• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シビ子のブログ一覧

2014年03月03日 イイね!

春の匂いがします

春の匂いがします











まだまだ冷たい風ですが

そのなかに
あたたかい空気や
花の匂いがまじり

春だなーって感じますた

∩^ω^∩ふぅ~♪



と、いうことで(?)
洗濯したい日はいつも強風だとかね
日頃の行いですか因果応報ですか←

<(・∀・)>


今日明日と
明後日の決戦のために
予習とか復習だとかを
やろーって思いつつ

雑誌をみたり掃除したり
半日グテグテしてました

日頃の行いry


部屋に籠りっぱなしもアレなので
ウロウロしましょーってことで
チャッカマンをポケットに忍ばせ

とりまコンビニ行きーの


てか最近はコンビニでも
お線香とか仏花とか
置いてあるもんですねえ

てことで買いーの

お祖母ちゃんのお墓参りに
行ってきやんした

ヾ(・ω・ヾ)


そんな今日は命日なんですけどもね
誰か先に来たらしく
まだ新しいお花が供えてありました

お線香つけまー・・・


とっても強風ww

しかも最近のチャッカマンて
握りが固いじゃないですか

火をつける
お線香につける
火がつく前に消える

の繰り返してで

手ぷるぷる

((о´∀`о))


お線香に着いたらついたで
そこは強風

消しても消しても

燃え上がって消えないww


お墓でヒトリ大慌てで
大爆笑してたのは
内緒なんです

酸素って凄いですね←


そんなわけで
お寺さんに咲いてたのがトップの写真

スノードロップなんですけども

スノードロップの純白さが
眩しすぎて
撮るのが難しいジャマイカ

お墓でヒトリ
とんでもない姿で
写真撮ってたのは内緒

∩^ω^∩ふぅ~♪



さてさて

気がつけばもう弥生な感じで
先月が28日までなんて
すっかり忘れてたのも内緒で


食べようと思って買ってきた菜の花を
すっかり忘れてたら



お花が咲きだしちゃったのも内緒です
ブ━━。:+((*′艸`))+:。━━ッ!!!!!

食用から鑑賞用に・・・


これはこれで綺麗なので
よしとしてくださいww
Posted at 2014/03/03 23:45:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | Holiday | 日記
2014年02月19日 イイね!

雪のオブジェがね

雪のオブジェがね











道路にゴロンゴロンしています

削られるのか
直角に立っているのもあります

たかさき雪祭・・・



と、いうことで(?)
近所の道路は歩道を塞ぎながらも
だいぶ乾いてきていたので

じゃあ駅近は大丈夫かなーって
ちょい行ってきたわけなんです
バビュー・・・


田舎が平気なら町は大丈夫と
勘違いしてました

むしろ背の高い建物で
陽当たりがわるく
シャーベット以上に
こんもり残ってました

普段は広い道路もスノーなロードで
単線ほどしか利用できず

二車線なところでも
前の車が急に車線変更したと思たら
雪だまりが居たりします

まだまだ
かかりそうですねぇ


とりまウロウロしてたら
とんでもないものを
発見してしまい

慌てて写真を撮りました

それがコチラ




どうして雪のほうに座ってるの
・・・(´・ω・`)

飼い主さん早く帰ってきてww


さて今日は暦のうえで雨水だそうです

空から降るものが雪から雨に変わり、雪が溶け始めるころ。
『暦便覧』には「陽気地上に発し、雪氷とけて雨水となればなり」と記されている。
実際は積雪のピークであり、それゆえ、この時節から寒さも峠を越え、衰退し始めると見ることもできる。
春一番が吹き、鶯の鳴き声が聞こえ始める地域もある。
昔から農耕の準備を始める目安とされてきた。


春は近いってことですね
∩^ω^∩

誰かさんが帰ってきたから
雪が溶けたとかのほうが
信憑性があry

はやく雪の影響が解消されて
過ごしやすい季節が
来てほしいものですねえ


夏は嫌ですが

ヤ━━━━(*」´∀`)」━━━━ン
Posted at 2014/02/19 23:45:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | Holiday | 日記
2014年02月16日 イイね!

チリトリスコップ

チリトリスコップ











友達からのアドバイスで
チリトリを使ってみたら

思いのほか大活躍でした

∩^ω^∩ふぅ~♪



と、いうことで(?)
ちょっとした悪天候になっちゃった
じゃ済まされない災害にまで発展し
重かれ軽かれ被害に遭われたかたは
多いと思います


先日の雪が溶けきらないまま降雪第二弾
夜には雨にかわるって言ってたじゃない

なによ!うそつき!


明日はシャーベット路面かなーって
勝手に思ってたです

前回より降らないんだろうなーって
勝手に思ってたです

車が通るたび
モスンモスン外から聞こえて
積り始めてきてるわけですが

明日になれば大丈夫だろうなーって
勝手に思ってたです


あーたーらしーいーあーさがきたー

カーテンオープンー

ヾ(・ω・ヾ)


目の前に広がる白銀世界

じゃなく


ベランダの手すりに
30cmほどの雪の壁



むしろ雪壁で周りなんて見えない←


目のまえ真っ白
(本当の意味で)


なによ!うそつき!

フィギュア男子シングルの羽生選手の
金メダルどころじゃないジャマイカ

見てたけど!
 


そんなわけで霙と強風な土曜日

窓あけて外を見てたら

鳥が駐車場に

雪の上にボスッと落ちていって

寒さで息絶えて
落ちてきたと思われます

拾ってこよかと思ったんですが
温かいとこじゃ
逆に可哀想なことになると思い

どうしようかと

とりま


隣の畑の端っこに移動

雪埋葬

頬っぺ白かったので
コガラかな

まだしばらく雪は厚いけど
陽当たりいいし
雪が溶けたらば
土のほうがいいかなーっと


膝上までの雪面で足がもつれて
おもわずダイブしたのは内緒←
手をついても埋まっていくわで
起きられない初体験

雪って楽しいんだなーっ思t

寒い痛い助けて(軽装)


なんとか脱出したわけで
危うくハイテンションで
はしゃいでる
痛いヒトだと
思われるとこだったです

(〃´・ω・`)ゞ



と、いうことで(?)
空気が澄んで青空の広がる日曜日
チリトリという除雪兵器を持って
いざシビッコのもとへ

と思ったら
大家さん夫婦が雪掻きをしながら
車の雪を落としてくれたみたいで
ありがたやありがたや!


南側は太陽のチカラを利用して
雪をちらして溶かす作戦
自然のチカラは偉大なんですね

大家さん夫婦は北側へ雪掻きに
アタシちゃんは
チリトリで雪を撒き散らしーの

多人様の車にも
当たってたかもしれなけど
文句があるなら
雪掻き手伝いなさいよって
文句を言ってy


道路のほうはシャーベット状で
15cmくらいの轍が出来る感じ

そんなところを

籠を積んだバイクが
走ってて
大丈夫かなーって思たら
転んだジャマイカ

でも大丈夫そうに立って

でも荷物がずれちゃって

バイクが起こせなさげで

手伝いに駆け寄ったら
後続車の方々も
降りてきてくれまして
なんとか立て直し
再び走って行きました

バイクで不安定な荷物は
危険が危ないわけで


荷物を置いての帰り道に
通りすぎながら
お礼の声を
かけてくれやした

元気そうで何よりです


怪我とかは
大丈夫ですよーって言ってたけど
明日あたり
どこかしら痛いに違いないと思う

<(・∀・)>



あとは大丈夫ですよーって
奥さんに鼈甲飴をいただき
本日の業務は終了しましま

ヽ|・∀・|ノ オツカレサマデゴザイヤンシタ~♪



何やら父からメールがきました


恐怖の館



家から出られい、邪魔されいる。
車もエンジンが掛からない。
不思議な家。


雪国な雰囲気の地元写メ貼付
あなたが不思議だと言いたい
そんな衝動を抑えた娘の返信


雪掻き必須。
寒さでバッテリあがりと思われます。
おきをつけて。



---

むしろシビッコのバッテリーが
心配になってきたのは内緒です

買い物に行けるかしら・・・


さて

また降雪予報なわけで
みなさんお気を付けてくだしあ


└|∵|┐♪┌|∵|┐♪┌|∵|┘
Posted at 2014/02/17 00:45:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | HappyGoods | 日記
2014年01月19日 イイね!

2014冬ツ館山19日

2014冬ツ館山19日











詳しくはでんすけの父さんブログ
Winterツーリング2014 後半19日(日)



と、いうことで(?)
早朝の展望風呂を独り占めしーの
朝ご飯場所へ行くと
皆さんほぼ勢揃いなわけで

とりま朝ご飯モリモリ食べーの
葉っぱと葉っぱとトマトと
温野菜のブロッコリー多め
スクランブルエッグ
ホテルの朝バイキング好きです

ヽ(・∀・)ノ

チェックアウトしーのでロビー集合
日当たりのいい二階へあがると

遠くの山に雪がかぶってたり

駐車場に




ピカピカ部隊がいたりとヽ(・∀・)ノ

歌って踊れる総料理長さんには
ぜひ次回ry

ZS Touring 14.01.18/19 #4



そんなわけでホテルアクシオン館山を出発し
近くの景色のよいところで記念撮影



衝撃的な看板を発見しました
注意喚起ではなくて
まさかの断言

まあニャンさんたちは
残念ながら出てきませんが
(´・ω・`)




ふとビートルズを思い出した写真
アビーロードっぽいと思ったら
向きが逆でした


さやえんどうマン参上(前が見えてません)


見えてないとこへ攻撃開始←


わーわーヽ(・∀・)ノ やめてくださいー


満足して攻撃終了

ZS Touring 14.01.18/19 #5




イチゴ狩りへ向かいーの
練乳容器をもらいイチゴ食べ放題しーの




黄色だけで並んでると
通りかかりの人でさえ足を止めて
写真を撮っていくという



写真を反転させたら奥からUFOーの
(分かる人にしか分かりませんww)


各地で雪の影響が結構大変なようで
仕事で戻らねばとなりまして
Wrunnerさんとは途中でサヨナラとなり

いざマザー牧場へと出発したのですが
各所で雪の影響が結構大変なようで
イロイロありーのでルートを変更し
とりま帰路につくことに


地元の方が言うには

「このさきぼうそうすかいらいんばりばりできけんだよ」


アタシ的脳内変換で

「暴走スカイライン(車)バリバリ(走ってて)で危険だよ」

走り屋さんが出てて危険なのかーって
一瞬だけ思ったのは内緒です←


「房総スカイラインバリバリ(に凍結してて)で危険だよ」

が正解なんです多分ww


とりま海ほたるに向かいましょーってことで
出発したわけですが
雪が残っていたり
ブラックアイスバーンだったり

とりま海ほたるに向かいましょーってことで
やっぱ周りが海だらけだったり



でんすけの父さんバビューンヽ(・∀・)ノ


海ほたる到着しーの



落陽




夜ご飯の会議をしーので
お台場へ向かうことに

「これフジテレビ?」

助手席でキョロキョロしまくる田舎者←
ダイバーシティーダイバーシティー

わー光ってるー

わーわーわーヽ(・∀・)ノ




夜ご飯はインドカレー美味しゅうございました

天気の影響で道路やお店が
空いていたようです

ここで解散ということでお開きに
帰るまでがツーリングですww


アタシは搭載させてもらってるだけなので
本当ありがとうございますなんですが

企画やルート調査や
代金まとめや場のまとめや
差し入れや途中買い出しなどなど
アタシ何もせずですみません

毎度まいどお邪魔させていただき
ありがとうございます!


ヽ|・∀・|ノ オツカレヤンシタ~♪
Posted at 2014/01/28 19:01:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | Zoff | 日記
2014年01月18日 イイね!

2014冬ツ館山18日

2014冬ツ館山18日












詳しくはでんすけの父さんブログ
Winterツーリング2014 前半18日(土)



と、いうことで(?)
館山とかアッチの方面にツーリングで
一泊二日で新年会もやるよツアー

土壇場参加で
連れてってもらいました

直前に参加できることになり
荷物をまとめたり持ち物チェックしたり
テンパっていたのは内緒なんですが
楽しみで寝不足だったのも内緒なんです
☆ヮ―((ヾ(′∀`* )人( *′∀`)ノ))―ィ☆


そんなわけで迎えきてもらいーの
最寄りのインター行きーの


「あーここからだとどっちだろ」

「こっちじゃないですか?」

・・・

「こっち逆じゃねーか?」


ブ━━。:+((*′艸`))+:。━━ッ!!!!!
ゴメンなさいゴメンなさいゴメンなさい
分岐の直前で逆方面へ導くとか←

とりま集合時間ピッタリに到着

羽生~川口~大井で待ち合わせしーの
新年のご挨拶しーの

「今日参加できることになったんですか?」
と訊かれーの

たまたま羽生に寄ったら的な
偶然たまたまな冗談←



と、いうことで(?)
海ほたるを抜けるとそこは海でした
大はしゃぎする30歳←

だって周り海なんですよ!
全部!ぶわーって!海だらけ!

というか海に限らず
見慣れない建物とか風景に
キョロキョロしすぎる田舎者

ブ━━。:+((*′艸`))+:。━━ッ!!!!!


とまあ色んなものをすっとばして
お昼ご飯にと
千葉県は富津市の魚忠さんへ



駐車場のニャンさんを尾行したり
ニャンさんにマーキングされる車がいたり





荒野を歩く姿はライオンのようでした


ZS Touring 14.01.18/19 #1


続きまして鋸山ということろへ向かいーの
イロイロ楽しかったのは内緒ですが



食後のウォーキングな感じで
登山してきまして






山頂の建物でサングラス対決とか
撮り合いとか





イチバン左の人が微動だにしてませが
合成じゃありません←


建物から下をみると



ニャンさん発見



ウリウリヽ(・∀・)ノ

とりま確認できただけで
5~6匹は居たんじゃないかと

ZS Touring 14.01.18/19 #2




こちらは春の季節になってきております

ZS Touring 14.01.18/19 #3


そんなわけで宿泊場所のアクシオン館山に到着



チェックインしーの
片方のベットに荷物を並べ置きーの
お風呂準備しーの

季節的にお客さんが少ないみたいで

大浴場は貸切でしたヽ(・∀・)ノ



宴会場にイチバン乗り(10分前)

MCrunnerさんが盛り上げーので
楽しい宴会になりました


黄色い34の Fさんからお酒の差し入れをいただき
皆で美味しくいただきました







動画もあるんですが
・・・

さすがにup出来ないでしたww

夜も更けたところでお開きになりーの
モコさんに胃薬を届けーの

部屋にあったパズルにハマりーの

寝たのが26時とか


そんなわけで
降雪予報を気にしつつ眠りについたのでした


翌日へ続く
Posted at 2014/01/28 18:00:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | Zoff | 日記

プロフィール

「引っ越して来てから初めて野良猫に会えた気がシテル( ̄▽ ̄)」
何シテル?   08/09 01:50
ホンジョリーナとか走ってました 機会と資金があったら また走りたいなーっと思ってます 基本的に喋りが苦手です 伏し目がちで黙りがちで ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

四半世紀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 23:58:52

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
スマイルハニービーシビッコ号 自宅から拉致され未だ行方不明
日産 ジューク 日産 ジューク
我輩はジュークである 新車ではない 2017.03.10 3,097km 2025 ...
その他 その他 その他 その他
シビッコ以外のネタ用です Docomo - SO506is N905i N906i C ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation