• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOGAK(ノガック)のブログ一覧

2024年05月11日 イイね!

GW明け周遊ドライブ-1

GW明け周遊ドライブ-1嫁さんが定年退職したので二人でのんびり周遊ドライブです。

自宅を出発、ガソリン入れていかないとね。タンクから溢れそうなくらい入れたw
京葉花輪~外環~関越~とりあえず荷物の整理しないとって事で久しぶりの高坂SAに入ったんですけど、なんか小さくなった?


自販機のところにこんなのが


珍しくナビの指示通り走って渋川伊香保で降りました。
そのまま走っていたんですが案内が遅すぎて直進したいのに左折レーンになってしまいました。ここでサンデードライバーは強引に車線変更しようとするんですが、そんなのに無理なのでそのまま左折、遠回りしながらも元の道に戻りました。

平日ってくるくるパーな運転が少なくて走りやすいが、田舎特有の遅い軽トラは仕方ないw

途中に寄ったコンビニ
ローソン岩島店なんですが、検索するとセーブオンしかない。


ちょっと汚れているけど、ぐんまちゃん


ちょっと走ったら「道の駅 あがつま峡」なんて有ったので普段なら通過するんですけど特段の目的地も無いので寄ってみた。
平日って事もありますが、都市部の道の駅と違い空いてますね。






比較的近い場所に「道の駅 八ッ場ふるさと館」なんてのも有ったので立ち寄り
八ッ場って言うと民主党政権の時、前原国土交通大臣が工事中止した八ッ場ダムを思い出します。


新緑が綺麗でした




FM群馬で草津志賀高原ルートが凍結の為通行止めって放送していました。
残念過ぎるけど、行けると頃までは行きたい。

昨年も行った「道の駅 草津運動茶屋公園」


ここにもぐんまちゃん


何処まで行けるんだろうと通行止めのゲート前まで行って来ました




GW明け周遊ドライブ-2に続く
Posted at 2024/05/11 11:37:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年05月10日 イイね!

シャトル比較

シャトル比較シャトルを購入する前に比較した時のEXCELが出て来ました。

カタログやメーカーHPからデータを集めて作ったものですが、誤っていたらスミマセン。


色々思う事は有りますが、Zは重量、燃費・最小回転半径が何故か良くなくて、車両価格は一番高い。ガソリン車を除けばハイブリッドXが一番コスパが良い車だと思いますね。

車両重量はメーカー出荷時(オプション無し?)だと思われるので素の重量比較になるのかと思います。そういう意味ではガソリン車とハイブリッドの低価格モデルを比較すると重量差70kgになりで大人一人分重たくなりますね。

ハイブリッド3種の比較で重量が廉価モデルとXでは30kgの違いは、タンク容量、フォグ等(メーカーオプション)の有無だけなのかな。XとZはルーフレールの違いくらいで10kg重くなる。

現在は中古車でしか入手不能なので、残クレ戻りで程度が良い車が沢山出て良そうなので、後期モデルの購入が良いと思われます。
ハイブリッド=燃費が良いとは限らないみたいな事はブログ等でよく見られます。
住んでいる環境が一番影響するだうし、その人の運転に仕方でも変わると思います。そもそもカタログ数値はメーカーテストコースで最適な環境で測定されているので参考値です。それでも似たような数値は出すけどね。
Posted at 2024/05/10 09:54:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | シャトル | 日記
2024年05月08日 イイね!

過去所有の車

過去所有の車汚部屋の掃除を兼ねて断捨離をしていたら、古~い写真が出て来た
結納(36年前?)の写真数枚と過去所有の車1台
車の写真はもっと有ると思うんですが何処にあるのか。

当時ファミリアが大流行していてマイナーチェンジ後の1500XGIを20歳で車両価格110万+オプションで購入したような記憶。更に記憶を辿ると当時の車ってエアコンは標準装備ではなく別売で高くて買えずだった。流石に夏は暑くてw
見かねた親が後付けで買ってくれたんだったけかな。

高卒で働いていたので給料なんて雀の涙みたいだったけど、36回払いだったかな?、自社のオートローン(当時の社名:日立クレジット)を利用、その後社名が変わってもエアウェイブまで自社の低金利ローンを利用した。

ファミリアを買ったら当時の同僚(と言っても親父みたいな年齢)からなんでMAZDAなんか買うの、日産買えと散々バカにされたっけ。
安い金額の割に良い車だったと思う。10年経った頃あっちこっちが壊れて来て手放したような思い出。当時は10年10万キロが手放す目安と言われていて、確かに10年で壊れて来た。当時の考えが抜けない私の年齢より上の世代はいまだに同じ事を言っているのが多い。技術は進歩しても人間が退化しているんだなぁw

若かりし頃の思い出の詰まった車だな
今と違って車検もそんなでも無かったような。
NAの直管爆音マフラーが懐かしいねー
お金もないのでそんなにはイジってないけど、イジりは全部自分又は友達等で空地やディーラーのリフト借りたりw
あっちこっち行ったよな。今ならほぼ無理だけど、自宅(横浜市港南区)から嫁さんの実家(船橋市坪井町)まで迎えに行って、富士スピードウェイでレース見て船橋まで送り届けたり、時間的な問題で品川で下したりとかやっていた。

撮影場所が実家の隣が空地だった頃の写真。パーソナル無線のアンテナが立っているね。ファミリアのオーナーズクラブに入っていてツーリングには必須アイテムだった。100台超の同車種で走ったけな~
Posted at 2024/05/08 05:54:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 過去の車 | 日記
2024年05月07日 イイね!

明日は【GW明け周遊ドライブ】

明日は【GW明け周遊ドライブ】明日は【GW明け周遊ドライブ】

【ルート】
自宅~京葉花輪~外環~関越~前橋又は渋川伊香保で降りて下道(292号)~草津~日本国道最高地点~渋峠~中野市
昨年9月に通ったルートですが季節が違うので残雪が見られたら良いなという感じ。サラリーマン時代は残雪見たさにGW中に行ってました。今は平日行くのが良い。

中野市~18号で日本海の上越へ
上越~8号で日本海側を石川方面に走り「道の駅 能生」で海鮮系のご飯が食べたい。この道の駅はかなり昔(記憶にない)に行ったんですが、夕方近くで何も買わずだったと思います。
糸魚川で左折して148号で白馬~安曇野~途中で147号~19号~20号~諏訪湖~韮崎から52号で太平洋を目指して1号で御殿場に向かいいつもの道で帰るか箱根を越えて帰るかは気分次第。

平日はETC割引ないので前橋又は渋川伊香保以降は下道を走ります。
ナビでセットすると周遊900kmくらい、途中高速利用で19時には帰って来れるらしいが下道だとそうはいかないので何処かで車中泊は予定している。
そもそも周遊が目的ではないので、寄り道しながらになるので時間通りにはならない。若い頃は日帰りで飛騨高山とか行ってましたが年齢が上がるにつれ無茶な日程は組まなくなりましたね。

明日は4時半出発、ガソリン満タン(出光薬円台)にして走ります。
【GW明け周遊ドライブ】・・・この吹き出しでハイドラ起動して走ります。
途中待ち伏せwやお声がけ頂ければ幸いですが、平日ですからね。
Posted at 2024/05/07 08:20:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月04日 イイね!

Amazonほしい物リスト

Amazonほしい物リストAmazonほしい物リストをFacebookで公開している。
誰かプレゼントしてくれないかなーって思っただけで誰かに要求しているわけではない。普通のオツサンに誰が買ってくれるかよって思いますよね。

それがですね。既に2名も現れた
・カメラの液晶モニタープロテクター2枚(5000円位)
・CFカード256GBが1枚、EIZOの液晶モニター22インチ、インバーター(150W)、真空水筒(2.5L)全部で8万円弱

ビックリと言うより恐縮しちゃいますよ。
過去にも現金貰ったり、会社の試作品貰ったりとか色々。

レース撮影している関係で親御さんがプレゼントしてくれている。

今まではこういうAmazonほしい物リストなんてやっていなかったんですが、若しかしてと淡い期待だけで公開してみたらわけです。
自分でも購入可能な物もあるけど、もしかしてですからね。

年内は公開しておきます。
Posted at 2024/05/04 15:10:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポチっとなw | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月26日06:28 - 10:54、
122.24km 3時間33分、
6ハイタッチ、コレクション3個を獲得、バッジ83個を獲得、テリトリーポイント390ptを獲得」
何シテル?   09/26 10:55
2018年3月に55歳で早期退職して無職になり現在に至ります。 社会人時代はデキが悪かったのと人を使うのを大の苦手としていたので平社員(主任)止まりでしたが、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    12 3 4
56 7 89 10 11
12 13 14 15161718
19202122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

[ホンダ フィットハイブリッド] FIT4に天井ネットを張ってアレの格納場所にしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 11:59:18
SPARCO Corsa SPS103 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 07:55:19
[ホンダ フィット3 ハイブリッド] ペダル取り付け+フットレスト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 14:47:35

愛車一覧

ホンダ シャトル ふなっしー (ホンダ シャトル)
2022年4月16日契約 2022年6月29日登録 2022年7月7日納車 15年10ヶ ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
納車時に色々追加したので当分このままで乗ります。 と、書きましたが、ノーマルホイールが気 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
サーキット走行や普段の足として7年半楽しく乗りました。 走行会も行きましたが、メインは ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1500のインタープレーではなく、1600GTに約10年乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation