• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

”しゃふと”の愛車 [三菱 ランサーエボリューションIII]

整備手帳

作業日:2014年9月28日

ABSセンサー清掃 (HPより転載・加筆)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
このクルマを買って数年は年に一回は清掃していたのだが ここ数年は放ったらかし状態だった その影響か?今年になってからABSの介入が早くなったような気もするのでブレーキパッド交換のついでに久々に取り外した。

センサーの場所はブレーキディスクの裏側にある。

細いコードを追っていけばたどり着ける

←フロント側
2
センサー自体は12mmのボルトで留まっているが 固着しているので軽く叩けば取り外せる

←リア側
3
←フロント側

フロント側は特に酷くてエラい事になっている・・・

ここまで酷いとセンサーが正常に働くとは思えないくらいだ
4
←リア側

センサーは磁石になっているので鉄やらダストやらがこびり付いてフロント側よりはマシだが物凄い汚れ
5
←リア側 清掃後

歯ブラシとパーツクリーナーと布で汚れを落とす
6
←フロント側

フロント側も必死で汚れを落とす上の画像と比べたら汚れの酷さがどれほど酷いか分かるだろう

センサーを留める座面に汚れがあるとセンサーの距離が変わるのでワイヤーブラシで軽く均してセンサーの入る穴といっしょにパーツクリーナーを吹き込んで洗浄してから元通りに組み付ける。

試走したが ブレーキを強く踏んだときの感覚が少し変わったような?気もする 後は雨の降るのを待って確認するだけだ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

トランクエンドバー取り付け

難易度:

エンジンオイル交換 2024年2回目

難易度:

エアアウトレット交換

難易度:

14回目車検

難易度:

HKSスーパーパワーフローレインカバー カーボン調シート貼り付け

難易度:

ブレーキマスターシリンダリザーバータンクキャップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年2月20日 22:47
ABSセンサーがつきっぱなしで困っていてそんな時この掃除のページにたどりつき、為になりました。ありがとうございます。
コメントへの返答
2018年2月24日 20:46
お返事遅くなり申し分けありませんでした。
こんな無駄なページが役に立ってウレシいです。
お互い維持大変ですがノンビリ行きましょう・・・

プロフィール

”しゃふと”です。 長年綴ってきたブログがプロバイダーの都合で閉鎖になり引っ越してきました また一からの出直しです。 放置状態で手が出せなくな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
三菱 ランサーエボリューションIIIに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation