• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シビ子のブログ一覧

2013年05月22日 イイね!

お茶っくれの意味

お茶っくれの意味










蕪の葉っぱとキュウリの浅漬け
根っ子は煮物へと変貌を遂げた

漬物に熱い緑茶

やめられないとまらない~♪



と、いうことで(?)
小さい頃お祖母ちゃんに言われたこと

「この子はお茶っくれだから」

ニュアンスとしては感じていましたが
ちゃんとした意味はなんなのだろうと
検索してみやんした

ただし

決定的な答えが見つからなかったのは
内緒なんですが

∩^ω^∩


お祖母ちゃんの友達のところへ行ったときに
お茶うけ(お菓子とお漬物)を出してもらい
遠慮しいしいただいてたんですが・・・

あれ?遠慮しいしいも群馬弁?


お茶を出しながらお婆ちゃん言うわけですよ
「ゴメンねぇジュースとか無くてねぇ」

人見知りなアタシちゃん
恥ずかしくて
顔を横に振るだけですが

「いいんだよ、この子はお茶っくれだから。」

人見知りなアタシちゃん
恥ずかしくて
顔を縦に振るだけですが


【お茶っくれ】

最初は群馬弁だと思ってたんですが
ポピュラーな群馬弁ではないようで
知らない人も多く

検索もストレートにヒットするのが
少ないんですよね

どうやら
住んでる地域特有の言葉みたいです
でも似たような言葉が全国にはあり
元ネタ不明な言葉なようで


【お茶っくれ = お茶が大好き】

べつに「っくれ」と言っても

「ください」な意味じゃなく

インターネットで調べてみると
「お茶喰らい」が
イチバンそれっぽい感じでした


アタシとしては

「お茶狂い」が

それっぽい気がしてたのは内緒
どんだけお茶が好きなのかww

なぜ思い出したのかというと

その時のお茶うけが
蕪の葉っぱだったのですね

いや

大根の葉っぱだったかな←


お漬物は大好きなのに
ワサビ漬けは苦手です

酒粕がダメなのでしょうか

ワサビは大好きです
甘酒は大好きです

奈良漬けはいっぱい食べられません

きっと
お酒のニオイがダメなのかも?

飲むのは好きですが
日本酒が飲めません

えーっと・・・



なんでしたっけ( ̄▽ ̄)



ちょっとナウシカっぽいと思った

金色の野なような
金麦なような

そして
借りパクしてることを思い出した
ごめんなさい!!




金麦ということは


牛タンでビール

あぁ・・・

(>'A`)>


だいぶ引きずってるようです←


以上

群馬弁講座でした(?)


ヤ━━━━(*」´∀`)」━━━━ン
Posted at 2013/05/22 22:22:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | Foods | 日記
2013年05月19日 イイね!

終わりがよければ

終わりがよければ









すべて良し!



と、いうことで(?)
弾丸ツーリングするよin東北のあたりで
ご当地の美味しいものを食べに行く企画
一泊二日の宴会付

いつもは予定なんてないくせに
この週末に限って
いろんなイベントが丸かぶりで

… (´;ω;`) ブワッ


日時を把握した順にイベントを列記

榛名山ヒルクライムの見学が19日
弓道地方審査が19日
会社のフットサル大会が18~19日
牛タン弾丸ツーリングが18~19日


こんなとき影分身が出来ればry

フットサル大会の開催日が分かったときには
審査に出るのが決定していたわけで

牛タンでビール

あぁ・・・

(>'A`)>


行けないものはしょうがない
審査を受けるからには初段を目標にってことで
袴で流れの練習やら形やら指導してもらいーの

術技が合格すれば
初段候補になりーので学科が受けれて
学科にも合格すれば初段な流れなんす

先生方に指導してもらいーので
術技は問題ないよ、と

∩^ω^∩


問題なのは学科なわけです

教本に載ってる基本動作を
暗記する勢いでやらないと

暗記なんて小学生以来の勉強ですよ

そんなわけで結果


術技で不合格で初段候補にもなれず
一級いただきました

∩^д^∩


自信のあった術技だけに悔しいような
学科で落ちるならまだしも←

見ていてくださった先生や
先輩や他の支部の方から

なんで不合格なのか分からないとか
しっかり綺麗に出来ていたのにねと
そう言ってもらえたのが
せめてもの救いかと

.:*~*:._.(嬉´・ω・`、)


今年から審査の内容が厳しくなったようで
いままで通りの審査なら受かってたみたい
と言い訳したところで
アタシのチカラ不足の結果なわけで


正射必中

正しい射は必ず中るなわけで

形が綺麗でも中らなかったら
正しく引けてないわけで

中るようにならネバタ
でも当てにいく射は醜いらしい
アタルとアテルは正反対らしい

弓道も奥が深い


そんなわけで
榛名山ヒルクライム組は
皆さん自己ベストで完走

フットサルは
2位と4位

牛タンは美味しかったらしい

・・・

アタシだけ結果が悪いジャマイカ
とってもイロイロ悔しいですww

見たかった行きたかった
食べたかった

初段が欲しかった

ウァ━━。゚(。ノωヽ。)゚。━━ン!!!


とまあ
すぐ 7月に審査があるので
次にチカラをいれようかと

ふと


じゃあ最初から7月で
良かったんじゃないかなんて
思ってしまったのは内緒です

ウァ━━。゚(。ノωヽ。)゚。━━ン!!!



日保ちしなそうだから持ってくよーっと
モコさんから連絡がきまして

東北なお土産を持ってきてくれました

( ̄▽ ̄)ヤモメの玉子とハゲの月~♪


ハゲは嫌ですが萩の月は大好きです←
カルシファーが卵の殻を食べる感じで
んまぃんまぃ食べました

まあイロイロ悔しくて残念で
落ち込みもありますが


萩の月でチャラになったのは内緒です

終わりよければすべて良し

甘いもののチカラは恐ろしいものです


ちなみに写真は
お世話になってる道場の射場です
前日が射会だったので参加しーの

なにげに金曜日の夜から日曜まで
弓道ばっかりやってたみたいです

なのに不合かry



牛タンでビール

あぁ・・・

(>'A`)>
Posted at 2013/05/19 22:22:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | Event | 日記
2013年05月12日 イイね!

ハートフルハーツ

ハートフルハーツ











2013年GW@むいか

書こうと思って忘れてたのは
内緒なんです

まあ

相変わらずミョギーでしたが
ヤ━━━━(*」´∀`)」━━━━ン



と、いうことで(?)
第一日曜日の月例ゼットン群馬オフ
連休があり第二日曜日にずらしての
今年のハルーナ一発目でございます

冬季ハシェ会場には
諸々な事情により行けなかったので
アタシちゃん自身が
今年の群馬オフ一発目でございます

∩^ω^∩


そして今回はチャリティも兼ねての開催でした
【 FULL HEARTS 】
詳しくはノリックさんブログに飛んでください
・・・

丸投げしたのは内緒です

*☆*(○´3`○)~♪


ダムダム団のダムリエンヌな人とお会いできたり
同じ名字の34の女性の方とお会いできたり

ロマンス亭恒例の自己紹介では

とある方が
女性も増えてきたので女子会みたいなのが
出来たらいいなーって言ってました
アタシ大賛成でございます

(((*>ω<)ノ*。・゚.




今回はカレーライスでございますた
なんか美味しいんですよ
甘口で辛くて

(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!


MAWJのパンフレットを読んでいたら
FULL HEARTS の名前が載ってました
MAWJのパンフレットを読んでいたら
グッズが欲しくなってきました←

欲しくて買って払ったお金が
支援金となる

ハッピーな気持ちが一石二鳥ジャマイカ
ヤ━━━━(*」´∀`)」━━━━ン


群馬オフとは言えど
他県のしかも片道4時間とか5時間とか
そんな遠方からの参加者さんも居たり

イロイロすんごいなーって思うます

参加されてた皆さん

(((*>ω<)ノ オツカレヤンシタ*。・゚.~♪



と、いうことで(?)
聞き覚えのある音が近づいてきまして
(音量ではなく音色的な意味で)
ソフトクリーム片手に
モコさんと捕獲しに大奮闘してみたり

オレンジマンさんと
オレロドさん合流で

お喋りお喋りお喋りをしてたら
寒くなって暗くなって
そんなわけで

湖畔のビジターセンターのほうで

お喋りお喋りお喋りをしてたら


「タヌキだ」

どこどこーって思ってそちらを見ると
近づいてきてズボンの匂いを嗅いでて
・・・

え、近っ!?

タヌキとか意外と獰猛な野生動物だし
タヌキとか意外と可愛い顔してるけど
雑菌をもってるので
噛まれたら色んな意味で怖いというか

て、近っ!?


通りすぎたと思ったら



ごみ箱ガッシャーンしよった




ふんふん~♪




ふんふん~♪




そんなテヘペロみたいな可愛い顔して

許されると思ったら大間違ry

そんなわけで
タヌキはテトテトと闇へ消えていって
残った撒き散らされたゴミを片づけて
また来たので追い払い←


そんなわけで
ゼットに始まりロドスタで終わる
厳密に言ったらタヌキで終わった

楽しい休日を過ごすことが出来たのでした


:;。+゚+。キュ━(*´ω`*)━ン。+.。゚:;。+
Posted at 2013/05/12 23:55:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | Zoff | 日記
2013年05月05日 イイね!

2013年GW@いつか

2013年GW@いつか









海と空港のない群馬県

海がみえたときと同じように
飛行機がこんな近くを飛ぶと
テンションがあがります

ヤ━━━━(*」´∀`)」━━━━ン



と、いうことで(?)
せっかくの連休のネタがミョギーだけなんて
それじゃつまらないだろーっと
黄色先生 改め モコさんに
県外へ連れ出してもらいました

ヾ(・ω・ヾ)


もげてたスマイルが戻ってきま



・・・

帽子が違うジャマイカ
ぇ━(*´・д・)━!!!

春夏バージョンてことで



と、いうことで(?)
道の駅みかもに30分の遅刻なのは内緒で
赤い34のノビさんと
黒い34のblack_birdさんと合流しまして

3台3色いざチクバ山へ


麓のコンビニで
白い33のwhite runnerさんが
待っていてくださいまして

4台4色いざチクバ山へ


・・・

初めてのチクバ山の感想

ミョギーに欲しいくらい素敵な道でした
見晴らしからの景色なら負けませんよ←




あさひ峠
夜景も綺麗なんだろうなーって思いましたが
あそこは何時に閉鎖しちゃうんだろう?




black_birdさん と ノビさん の 34




モコさん と white runnerさん の 33




悪巧みしているわけじゃありせん
└|∵|┐♪└|∵|┘♪┌|∵|┘




どうやら捨てられちゃった雰囲気で
ずっとウロウロしてました

賢そうな子でした


続きましてはランチな時間で
white runnerさん行きつけの

広島風お好み焼き屋さん~♪



飲みたい気持ちを抑えつけて
ノンアルビール

逆効果な気がするのは内緒←




美味しいものが目の前にあったら
やっぱ飲みたくなっちゃいますね




キムチとシーフードと餅チーズです
見た目は分からないけど!




餅チーズのボリュームが半端ないす
別の食べ物のような感じ

(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!


あんなに食べてお腹いっぱいなのに
ひとりイクライクラでいいよーってことで
white runnerさんが
ご馳走してくださいました

ご馳走さまでした
ヾ(喜*・ω・*)ノ


むしろアタシ自分の分を払ってない←

モコさん
ありがとうございます
ヾ(喜*・ω・*)ノ


そして
運転しないアタシちゃんなので
もちろん飲


むわけないじゃないですか

飲んでたら犬っこと一緒に
置いてきぼりになry


チクバ山に戻りお喋りお喋り
white runnerさんとはここでお別れしまして

3台3色が次に向かったのは
ゼットンプチナイトオフin
前回と同じとこ

道中ではイロイロありまして
トイレ休憩なコンビニ駐車場

さて行きましょうーって
ノビさんが
・・・

「いま嫌な音がry」


そんなわけでプチナイトなわけですが
プチじゃないくらいな台数でした

まさかの34の代車とか
まんまり見かけない33のバーニスとか
ドアを開けるとニッサンマークだとか

写真が撮りたかったのに

バッテリーが終わって
カメラが起動しない罠

会社用にお土産でも買っておこうと
買いに行って戻ってきたら

開会締めが終わりかけてました;


たくさんの方にお会いできまして
楽しかったでした

∩^ω^∩ふぅ~♪
Posted at 2013/05/05 23:23:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | Zoff | 日記
2013年05月04日 イイね!

2013年GW@よっか

2013年GW@よっか










あんドーナツのリベンジなのは
内緒なんです

┌|∵|┘♪└|∵|┐♪┌|∵|┘



と、いうことで(?)
駐車場が分からなくてスルーしたんさ
そんなことを親に言ったら
食べたかった食べたかったと言い出し

結局のとこ

買いに行ってきました

ヾ(゚ω゚)ノ゛


下仁田町の奥のほうにある
菓子処 古月堂さん



5個入の箱の包み紙でござます∩^ω^∩




砂糖がいっぱいついてますが
見た目より甘すぎない不思議




ちなみに名物なのは白餡です
見た目より甘すぎない不思議


さて

ここまで来たからには軽井沢方面に行って
高速からの横川のスタバに寄って
最終目的地に行こうかと

なんて贅沢な←

さて

スマホのナビの性能とやらを見せてもらおうかと
とりま目的地を 碓氷軽井沢IC にセット


《このルートは有料道路を使います》

まさかの 下仁田IC に引き返すルートとか
遠回りすぎてなぜか大爆笑したのは内緒

さて

高速道路を使わない
有料道路を使わない

にしてナビさんに再検索してもらうと


《このルートは有料道路を使います》

まさかの 松井田妙義IC まで山越えルート
だーかーらー…(´□`;)

アタシちゃん姫街道を使いたいわけで
ナビを頼らなくても良かったんですが
とりまセットしたまま
ナビとは逆方向に発進するわけですよ

ルート修正を頑張るナビさん

無視するアタシ


ふとナビさんを見ると

ルート修正できる道がこの先なくなったのか
ナビさんがナビゲーションを放棄してました
どんだけ構ってちゃんなの←

どうして頑なに姫街道を行かせないのだろう

順調に峠道をのぼり
軽井沢に入ったところで前方が渋滞
街中に向かうであろう渋滞なわけで

目的の違うアタシちゃんは
ICへ向かうわけで

・・・

対向車線の渋滞っぷりが怖いのなんので

混むのが分かってるのに
どうしてGWに軽井沢とか行くんだろうて
きっと近場の人間だから言えるんですが

そんなわけで

誘導員まで出てる横川の混みっぷりに
ニヤニヤしたり
連れてこられてる犬っこたち見ながら
ニヤニヤしたり

見晴らしでセリカな男子に
うちで働きませんかと勧誘されたり
少し本気で考えよかと思ってみたり

お釜騒動がry


ちょいちょい内輪話になって
分かる人にしか理解出来ない内容なのは
そういう仕様なのは内緒です


そんなわけで

アタシとしてのGW後半戦
スタートしましたww


残りニレンキュー

何があるかな何があるかな~♪
Posted at 2013/05/04 23:00:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | Foods | 日記

プロフィール

「金木犀の香りがシテル!」
何シテル?   09/01 06:19
ホンジョリーナとか走ってました 機会と資金があったら また走りたいなーっと思ってます 基本的に喋りが苦手です 伏し目がちで黙りがちで ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

四半世紀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 23:58:52

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
スマイルハニービーシビッコ号 自宅から拉致され未だ行方不明
日産 ジューク 日産 ジューク
我輩はジュークである 新車ではない 2017.03.10 3,097km 2025 ...
その他 その他 その他 その他
シビッコ以外のネタ用です Docomo - SO506is N905i N906i C ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation