• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シビ子のブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

池田池ありません

池田池ありません










【チーム34お喋りツーリング】

去年も行った丘の上のホテルで
ランチしましょうツーリング

去年の様子です∩^ω^∩



と、いうことで(?)
なーつのおーわーりーーなーつのおーわーりーには

去年に続きお誘いいただきまして
行ってきましたサマーツーリング

詳しくは
でんすけの父さん
ゆうこたんさんのブログへと

飛んでってください∩^ω^∩


ハチガツ最終日
朝も早くから17台というゼットンが集まり
おはようございますの握手の挨拶~♪

とりまミーティングしまして
ホテルでのランチ

以外はすべて未定な企画←

甘楽PAを 7時45分出発
ホテル到着の予定は12時な感じで

とりま去年と同じルートのショートカットです
(万座ハイウェーイ通行規制のため)
内容未定なまま出発しーの松井田妙義でおりて

碓氷バイパスをバビューンとします
ひさしぶりの体感に
ニヤニヤしっぱなしなのは内緒です

ピンソとプレイズ

やっぱタイヤじゃないんだなーって
ひさしぶりの体感に
ニヤニヤしっぱなしなのは内緒です

∩^ω^∩


いつもの碓氷バイパスのとこの休憩所でお喋りタイム~♪



青エヌさんがハンドル変更しーので
白アイさん乗り乗りシテルとこです
(盗撮なのは内緒です)



お喋りお喋り~♪


軽井沢を抜けて鬼押出ハイウェーイ
料金所をぬけて皆さん停車
はぐれてしまった銀クマさんの待ち
連絡がとれたので
その先の浅間六里ヶ原休憩所で待ち

去年は日射しが嫌なくらいでしたが
今回はあいにくの曇天で
お山みえず薄着は肌寒く風が冷たく

寒さで写真をまったく撮ってないことに
ブログ書きながら気づいたのは内緒です

集合写真は 3人のカメラマンさん
ここで測量士さんが登場したのは
知るひとぞ知る感じで(;・∀・)


気がついたらホテル到着



( Д) ゚゚

ウトウトばかりしていて

気づいたら草津に居ましたところ
イロイロ変更点があったらしく
前方メンバーが駐車場に居たら
後方メンバーとはぐれてしまい
ホテルで待ち合わせになりまして

とりま待ちながら
ホテルの内をウロウロしてました
洋風な建物に百人一首・・・

とっても斬新!!



グラスにオリヅルランは可愛くて
これなら緑のない自分の部屋でも
やれそうな気がします!



誰もいないうちに写真をば
ほぼ貸切状態な感じでした



みんなを待ちながら女子会しております
ワ━(*´Θ`人´Θ`*)━ィ♪




きのこの和風スパゲティ サラダ付き 1,340円

今回はセットにしなかったので
ドリンクと前菜とデザートなしでしたが
なぜかデザートを運んできてくれるスタッフさん

もしかしてサービス的な
と思い
少しワクテカしましたが
ふと思って聞いてみると


「あのー・・・セットじゃないんですが・・・」

「あ、すみません!」

サッ


っと取り上げられました

ですよねー・・・(´・ω・`)


と思ったらすかさず別のスタッフさんが
再びデザートを目の前に置いてくのです


「あ・・・セットじゃないんで・・・」

「あ、すみません!」

サッ


甘いものを目の前に
二度の苦い思いを味わうという
食後のデザート(`;ω;´)


「もし次に来たら食べちゃえば!」

同席の女子方々に励まされながら
そうしようと心に決めたのは内緒

と思ったら


モコさんからデザートが届きました
・・・(´;ω;`)ブワッ



アイス美味しかったでした!


外は寒かったので庭のほうには
ウロウロしませんでしたが

池田池だった看板には
やっぱり池田池の文字はなくて
でもホームページには
写真が載ってたんですけどもね

集合写真を撮りーの
出発する雰囲気になったと思いきや
やっぱりお喋りタイムになりーので

とまあ
銀クマさんが朝から足が痛かったらしく
歩行にも影響が出てきたようで
ここで途中棄権し帰路へ

今回は
ナカンジョのほうへ抜けるルートらしく
ホテルをあとにするのでした

・・・

その後の記憶がほとんどありません

ド━━Σ(ll゚艸゚(ll゚艸゚ll)゚艸゚ll)━━ン!!!


少し走って停まってお喋りして
少し走って停まってお喋りして
な感じでして

眠くて眠くて
降りずに寝ているという暴挙←

(。-ω-)zzz…


じゃあ行きますかーって
なってから長いのは毎回なのは
やっぱり内緒です



次回はお蕎麦な企画だそうです
とても楽しみなのですが
行けるか行けないかは未定です

参加された皆さん
ヽ|・∀・|ノ オツカレサマデゴザイヤンシタ~♪
Posted at 2014/09/07 23:55:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | Zoff | 日記
2014年08月25日 イイね!

なんとかイチネン

なんとかイチネン











勢いで実家を出てイチネンが経ちました
なんとかイチネン過ごしてきましたが
よく生きのびていけてるなーっと
自分自身ビックリしてるのは

もちろん内緒です(*´∀`*)



と、いうことで(?)
いいね!の日々ばかりな感じですが
気がつけば先月のブログが月末で
そいじゃ今月もメモ的な感じで
グデグデ書いていこかなーっ

なんて

前回と同じ始まりかただなんて
コピペしたのは内緒です

とりま

毎年八月の第一週金曜日は
榛名湖花火の日ということで
夏休みもらいーの
モコさんに載せてってもらいました

ドーン

ドーン

ゴロゴロゴロ…


花火より先に雷がスタートしました
雨も降ったりやんだり
まさか中止に

と思ったら

開始時間より早めに花火があがり
慌てて湖畔まで行きーの
とりま写真を撮ってみたものの

撮り手と同じで
ぶれるぶれる←



ブレブレ写真のなかの唯一まともな写真です

ドンドドーンと花火があがっていると
煙なんだか霧なんだかがモヤモヤと
霧で湖がまったく見えないけど
音だけ霧の中から響いてきます

水面花火とかボートで投げ入れてるわけで
見えなくて大丈夫なんかなーって思ったら

いつの間にか終了になり
皆さんチラホラと帰r



霧で前が見えないわけで

ちょっと不完全燃焼な花火だったので
ここで一昨年の花火大会のブログから

[動画]Teterun 2012.08.03


















・・・


と、いうことで(?)
仕事の都合上お盆休みはありませんが
隔週で三連休ゲットできたので
ラッキーでした∩^ω^∩

巷でいうところのお盆休み最終日
いつものようにゴロゴロしてると
モコさんから着信あり

高山村のほうの温泉に行くということで
少し時間をもらって慌てて準備しーの
行ってきました高山村

<道の駅 中山盆地>

駐車場へと登っていくと田んぼの中に
何かみえるわけで
これが流行りの田んぼアートかと思い
お風呂に行く前に観に行ってみると



でました!ゆうま(ぐんま)ちゃん!



なんで



ふなっしー???

そんな疑問を近くにいた人たちも
同じこと言ってましたww

とりま道の駅に何があるのか観に行ってみたところ
入口にキャベツが 150円で売ってました




( ゚д゚) ハッ!

ラベル打ち間違ってますよ!お母さん!

一瞬こういう品種かと思ったのは
やっぱり内緒なんです

そんなわけで高山温泉!

良かったです!

露天風呂より中の方が良かったです!

地元のおばーちゃんに
話しかけられる確立が高いです←



と、いうことで(?)
水曜日に近くで花火があがるということで
歩いて(徒歩25分)行ってみようと
思ってたんですが

仕事帰りに通りかかって様子をみてたら
わりと本格的な地元のお祭りらしく
わりと本格的な雰囲気だったので

小心者なアタシちゃん
やる気スイッチがオフになったので

家でおとなしくしてたところ

・・・

ベランダから観えるという喜び
(○´ω`○)
















花火はノンストップなのがいいですが

微妙な間があると
観てるのが疲れちゃうのは内緒です

しばらく観て写真を撮って飽きて
音だけ部屋で聴いてました

気が付いたら寝てたのは内緒です

ヽ(・ω・ヽ)



と、いうことで(?)
転居してイチネン
入社してゴカゲツ

転居も入社もいまだ最近の気がして
時間の流れの実感がありません

もしかして

30過ぎたら早いっていうのは

こういうこry

・・・

ワ━(*´Θ`人´Θ`*)━ィ♪
Posted at 2014/08/25 23:00:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | Holiday | 日記
2014年07月30日 イイね!

マンモスウレピー

マンモスウレピー











上司から衝撃的なことを言われたり
事業計画を新聞で知ったり
曖昧だった衝撃的なことが
曖昧に昇華したり

家庭的に10年に一度の
緊急なイベントがあったりなどなど

なんかイロイロありすぎます

∩^ω^∩

能天気にみえて能天気ではありますが
頭をかかえるお悩みも多々なお年頃←



と、いうことで(?)
いいね!の日々ばかりな感じですが
気がつけば先月のブログが月末で
そいじゃ今月もメモ的な感じで
グデグデ書いていこかなーっ

なんて

日々の下書き保存が溜まってるのは
内緒なので
一括でUPしていことシテル( ̄▽ ̄)



とりまシチ月に入ってからの週末は
関スポでジムカーナをヒトリ見学会



関東オールスターで
翌週は埼群戦でした

バビューンヽ(・∀・)ノ

CR-Xが速いんです
スピード落ちないままの感じで
ピューっと駆け抜けてゆきます
エヴォーの加速は
観ててニヤニヤします←


とある方面から
大型のプレゼントが届きました
ヽ|・∀・|ノ アリガトゴザイヤンシタ~♪

第一週と第二週はそんな感じで


第三週はサンレンキュー獲得
初日の19日は
ちょっくら実家に行きまして
ついでに地元のお医者へ

前に勤めてた会社での健康診断で
少し引っかかってたので
年に一度だけ乳ガン検診してます
いちおう女子なのは内緒

乳ガン検診といえば
そうです


マンモs


乳房X線 マンモグラフィ
です

例え話しとかで
出産の痛みは男の人には分からないと
言われるじゃないですか

同じ類いの痛みだと思います
挟みーの潰しーのの撮影
我慢できるくらいの激痛です

胸がない人は挟むのが大変
胸がある人は潰すのが大変

とまあ

多少の痛みで病気とか
早期発見が出来るなら
苦ではないと思います

女性の皆さん是非!

∩^ω^∩


んで

地元と言ったらミョギーさんです
天気がイマイチだったので
上には行きませんで
とりま道の駅でお買い物を

・・・

いちじく大好き
わーいわーい



( ゚д゚) ハッ!

ラベル打ち間違ってますよ!お母さん!
思わず店内で写真を撮ったのは内緒です

とりあえず
いちじく買いました('∀`)


その帰りに知り合いのとこで髪を切り
帰宅しーのボケーっとしてたら
仕事が終わったっぽいモコさんからの
電話がきましたところ


「今日のナイトどうするん?」

Σ(´□`;)



わわわ、忘れてたのは内緒です!



in 上里サービスエリア

玉村の花火大会の音が響いてまして
最後の大玉なのが少し見えたりして

座り込んでタバコを吸っているお兄さん方の
写真を撮ったのですが
載せられないので内緒にしておきますww




雨上がりの水滴ちゃん

jin.さんとこのちっちゃいプードルさんが
遊びに来られてまして
ひとときのモフモフ癒しいただきました

ワ━(*´Θ`人´Θ`*)━ィ♪



そして20日の日曜日
無事にまたヒトツ歳を重ねることが
できましたわけで

前日にプレゼントいただきやんした
それがトップの写真です
中身は腕時計

ワ━(*´Θ`人´Θ`*)━ィ♪


とりまグデグデしつつ起きまして
腕時計のベルト調整にでも
行ってこよかと思っ

モコさんから電話がきまして

たんばらラベンダーパークだとか
望郷の湯だとか
連れてってくれるとのこと

「行きます!」

「じゃあ11時すぎに迎え行きます」

Σ(´□`;)


着信が10時半ちょいでして
大慌てで日焼け止め塗りたくり
お風呂セットを準備したり
布団をクローゼットに詰め込み


行ってきました
たんばらラベンダーパーク



ラベンダーはどこだよってツッコミは
ラベンダーパークにお願いしますww




ラベンダー畑(接写)
脳内イメージは芝桜的な
みっしり感です←





たんばらカレー



カツサンド

もちろんノンアルコールで
∩^ω^∩


ラベンダーパークから
玉原ダムに行きま



ギョギョギョーってな感じで
怖いような可愛いような

・・・やっぱ怖いような




ダムダム団の(幽霊)団員のくせに
あんまり分かってませんww



ロックフィルだそうで
岩がギッシリでした




ネジネジ花はいつ見ても
スゴいなーって思うます



アザミかなって思ったら
違ってたのは内緒ですよ

その後バビューンとして
望郷の湯に行きーの
混みすぎててシャワー行列ありーの
お湯に入れるまで30分の待ちでした

これ何てアトラクション?←


でも大きいお風呂はいいですよね
露天風呂からの景色を観た
海外からの女性が言ってました

「oh, my God...」

リアルなとってもリアルな発音で
それに対してアタシも感動ですよ

そんな発音は出来ないけれど!


連れまわしてもらって
ヽ|・∀・|ノ アリガトゴザイヤンシタ~♪



と、いうことで(?)
連休が明けまして会社のことが少しだけ
安定のテレ東で放映されました

特集の中の一部だったんですが
朝の番組だったので録画したのを観つつ
イロイロと突っ込みどころ満載な感じで

ニヤニヤしてたのは内緒です

ヤ━━━━(*」´∀`)」━━━━ン



と、いうことで(?)
ここまでスマホで作っていましたが
いまだ慣れませんね文字を打つのが

パソコンかガラケーのが
楽チンな気がシテル

そんなわけで
以下


今まで以上に内容が
やっつけ仕事です

むしろ

ヤル気がやっつけられてます(?)



モチモチの木が気になって買ったら
収録作品のほとんどに
ガシガシやっつけられました←

クラムボンとか懐かしいわけで




こんなところにも世界遺産!

富岡製糸ってよりも
カタクラってほうがピンとくるのは
地元あるあるかもしれません

ホルモンあげが食べたい今日この頃




いただいたトウモコロシが真っ白っ

ネットで検索ちゃんすると
ピュアホワイトという品種しか
ヒットしないわけですが
だとしたら生食でいけるらしい

でも分からないので
火を通したいアタシちゃん
茹でたら黄色いほうが甘かったのは
内緒にしておきます

でもシャキシャキで美味しいんです



そんなわけで最後の写真は
本日撮影しました



会社の休憩室にて
ご自由にどうぞーだった
スマイルスポンジ

可愛さがジワジワきます


そんなわけで
エアコンのある生活の快適さに
驚きを隠せない今日この頃
電気代が心配ですが
躊躇なく電源ボタンを押します

ただ

汗だくな暑さに慣れていて
冷風に慣れてないアタシちゃん
冷房の設定値は30℃です←

もう少し上げよかと思ったら
上限30℃でした
・・・
ちなみに冬は逆なのは内緒す
(設定値・暖房16℃)

つけたら肌寒いけど消したら蒸し暑い

ちょうどいいのは難しい
何事もバランスは難しい
イロイロと←

☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
Posted at 2014/07/30 20:00:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | HappyGoods | 日記
2014年06月30日 イイね!

世界遺産とアタシ

世界遺産とアタシ











気がついたら明日から 7月だったり
いつの間にか入社して 3ヵ月だとか

ブログが停滞するほど
仕事が楽しくて仕方ありません

と半分ほんとの言い訳しつつ

書くのが面倒くさいだなんて
内緒です

ヤ━━━━(*」´∀`)」━━━━ン



と、いうことで(?)
とりま先月からのイロイロなことを
ダラダラと書いていくわけなんです

とりま先月のイベントと言えば

チーム34仙台ツーリングでした
去年はアレで行けなかった悔しさを
第三者ながら参加させていただきました

∩^ω^∩

詳しくは・・・

ゆうこたんさんのブログ 1日目2日目

でんすけの父さんブログ 前半後半

へと丸投げさせてください

☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ















ともかく松島での遊覧船に
乗れて良かったです
自然の造り出すカタチって
すごいなーって思うます



と、いうことで(?)
今月に入ってからのイベントだと
・・・

人生 2度目の着物!



ゆうこたんさんに連れ回してもらい
着物デートしてきました

:;。+゚+。キュ━(*´U`*)━ン。+.。゚:;。+

着物女子オモチャ博物館をウロウロ
盛りだくさんなところでした

熊なのオモチャなの車なの
人形がシュール

とりま駄菓子コーナーでルンルン
何より絵付けしたキューピーが
いちばんシュール←

またヨロシクお願いします

す、涼しくなったらww

(о´∀`о)


そして

つい最近の出来事として



妙義でお世話になってるロド姐ちゃんと
デートしてきまして
突然の乗馬体験してきましたww

スタッフさんに
筋がいいと誉められました
営業トークだって分かってるけど
嬉しいのは内緒です

ぐへへ♪

サラブレッドかっこいいんですわ
お金に余裕があれば通いたいけど
路面状況的に
自分の車じゃ行けなさそうなので
まず無理かと思ったのも内緒です

ブ━━。:+((*′艸`))+:。━━ッ!!!!!



と、いうことで(?)
先日ボケーッとテレビを観ていたら

いのちの輝きスペシャル
出産&がん医療最前線

ていうのをやってまして

イロイロと考えさせられたというか
出産とは無縁なアタシちゃんですが
子供を授かることってのは
幸福なことなんだなぁと思いました

てな感じで

幸せってのはやっぱ人それぞれなんだなーって

( ̄▽ ̄)


仕事が楽しすぎて
時間が経つのがはやくって
あっという間に定時になり

定時を少しでもすぎると
先輩に

「遅くなっちゃってゴメンね」

って言われる職場です
ずっと残業は当たり前だったので
逆に申し訳なく思います←


仕事もプライベートも
好き勝手やれてるアタシちゃんは
だいぶ幸せ者だと思うのは

やっぱり内緒ですが


タイトルで世界遺産とか書いたくせに
まったく忘れてたのも内緒です←

∩^ω^∩

まあ

ただ

我が地元が世界遺産登録で
沸き上がってるようです



・・・

行ったことないんです
(´・∀・`)

まさかの世界遺産登録

これから
富岡がどうなっていくのか

楽しみ楽しみ!
Posted at 2014/06/30 23:00:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | Event | 日記
2014年05月07日 イイね!

2014GWまとめメモ

2014GWまとめメモ










ゴールデンウィークはカレンダー通りでしたが
もし11連休だとかだとしたら
腐ってしまいそうな気がする脱ニートちゃん←

そんなわけで
先週の土曜日から連休スタートでした

☆ヮ―((ヾ(′∀`* )人( *′∀`)ノ))―ィ☆



と、いうことで(?)
お休み直前に自動車税を払いなさいよーっと
通知書が届いてチーンとなっておりましたり
今でさえ10%重課なのに
来年は約15%重課しちゃうわよーっと・・・

Σ(´□`;) うへぇ!!


あのラブレターのとこで
高値で買い取ってもらえってことか←

古いものを
長く大事に使ってるほうが
よっぽどエコだと思うのは内緒ですけども


とりま

ゴールデンウィークスタート


◆ごがつみっか
ぷち衣替えということでコタツ布団を
剥いで干してしまって仕舞って
厚手の長袖やコートを干して仕舞って
クローゼット掘り起こし春夏物出して
余ってたローテーブルを
クローゼットのなかにいれたら
うまい具合に収納に活かすことができ

気がついたら夕方でした


◆ごかつよっか
ゼットンツーリングあるってよーって
数日前に言われまして
助手席搭載で連れてってもらいました

ゴールデンウィークと言えば
お決まりの渋滞・・・



ではなく
渋滞は渋滞でも事故での渋滞でした
朝もはよから生々しい車輌を目にし
痛々しい気持ちになりーの

集合場所には
青なゼットンさん今回もry

とりまランチ場所まで行きましょうな感じで
とりまナコソインターまで自由走行てことで

ナコソ?

ケータイで変換

勿来


運転中モコさん
( ̄▽ ̄)どんな字書くん?

∩^ω^∩えーっと・・・
な、なー、こう、こういう

空中にひたすら書く←

説明が苦手なのは内緒ww


海に気がつかないでいたところ
右側が海だぞーっと言われ
見たら本当に海でした

もちろんテンションはあがります

ランチなお店に到着しましたが
開店まで 1時間なわけで



とりま海を眺めるわけで

ここのところ
海をみる機会はありましたが
砂浜がだいぶ久しぶりでした

サラサラいいすね

(*´□`)


海ずっと観てても飽きないですね
波の動きとかウネりとか音だとか
条件が揃うと
ほんの少しだけ音が停まるんです

さっきまでドドウドドウと聞こえてたのが
まったく聞こえなくなるだとか
鳥肌がたちました


んで

お店の中からゼットン撮影



三原色の三角形←


今回まともに撮れた車の写真



色んな意味でのピカピカ号∩^ω^∩


いわきマリンタワーからの景色



いわきマリンタワー恐るべし
平衡感覚を失わせます
色んな意味で面白いのは内緒



むしろ外灯のデザインが好きでした

アクアマリンとかは混み混みで
スルーするーな感じで

津波被害があった地域を走り抜けて
いまだ痛々しい家屋をみて
言葉に詰まったり

・・・


目を覚ますと東海SAでした←

眠くて車から降りないという
とんでもない人間(/´△`\)

目を覚ますと
チクバ山へ向かってました←


暗くなってきたということは
くまさんのアレがピカピカで



くまさんの車の
あの部分の写真です
曲線的な感じが好きです

そのあと麓のラーメン屋さん
の駐車場で早退いたしましま

ええ


翌日が仕事だったので
帰り時間が掴めなさすぎて
離脱いたしましま

ツー参加の皆さまヽ|・∀・|ノ オツカレヤンシター♪


詳しい内容は
ゆうこたんさんのブログと
でんすけの父さんブログへ


◆ごかついつか
初めての休日出勤してきやんした
セキュリティ解除の仕方とか
急いで解除してねってゆう感じで
入り口でバタバタしたりとか
(帰宅時もまた然り)

その後バビューンと車を走らせ
兄貴宅へと

甥っ子ちゃん初めてのコドモの日
お祝いパーティしてきました

・・・

てかハイハイしてる!

つかまり立ちしてる!

喋った!


驚きの成長ぶりなわけで
今月で 1歳になります



相変わらずカメラ大好きで
目線はくれますが
以前より動くわ動くで

なかなかキレイに撮れずで

成長ぶりオソロシイww


◆ごかつむいか
ひたすら寝てました


◆ごかつなのか
月曜日に仕事したということは
先週のシフトと変わらないとか
気づいたのは内緒です

今週も 3日行けば休みだわーい

そんなわけで兄貴から
就職祝いが届きました

自分では絶対に買わないものなので
それなりに嬉しいものですが
置き場に困ってみたり


そんなわけで

コタツ布団を仕舞ってから寒くなるとか
日頃の行いのせいでしょうか←


最近なんだか良いことばかりで
逆に怖いのは内緒です

前厄なのに!前厄なのに!


明日も良いことありますよーに

ワ━(*´Θ`人´Θ`*)━ィ♪
Posted at 2014/05/07 22:00:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | Zoff | 日記

プロフィール

「久しぶりのスタバな気がシテル!高っ!」
何シテル?   11/06 10:01
ホンジョリーナとか走ってました 機会と資金があったら また走りたいなーっと思ってます 基本的に喋りが苦手です 伏し目がちで黙りがちで ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

四半世紀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 23:58:52

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
スマイルハニービーシビッコ号 自宅から拉致され未だ行方不明
日産 ジューク 日産 ジューク
我輩はジュークである 新車ではない 2017.03.10 3,097km 2025 ...
その他 その他 その他 その他
シビッコ以外のネタ用です Docomo - SO506is N905i N906i C ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation