い込んで溜め込んで溜め込むことにお腹がいっぱいになれば、少しは落ち着くんでしょうねぇ。
その前に気づいて欲しいものです。
2011年3月15日 9:41
普段通りに生活して、みんながちょっとずつ節約すればよいのさぁ
コメントへの返答
2011年3月15日 20:21
そうなんですよねぇ
我が家はがっつり節電中です(`・∀・´)
2011年3月16日 1:57
お久しぶりです^^

「普段通りの生活」

確かにそうですね。

それが、今一番大切かと思います^^

自ら需要と供給を崩すのではなくて、それを保つのもひとつの手段ですね。
コメントへの返答
2011年3月16日 18:54
ご無沙汰しておりますヽ(・∀・)ノ

なんだか被災地以上に
騒いじゃってる気がしますからね

気持ちも状況も不安定ですが
落ち着いてほしいですねぇ
( 。-`ω´-)b
2011年3月19日 11:46
四国は何もなくて普通通りですまん。

でもチャリ通はきついから自動車通勤からカブ通勤に切り替えてみたよ。

↑AUTO さんも無事だし、みんなご無事で!
コメントへの返答
2011年3月19日 23:20
普段どおりでいいんですヽ(・∀・)ノ

ちなみにアタシ、カブ乗れません。
自転車以外の二輪に乗ったことないです!!

なわけで余計に危ない(ノ∀`*)

プロフィール

「引っ越して来てから初めて野良猫に会えた気がシテル( ̄▽ ̄)」
何シテル?   08/09 01:50
ホンジョリーナとか走ってました 機会と資金があったら また走りたいなーっと思ってます 基本的に喋りが苦手です 伏し目がちで黙りがちで ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

四半世紀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 23:58:52

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
スマイルハニービーシビッコ号 自宅から拉致され未だ行方不明
日産 ジューク 日産 ジューク
我輩はジュークである 新車ではない 2017.03.10 3,097km 2025 ...
その他 その他 その他 その他
シビッコ以外のネタ用です Docomo - SO506is N905i N906i C ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation