• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月10日

ナンバープレート隠し

ナンバープレート隠し  沙羅.Nお嬢の影響を受けてナンバープレートをナンバープレート型プレートで隠すことを覚えた私。今まではGIMPでちゃちゃっとナンバーを加工していたのだけど、ナンバープレート型プレートで隠すと格好良いじゃん!でも、写真撮影の度にナンバープレート型プレートをナンバープレートに両面テープで貼り付けるのは面倒だ。それならば、簡単に着脱が出来るものを作っちゃおうと言うことで今回ナンバープレート隠しを作ってみた。前提条件として、お嬢様でも作れる事と言うのがあるので、ドリル等の工具類は一切使用することなく、鋏やカッター等の道具で作れるように考えた。また、材料もネットで簡単に手に入るものを選択した。

 うちには白鷺号とクーパーの2台があるので、ナンバープレート隠しは1枚でどちらにも使えるように作る。簡単に着脱が可能な仕組みで直ぐに思い浮かぶのは磁石だ。しかし、残念ながらナンバープレートはアルミ板なので磁石はくっつかない。

 しかし、ナンバープレートにはくっつかないが、ナンバープレートを固定するボルトに磁石はくっつくのか試してみる。

 クーパーの場合
 先ずはフロントのボルトにネオジム磁石を近づけるとぴたっとくっついた。とても強力だ。これだけ強力ならばナンバープレートを支えられるだろう。その他の部分は全くくっつかない。


 リヤのボルトにネオジム磁石を近づけると、こちらもぴたっとくっついた。とても強力だ。更に、フロントと違うのはナンバープレートの下のボディが鉄なのでナンバープレートにも磁石がくっつくと言うことだ。これは発見だ。


 Z4の場合
 先ずはフロントのボルトにネオジム磁石を近づけると、全くくっつかない。ナンバープレートにも全くくっつかない。フロントはネオジム磁石では駄目だ。何か別な方法を考えないと。


 リヤは封印してある側だけがネオジム磁石でくっついた。右側のボルトとその他の部分は全くくっつかない。片側だけでナンバープレートが大丈夫だろうか。


 これらの実験結果から最終的に完成したのがこれ。

 ナンバーブレート型プレートの裏側に、上辺に2個のネオジム磁石を両面テープでくっつけて、中央付近に耐震マット。Z4だけだったらネオジム磁石は要らないと思う。私の場合はクーパーに取り付けることもあるから。耐震マットならばクーパーのナンバーブレートにもくっつくが、磁石の方が位置合わせが簡単なんだよね。ボルトに近づけるとカチッという音と供に正確な場所にくっつくから。耐震マットは全体のバランスを確認しながらくっつけないといけないからちょっと面倒。

Z4用ナンバーブレート隠しに必要な材料

 1)ナンバープレート型プレート 1枚
 2)耐震マット 50mm X 50mm X 5mm 1枚
  ナンバープレートがきれいで乾いている状態だと1cm四方のもの1枚でも大丈夫かもしれない。この耐震マットは地震でパソコンが倒れないように使うものだから小さくても強力なんだよ。でも、雨が降っていてナンバープレートが濡れていたり、また汚れていたりするとくっつく力が弱くなるのでこれくらいあれば大丈夫かなという感じ。ナンバープレート隠しをくっつける前に、ナンバープレートの表面を拭き取ると尚良いと思う。
  Z4だけならばこれだけ。
  全く同じものではないけど、参考までに私はこんな感じのやつを使った。
  https://www.monotaro.com/p/3958/4657/
  これは4枚入り

クーパー用ナンバーブレート隠しを作るのに必要な材料

 1)ナンバープレート型プレート 1枚
 2)ネオジム磁石 25mm X 10mm X 3mm 2個
  磁石の形は丸よりも長方形の方が磁石がくっつかない場合にボルトに引っかけられるので便利だと思う。
  全く同じものではないけど、参考までにネオジム磁石はこんな感じのやつを使った。
  http://www.magfine.co.jp/products/detail.php?product_id=5267

 3)両面テープ 必要な長さはネオジム磁石の分だけ
  ネオジム磁石の磁力は強力なので弱い両面テープでは簡単に磁力に負けて剥がれてしまうと思うので、強力な両面テープがお薦め。
  私は、スコッチ 超強力両面テープ 金属・一般材料用を使用した。

 実際に白鷺号に取り付けてみた。先ずはフロント。


 上から覗き込むと耐震マットでナンバープレートとナンバープレート隠しがくっついているのが見える。


 リヤ


 クーパーのフロント


 
 リヤ

 
 普段はガレージに仕舞っておくのだけど、磁石が付いているのでスチール棚にペタッとくっつけられる。なんだかお洒落。


 こんな感じ。どう?お嬢。耐震マットでくっつけるというのはお気に召したかな?普段はビニール袋の切れ端を耐震マットにくっつけておけば関係ないものにくっつかなくて良いと思う。耐震マットは汚れたら水で洗えばまた復活。

 耐震マットは余っているのでみん友限定で欲しい人にあげるよ。残りは2枚だけどね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/09/11 00:00:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って1年!もう、速ぁ😳
クロぽろさん

祝・みんカラ歴12年!
ぽてりこさん

後輩からの手紙
マイタクさん

宮城旅行 ② 🚙💨💨💨 南 ...
SUN SUNさん

ジムニーノマドのリアのデッドスペー ...
YOURSさん

当たりますように〜(≧∀≦)
Kent1Goさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

私のアカウントは『Yahoo! JAPAN ID』との連携を行わないため、2025年春頃にはログインが出来なくなります。 何故、連携を行わないかというと、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

神宮外苑へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 14:21:30
素晴らしい車! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/04 22:55:22
涼しくなったからボクスターで(山王林道編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/28 07:09:12

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ TOM (BMW 2シリーズ グランクーペ)
還暦を迎えたので赤いちゃんちゃんこならぬ赤いM235i xDrive GranCupeを ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 流星号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
とても満足度の高いスポーツカー♪世の中にスポーツカーは数多あるけど、これが私にピッタリな ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
早期退職制度を利用して定年退職し、そのお祝いとして買ったのがこいつ。250PS/8300 ...
BMW Z4 ロードスター 白鷺(ハクロ)号 (BMW Z4 ロードスター)
 クリス・バングルがデザインしたこのデザインに惚れ込んでいる。特に気に入っているのが左ウ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation