• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シビ子のブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

池田池ありません

池田池ありません










【チーム34お喋りツーリング】

去年も行った丘の上のホテルで
ランチしましょうツーリング

去年の様子です∩^ω^∩



と、いうことで(?)
なーつのおーわーりーーなーつのおーわーりーには

去年に続きお誘いいただきまして
行ってきましたサマーツーリング

詳しくは
でんすけの父さん
ゆうこたんさんのブログへと

飛んでってください∩^ω^∩


ハチガツ最終日
朝も早くから17台というゼットンが集まり
おはようございますの握手の挨拶~♪

とりまミーティングしまして
ホテルでのランチ

以外はすべて未定な企画←

甘楽PAを 7時45分出発
ホテル到着の予定は12時な感じで

とりま去年と同じルートのショートカットです
(万座ハイウェーイ通行規制のため)
内容未定なまま出発しーの松井田妙義でおりて

碓氷バイパスをバビューンとします
ひさしぶりの体感に
ニヤニヤしっぱなしなのは内緒です

ピンソとプレイズ

やっぱタイヤじゃないんだなーって
ひさしぶりの体感に
ニヤニヤしっぱなしなのは内緒です

∩^ω^∩


いつもの碓氷バイパスのとこの休憩所でお喋りタイム~♪



青エヌさんがハンドル変更しーので
白アイさん乗り乗りシテルとこです
(盗撮なのは内緒です)



お喋りお喋り~♪


軽井沢を抜けて鬼押出ハイウェーイ
料金所をぬけて皆さん停車
はぐれてしまった銀クマさんの待ち
連絡がとれたので
その先の浅間六里ヶ原休憩所で待ち

去年は日射しが嫌なくらいでしたが
今回はあいにくの曇天で
お山みえず薄着は肌寒く風が冷たく

寒さで写真をまったく撮ってないことに
ブログ書きながら気づいたのは内緒です

集合写真は 3人のカメラマンさん
ここで測量士さんが登場したのは
知るひとぞ知る感じで(;・∀・)


気がついたらホテル到着



( Д) ゚゚

ウトウトばかりしていて

気づいたら草津に居ましたところ
イロイロ変更点があったらしく
前方メンバーが駐車場に居たら
後方メンバーとはぐれてしまい
ホテルで待ち合わせになりまして

とりま待ちながら
ホテルの内をウロウロしてました
洋風な建物に百人一首・・・

とっても斬新!!



グラスにオリヅルランは可愛くて
これなら緑のない自分の部屋でも
やれそうな気がします!



誰もいないうちに写真をば
ほぼ貸切状態な感じでした



みんなを待ちながら女子会しております
ワ━(*´Θ`人´Θ`*)━ィ♪




きのこの和風スパゲティ サラダ付き 1,340円

今回はセットにしなかったので
ドリンクと前菜とデザートなしでしたが
なぜかデザートを運んできてくれるスタッフさん

もしかしてサービス的な
と思い
少しワクテカしましたが
ふと思って聞いてみると


「あのー・・・セットじゃないんですが・・・」

「あ、すみません!」

サッ


っと取り上げられました

ですよねー・・・(´・ω・`)


と思ったらすかさず別のスタッフさんが
再びデザートを目の前に置いてくのです


「あ・・・セットじゃないんで・・・」

「あ、すみません!」

サッ


甘いものを目の前に
二度の苦い思いを味わうという
食後のデザート(`;ω;´)


「もし次に来たら食べちゃえば!」

同席の女子方々に励まされながら
そうしようと心に決めたのは内緒

と思ったら


モコさんからデザートが届きました
・・・(´;ω;`)ブワッ



アイス美味しかったでした!


外は寒かったので庭のほうには
ウロウロしませんでしたが

池田池だった看板には
やっぱり池田池の文字はなくて
でもホームページには
写真が載ってたんですけどもね

集合写真を撮りーの
出発する雰囲気になったと思いきや
やっぱりお喋りタイムになりーので

とまあ
銀クマさんが朝から足が痛かったらしく
歩行にも影響が出てきたようで
ここで途中棄権し帰路へ

今回は
ナカンジョのほうへ抜けるルートらしく
ホテルをあとにするのでした

・・・

その後の記憶がほとんどありません

ド━━Σ(ll゚艸゚(ll゚艸゚ll)゚艸゚ll)━━ン!!!


少し走って停まってお喋りして
少し走って停まってお喋りして
な感じでして

眠くて眠くて
降りずに寝ているという暴挙←

(。-ω-)zzz…


じゃあ行きますかーって
なってから長いのは毎回なのは
やっぱり内緒です



次回はお蕎麦な企画だそうです
とても楽しみなのですが
行けるか行けないかは未定です

参加された皆さん
ヽ|・∀・|ノ オツカレサマデゴザイヤンシタ~♪
Posted at 2014/09/07 23:55:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | Zoff | 日記
2014年05月07日 イイね!

2014GWまとめメモ

2014GWまとめメモ










ゴールデンウィークはカレンダー通りでしたが
もし11連休だとかだとしたら
腐ってしまいそうな気がする脱ニートちゃん←

そんなわけで
先週の土曜日から連休スタートでした

☆ヮ―((ヾ(′∀`* )人( *′∀`)ノ))―ィ☆



と、いうことで(?)
お休み直前に自動車税を払いなさいよーっと
通知書が届いてチーンとなっておりましたり
今でさえ10%重課なのに
来年は約15%重課しちゃうわよーっと・・・

Σ(´□`;) うへぇ!!


あのラブレターのとこで
高値で買い取ってもらえってことか←

古いものを
長く大事に使ってるほうが
よっぽどエコだと思うのは内緒ですけども


とりま

ゴールデンウィークスタート


◆ごがつみっか
ぷち衣替えということでコタツ布団を
剥いで干してしまって仕舞って
厚手の長袖やコートを干して仕舞って
クローゼット掘り起こし春夏物出して
余ってたローテーブルを
クローゼットのなかにいれたら
うまい具合に収納に活かすことができ

気がついたら夕方でした


◆ごかつよっか
ゼットンツーリングあるってよーって
数日前に言われまして
助手席搭載で連れてってもらいました

ゴールデンウィークと言えば
お決まりの渋滞・・・



ではなく
渋滞は渋滞でも事故での渋滞でした
朝もはよから生々しい車輌を目にし
痛々しい気持ちになりーの

集合場所には
青なゼットンさん今回もry

とりまランチ場所まで行きましょうな感じで
とりまナコソインターまで自由走行てことで

ナコソ?

ケータイで変換

勿来


運転中モコさん
( ̄▽ ̄)どんな字書くん?

∩^ω^∩えーっと・・・
な、なー、こう、こういう

空中にひたすら書く←

説明が苦手なのは内緒ww


海に気がつかないでいたところ
右側が海だぞーっと言われ
見たら本当に海でした

もちろんテンションはあがります

ランチなお店に到着しましたが
開店まで 1時間なわけで



とりま海を眺めるわけで

ここのところ
海をみる機会はありましたが
砂浜がだいぶ久しぶりでした

サラサラいいすね

(*´□`)


海ずっと観てても飽きないですね
波の動きとかウネりとか音だとか
条件が揃うと
ほんの少しだけ音が停まるんです

さっきまでドドウドドウと聞こえてたのが
まったく聞こえなくなるだとか
鳥肌がたちました


んで

お店の中からゼットン撮影



三原色の三角形←


今回まともに撮れた車の写真



色んな意味でのピカピカ号∩^ω^∩


いわきマリンタワーからの景色



いわきマリンタワー恐るべし
平衡感覚を失わせます
色んな意味で面白いのは内緒



むしろ外灯のデザインが好きでした

アクアマリンとかは混み混みで
スルーするーな感じで

津波被害があった地域を走り抜けて
いまだ痛々しい家屋をみて
言葉に詰まったり

・・・


目を覚ますと東海SAでした←

眠くて車から降りないという
とんでもない人間(/´△`\)

目を覚ますと
チクバ山へ向かってました←


暗くなってきたということは
くまさんのアレがピカピカで



くまさんの車の
あの部分の写真です
曲線的な感じが好きです

そのあと麓のラーメン屋さん
の駐車場で早退いたしましま

ええ


翌日が仕事だったので
帰り時間が掴めなさすぎて
離脱いたしましま

ツー参加の皆さまヽ|・∀・|ノ オツカレヤンシター♪


詳しい内容は
ゆうこたんさんのブログと
でんすけの父さんブログへ


◆ごかついつか
初めての休日出勤してきやんした
セキュリティ解除の仕方とか
急いで解除してねってゆう感じで
入り口でバタバタしたりとか
(帰宅時もまた然り)

その後バビューンと車を走らせ
兄貴宅へと

甥っ子ちゃん初めてのコドモの日
お祝いパーティしてきました

・・・

てかハイハイしてる!

つかまり立ちしてる!

喋った!


驚きの成長ぶりなわけで
今月で 1歳になります



相変わらずカメラ大好きで
目線はくれますが
以前より動くわ動くで

なかなかキレイに撮れずで

成長ぶりオソロシイww


◆ごかつむいか
ひたすら寝てました


◆ごかつなのか
月曜日に仕事したということは
先週のシフトと変わらないとか
気づいたのは内緒です

今週も 3日行けば休みだわーい

そんなわけで兄貴から
就職祝いが届きました

自分では絶対に買わないものなので
それなりに嬉しいものですが
置き場に困ってみたり


そんなわけで

コタツ布団を仕舞ってから寒くなるとか
日頃の行いのせいでしょうか←


最近なんだか良いことばかりで
逆に怖いのは内緒です

前厄なのに!前厄なのに!


明日も良いことありますよーに

ワ━(*´Θ`人´Θ`*)━ィ♪
Posted at 2014/05/07 22:00:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | Zoff | 日記
2014年01月19日 イイね!

2014冬ツ館山19日

2014冬ツ館山19日











詳しくはでんすけの父さんブログ
Winterツーリング2014 後半19日(日)



と、いうことで(?)
早朝の展望風呂を独り占めしーの
朝ご飯場所へ行くと
皆さんほぼ勢揃いなわけで

とりま朝ご飯モリモリ食べーの
葉っぱと葉っぱとトマトと
温野菜のブロッコリー多め
スクランブルエッグ
ホテルの朝バイキング好きです

ヽ(・∀・)ノ

チェックアウトしーのでロビー集合
日当たりのいい二階へあがると

遠くの山に雪がかぶってたり

駐車場に




ピカピカ部隊がいたりとヽ(・∀・)ノ

歌って踊れる総料理長さんには
ぜひ次回ry

ZS Touring 14.01.18/19 #4



そんなわけでホテルアクシオン館山を出発し
近くの景色のよいところで記念撮影



衝撃的な看板を発見しました
注意喚起ではなくて
まさかの断言

まあニャンさんたちは
残念ながら出てきませんが
(´・ω・`)




ふとビートルズを思い出した写真
アビーロードっぽいと思ったら
向きが逆でした


さやえんどうマン参上(前が見えてません)


見えてないとこへ攻撃開始←


わーわーヽ(・∀・)ノ やめてくださいー


満足して攻撃終了

ZS Touring 14.01.18/19 #5




イチゴ狩りへ向かいーの
練乳容器をもらいイチゴ食べ放題しーの




黄色だけで並んでると
通りかかりの人でさえ足を止めて
写真を撮っていくという



写真を反転させたら奥からUFOーの
(分かる人にしか分かりませんww)


各地で雪の影響が結構大変なようで
仕事で戻らねばとなりまして
Wrunnerさんとは途中でサヨナラとなり

いざマザー牧場へと出発したのですが
各所で雪の影響が結構大変なようで
イロイロありーのでルートを変更し
とりま帰路につくことに


地元の方が言うには

「このさきぼうそうすかいらいんばりばりできけんだよ」


アタシ的脳内変換で

「暴走スカイライン(車)バリバリ(走ってて)で危険だよ」

走り屋さんが出てて危険なのかーって
一瞬だけ思ったのは内緒です←


「房総スカイラインバリバリ(に凍結してて)で危険だよ」

が正解なんです多分ww


とりま海ほたるに向かいましょーってことで
出発したわけですが
雪が残っていたり
ブラックアイスバーンだったり

とりま海ほたるに向かいましょーってことで
やっぱ周りが海だらけだったり



でんすけの父さんバビューンヽ(・∀・)ノ


海ほたる到着しーの



落陽




夜ご飯の会議をしーので
お台場へ向かうことに

「これフジテレビ?」

助手席でキョロキョロしまくる田舎者←
ダイバーシティーダイバーシティー

わー光ってるー

わーわーわーヽ(・∀・)ノ




夜ご飯はインドカレー美味しゅうございました

天気の影響で道路やお店が
空いていたようです

ここで解散ということでお開きに
帰るまでがツーリングですww


アタシは搭載させてもらってるだけなので
本当ありがとうございますなんですが

企画やルート調査や
代金まとめや場のまとめや
差し入れや途中買い出しなどなど
アタシ何もせずですみません

毎度まいどお邪魔させていただき
ありがとうございます!


ヽ|・∀・|ノ オツカレヤンシタ~♪
Posted at 2014/01/28 19:01:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | Zoff | 日記
2014年01月18日 イイね!

2014冬ツ館山18日

2014冬ツ館山18日












詳しくはでんすけの父さんブログ
Winterツーリング2014 前半18日(土)



と、いうことで(?)
館山とかアッチの方面にツーリングで
一泊二日で新年会もやるよツアー

土壇場参加で
連れてってもらいました

直前に参加できることになり
荷物をまとめたり持ち物チェックしたり
テンパっていたのは内緒なんですが
楽しみで寝不足だったのも内緒なんです
☆ヮ―((ヾ(′∀`* )人( *′∀`)ノ))―ィ☆


そんなわけで迎えきてもらいーの
最寄りのインター行きーの


「あーここからだとどっちだろ」

「こっちじゃないですか?」

・・・

「こっち逆じゃねーか?」


ブ━━。:+((*′艸`))+:。━━ッ!!!!!
ゴメンなさいゴメンなさいゴメンなさい
分岐の直前で逆方面へ導くとか←

とりま集合時間ピッタリに到着

羽生~川口~大井で待ち合わせしーの
新年のご挨拶しーの

「今日参加できることになったんですか?」
と訊かれーの

たまたま羽生に寄ったら的な
偶然たまたまな冗談←



と、いうことで(?)
海ほたるを抜けるとそこは海でした
大はしゃぎする30歳←

だって周り海なんですよ!
全部!ぶわーって!海だらけ!

というか海に限らず
見慣れない建物とか風景に
キョロキョロしすぎる田舎者

ブ━━。:+((*′艸`))+:。━━ッ!!!!!


とまあ色んなものをすっとばして
お昼ご飯にと
千葉県は富津市の魚忠さんへ



駐車場のニャンさんを尾行したり
ニャンさんにマーキングされる車がいたり





荒野を歩く姿はライオンのようでした


ZS Touring 14.01.18/19 #1


続きまして鋸山ということろへ向かいーの
イロイロ楽しかったのは内緒ですが



食後のウォーキングな感じで
登山してきまして






山頂の建物でサングラス対決とか
撮り合いとか





イチバン左の人が微動だにしてませが
合成じゃありません←


建物から下をみると



ニャンさん発見



ウリウリヽ(・∀・)ノ

とりま確認できただけで
5~6匹は居たんじゃないかと

ZS Touring 14.01.18/19 #2




こちらは春の季節になってきております

ZS Touring 14.01.18/19 #3


そんなわけで宿泊場所のアクシオン館山に到着



チェックインしーの
片方のベットに荷物を並べ置きーの
お風呂準備しーの

季節的にお客さんが少ないみたいで

大浴場は貸切でしたヽ(・∀・)ノ



宴会場にイチバン乗り(10分前)

MCrunnerさんが盛り上げーので
楽しい宴会になりました


黄色い34の Fさんからお酒の差し入れをいただき
皆で美味しくいただきました







動画もあるんですが
・・・

さすがにup出来ないでしたww

夜も更けたところでお開きになりーの
モコさんに胃薬を届けーの

部屋にあったパズルにハマりーの

寝たのが26時とか


そんなわけで
降雪予報を気にしつつ眠りについたのでした


翌日へ続く
Posted at 2014/01/28 18:00:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | Zoff | 日記
2013年11月17日 イイね!

新潟に行ってきた

新潟に行ってきた











らしい

仕事で行けなかったのは内緒です
(´-ω-`) ショボン



と、いうことで(?)
カニのちコロッケの日本海ツーリング
(リンク先・でんすけの父さんブログ)

蟹ちゃんは夏に深夜の酒盛付きで
お先に食べたのですが

ほら

県民ショーでも言ってたと思いますが


群馬県民の海への憧れの強さ
半端ないんすww

いいなー海いいなー行きたかった
海が見たかった

そんなわけで


お土産にもらったのが写真のやーつ
菓子杜氏喜太郎の
半熟生カステラ(ショコラ)です

新潟が関係なさそうで

実は

魚沼産コシヒカリを米粉にして
小麦粉のかわりに使ってるらしい

正真正銘新潟のお土産です

(*´ω`*)


美味しゅうございました

海がみたかったました

群馬に海があればいいのry
Posted at 2013/12/01 12:30:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | Zoff | 日記

プロフィール

「ガチめの寝違えで左肩首に激痛がシテル( ̄▽ ̄)」
何シテル?   05/12 13:40
ホンジョリーナとか走ってました 機会と資金があったら また走りたいなーっと思ってます 基本的に喋りが苦手です 伏し目がちで黙りがちで ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

四半世紀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 23:58:52

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
スマイルハニービーシビッコ号 自宅から拉致され未だ行方不明
日産 ジューク 日産 ジューク
我輩はジュークである 新車ではない 2017.03.10 3,097km 2025 ...
その他 その他 その他 その他
シビッコ以外のネタ用です Docomo - SO506is N905i N906i C ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation