• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月03日

みん友らとの楽しい千葉フォルニアでのオフ会

みん友らとの楽しい千葉フォルニアでのオフ会 ※書き終わってから気付いたんだけど、久し振りのオフ会が楽しかったのでブログも気合いを入れて書いたらかなりの長文になってしまった。一応ご忠告しておくね。

みんカラで他人のブログを読んでいるとやってみたくなったり、訪ねてみたくなることがある。千葉フォルニアもその中の一つだ。あの椰子の木の下で流星号の写真を撮ってみたいと何年も前からずっと思っていた。思いながらも中々きっかけが無く行けず仕舞いだった。ところが、今年の5月のある日に秩父のカート場へのツーリングに参加した際、y1800seちゃんと知り合い、その際に千葉フォルニアに行ってみたいと何気なく私が口走ったところ、それを聞いたy1800seちゃんが知っているので案内してくれると約束してくれて、それが遂に9月29日(日)に実現した。

y1800seちゃんと行く約束をした日は大黒PAではボクスター&ケイマンのオフ会おは黒が開催される日。実は、おは黒も以前から参加したかったイベントの一つなんだよね。そのおは黒の開催時刻に合わせて二人で待ち合わせ。そして、淡い期待を込めながらブログにも上京する旨をアップ。

すると、そのブログを見たhara3158ちゃん、gaku-san、そしてダ・ヴィンチ君までが栃木のおっさんの顔を見に集まってくれるとのことで、嬉しくて気分上々♪しか~し、千葉フォルニアの天気予報は毎日毎日いつ見ても降水確率が60%のまま。でも、皆が集まってくれるんだもん、きっと雨は降らないさといつもの能天気でオフ会の日を指折り数えて待つ。

オフ会当日の早朝、栃木の天気は曇りだけど、千葉フォルニアがある袖ケ浦の天気予報はなんと6時~14時までは雨予報。でも、大雨以外は決行宣言をしていたので、雨があまり降りません様にと祈りながら妻と流星号に乗って出発。

交通安全運動実施期間中なので待ち合わせには十分余裕をもたせ朝7時に出発した。新四号は早朝のせいか渋滞も無くスイスイと気持ち良く走れる。この時期、晴れていると日差しがじりじりと肌に突き刺さるが、今朝は曇っているので涼しくてオープンがとても気持ち良い。首都高6号に乗っても道路は空いていて今日は本当にドライブ日和だと気持ち良く走っていたら、後から凄味のある排気音が聞こえてきた。バックミラーに写った車はグリーンのアヴェンタドール♪スッゲー!!アヴェンタドールに道を譲ると爆音を響かせながら走り去った。暫く走っていると次第に雲行きが怪しくなり、そのうちぽつぽつと雨が。次第にワイパーを連続で動かさないと前が見えないくらいに降ってきたが、流星号はだいたい50Km/h以上で走っていれば幌を開けていても中は濡れないのでそのまま走っていると、右側の駐車スペースに先程のアベンタドールが停まっていた。何と、フロントのトランクみたいなところから屋根を取り出して取り付けしていた。お手伝いをして差し上げたかったけれど止まれなかった。流星号は電動だもんねとちょっぴり優越感を感じながら過ぎ去った。大黒PAに近づくにつれて雨も次第に小雨になり、大黒PAの近くでは雨は殆ど上がっていた。

大黒PAに行くのは今回で2回目。前回来たときは車が多くて待ち合わせの人を探すのが大変だったので、今回は皆さんにハイドラをお願いしておいた。大黒PAの入口近くをゆっくりと走っていると、右側に立っている人が手を振っている。流星号が格好良いから手を振っているのかなと思って手を振り返すと、y1800seちゃんでした。10時に待ち合わせだったのに早めに来て待っていてくれて、そして駐車場所まで誘導してくれたので迷わずに駐車できた。

久し振り~のご挨拶と初対面の妻を紹介。y1800seちゃん、相変わらず癒し系。y1800seちゃんが大黒PAを見物するときの回り方を教えてくれながら、一緒に車を見てまわる。やっぱり大黒PAはスーパーカーが沢山だ。ランボルギーニのアヴェンタドールが色違いで並んでいる。涎が出ちゃうよ。一緒にまわっていた妻がいつまにかいなくなったと思ったら、もう大はしゃぎで車の写真を撮りまくり。病気が完治していないのに大丈夫なのかなとちょっとだけ心配した。

車を眺めているとあっ!居た。さっき、屋根を付けていたアヴェンタドールだ。ここに来たのか。アヴェンタドールのオフ会かな。なんとなく親近感を持って車に近づいていくけど、向うのドライバーは私が何者かも知らないから何の反応も無し。そりゃそうだ。


そうこうするうちに、今度はダ・ヴィンチ君到着。車が白の911でドライバーが長身だから遠くから見ても直ぐに分かった。ダ・ヴィンチ君の911は白いボディーがいつもピカピカだ。ダ・ヴィンチ君に会うのも4ヶ月振り。ご挨拶して初対面の妻を紹介。妻が良いとこのお坊っちゃまみたいねと言っていたけど、実際そうだよね。

そろそろhara3158ちゃんが来るころかなと思い、皆の愛車を並べて写真を撮るためにy1800seちゃんと私は車を移動。でも、どうやって移動する?普通に出ると大黒PAから出て行っちゃうとのことで二人で相談した結果、2台は大型バスになっちゃいました(意味不明?)。ダ・ヴィンチ君の911の隣に並べようとしたらhara3158ちゃんも到着していて、仲良く5台が勢ぞろい。青のレヴォーグはダ・ヴィンチ君が待ち合わせをしていたryouchan-kの車。同じ水平対向だし仲間だよね♪


見物をしているうちに青空が顔を覗かせた。今度は暑いくらいだぜ。


hara3158ちゃんに会うのも4ヶ月振り。久し振り~のご挨拶をして、妻を紹介。後で妻からhara3158ちゃんの印象を聞いたら、綺麗な人で、花柄の女の子らしい服装なのに、カートが速くてZ4を乗りこなすギャップが憧れると話していた。

こちらはおは黒で集まったと思われるポルシェ軍団


私が欲しいケイマンGT4がいた♪


空冷ポルシェ?


この後、皆が談笑していたけど、gaku-sanがお友達と11時頃に千葉フォルニアで待っていてくれるからということで、hara3158ちゃん、y1800seちゃん、私ら夫婦はダ・ヴィンチ君らに別れを告げて千葉フォルニアへ向けて出発するはずが、ここで誰が先頭を走るかという問題が発生。

最初はy1800seちゃんが先頭で不案内な私はその後をカルガモで付いていく気持ちでいたのだが、y1800seちゃんに私がアクアラインを通って千葉フォルニアに行きたいと希望を述べたため、y1800seちゃんが困ってしまった。y1800seちゃん、前回も千葉に帰る時にアクアラインを通りたかったにも関わらず、アクアラインを通れずに違う道で帰っちゃったみたい。だから自信がないって。とはいえ、私もナビが付いていても間違う人間なので自信がない。同じ自信がないのならば地元のy1800seちゃんが先頭でしょ。と、いう事でy1800seちゃん、hara3158ちゃん、私の順番で千葉フォルニアに向けてレッツゴー♪

走り出して気付いた。先行の2台は幌が閉まっている。あら?開けているのは私だけ。もし、雨が降ってきたら閉じれば良いやと私はオープンのまま走る。3台のカルガモはよく分からない首都高をグルグルと走る。やっぱり、y1800seちゃんが先頭で良かった。どこを走っているのか全然分からない。そのうちアクアラインのトンネルに突入。トンネル内は車の熱でムアッと熱い。しかし、私はオープンのまま内気循環に切り替えて走っていく。で、トンネルといえば、エグゾーストノートでしょ♪SPORTSモードに切り替え、PDKを2速に固定し、あとは流れに乗って走っていれば、えも言われぬ水平対向6気筒3.4Lのエグゾーストノートが辺りに響きわたる。グオ~~~~~~ン♪トンネル内で響きわたるエグゾーストノートに陶酔していると、天井にある電光掲示板に「雨」の文字が。どうやら千葉は雨っぽいな。そしてトンネルを抜けると確かに雨が降っていた。ETCの出口があったのでうまく減速しながら幌を閉める。濡れずに済んだ。セーフ。

千葉に着いたら、千葉フォルニアに向かう道は雨が降ったり止んだりを繰り返す。あ、止んだと思って喜ぶと、少しするとポツポツ降ってきて、あ~あ降ってきたと思っていると止んだりとはっきりしない天気だ。それでも私の前を颯爽と走るhara3158ちゃんのE85。


さっさと止んでくれないかなぁと思いながら雨の中を走り続けていると海が見えてきて、椰子の木が見えた。ここがあの憧れの千葉フォルニアか。翼よ、あれが千葉フォルニアの椰子だ。

小雨が降っているけど、せっかく来たのだから写真を撮らなくちゃ。
おもむろにデジイチを構えて写真を撮り始める。私のカメラD700は雨に濡れても問題ないので、傘も差さずに撮影する。でも、空が暗くて雰囲気が全然良くない。


それでも撮影していると、hara3158ちゃんからもっと先に進んだ方が看板も入らず良いと教わり流星号を移動。この頃から雨も止み始めて、そのうち太陽が顔を覗かせ始めた。

hara3158ちゃんのブログの写真をお手本にしてトリミングした会心のショットがこれ。この写真をずっと撮りたかったんだよね~。う・れ・し・い・♪
流星号の向うには先程通ってきたアクアラインと海ほたるも見える。


更に撮影していると、見慣れた911が2台カルガモで近づいて来る。hara3158ちゃんが腕を上げてヒッチハイクをしていると、停まった車から降りてきたのはgaku-sanとharu8635さん。

gaku-sanと会うのも4ヶ月振り。と言っても前回はほんの数分立ち話をしただけ。その後、何故か話が合うのでブログで交流を深めていたので、4ヶ月振りという感じはしなかったけど、やっぱりこうして会って話しをするのが良いね♪haru8635さんは初めまして。911 GT3に乗っている。早速、写真を撮り始めた。911にZ4にボクスターで5台。なんて素敵で贅沢な車の集まりなんでしょ。うちらの他にも遠くの方でもオフ会みたいな感じで車が集まって写真を撮っている。やっぱりここは有名なんだね。






集合写真を撮り終え次なる目的地の活き活き亭に行きたいのだが、今から活き活き亭に行っても混んでいるかもしれないとの事で、氣志團万博が開催されたという袖ケ浦海浜公園まで時間を潰しに出発。といっても、千葉フォルニアの終点だったのね。

公園の駐車場に流星号を停めて車を離れようとしたら、妻が幌を閉めた方が良いんじゃないのと言うので閉める必要もないけど閉めておくかと閉めた。

公園にはシンボル的な展望塔が建っていて、そこに上りたいと私が言ったが為に、皆さん6階まで螺旋階段をよいしょよいしょと上ることに。上っている途中でgaku-sanから「青さん、上まで行くんですよね?」と確認が。私は「はい」と元気にお返事。hara3158ちゃんはにゃんこが居たのでそちらに癒されに行ってから上ってきた。

展望塔の上からの眺めは素晴らしい。地球が丸く見える。海は広いな大きいなという歌詞があったけどまさにその通り。
遠くには先程通ってきた海ほたるが見える。


普段見慣れない景色に見とれているとぽつりと雨粒が。hara3158ちゃんから雨が降ってきたとの言葉が発せられると、皆一斉に階段を駆け降りて車のもとへ。


乗り込んだときには結構身体が濡れていた。車を離れるときに妻に言われた通りに幌を閉めて良かった。開けっ放しだったら流星号の中がプールになっていたかも。マジで。

ここからは、y1800seちゃんお勧めの魚が美味しいけど少しお高めのお店である活き活き亭まで5台でカルガモ走行。このカルガモは目立ったと思うよ~♪
今回は2番目だったので、カルガモの写真は撮れなかったけどね。y1800seちゃんのボクスター。いつも手入れが行き届いていて綺麗だよね。


街道沿いには過日の台風15号の影響だと思われ、屋根にブルーシートを掛けた家がちらほらと見受けられる。この辺は大変だったんですね。早く直ると良いですね。雨の中をy1800seちゃんを先頭に流星号、hara3158ちゃん、gaku-san、haru8635さんの順でカルガモ走行していく。5台の隊列なので時々信号で離れてしまうけど、その時は道端で待ちながら隊列を組み直して走る。gaku-sanの911のデイライトは明るいので遠く離れていても分かるから先行する方は安心。911GTSはデイライトからしてもただ者じゃないな。

途中で大型バスが私とhara3158ちゃんの間に割り込み完全にブロックされてしまった。流星号を右に寄せても左に寄せてもhara3158ちゃんが見えない。おまけにバスはピッタリと後ろにくっついてくるから危ない。きっとy1800seちゃんも気が気でないんじゃないのかなと思いながらも仕方がない。多分バスの後ろに3台は付いてきているだろうと思いながら暫く走っていたが、そのうち2車線になって後ろのhara3158ちゃん達3台が近づいてきて一安心。また5台でカルガモ走行。

そのうち雨が小降りになり止み始めた。やっぱり俺たちって持っているじゃん。それともhara3158ちゃんが晴れの女神かな。活き活き亭に着くころにはすっかり雨も上がってこちらの気分も上々♪

y1800seちゃんが大型バスを停められると言っていた駐車場も店の前が丁度空いていた。ラッキー。haru8635さんのGT3のエグゾーストノートを聞きたくてバックしてくる後ろに立って聞かせてもらった。迫力あるエグゾーストノートだ。訊いたらスポーツエキゾーストが付いているんだって。やっぱり、スポーツエキゾーストは必須だな。でも、運転している本人にはあまり音が聞こえなくて残念みたい。その点、流星号は自分でも聞けるのが良いな。

店の前にあるメニューのパネルを見ながら皆で何にするか相談し始めた。私は出発前からホームページで見た海鮮丼を食べるつもりでいたけど、パネルを見ていたら舟盛りの刺身定食が旨そうに見えて、急遽変更。すると妻から1,500円のつもりで来たのだから、200円は自分で払いなと厳しいお言葉。でも、払ってもらっちゃえばこっちのもん。


店内には無料のかき氷サービスがあり、y1800seちゃんが早速食べている。私もメロン味かき氷を頂いちゃった。
注文したものが届くまで皆で談笑。5月に初めて会っただけなのに楽しい時間を過ごせて幸せ。


hara3158ちゃん一人だけが帆立てを焼いていて、皆の羨望の眼差しを独り占め。他の皆もブログで書いていたけど、うまそうだなぁ。


y1800seちゃんが注文した海鮮丼が届いたとき、海鮮丼も旨そうだなぁと思ってしまった。ここの店は何でも旨そうに見えるな。そして最後に舟盛りの刺身定食が届いた。


さっそく大きな海老を頂いた。瑞々しくてプリプリで甘みがあって旨い。マグロも瑞々しくて旨い。どれも旨い。これで1,700円は激安。栃木ではこんな値段では食べられない。まいう~♪お腹が空いていた事もあり、あっと言う間に平らげてしまった。ごちそうさまでした♪

楽しい時間が過ぎるのは早くてそろそろhara3158ちゃんが帰る時刻に。うちらも帰りは4~5時間はかかると思うのでここでお別れ。

天気は回復していてオープンで帰る事にして出発。y1800seちゃん、gaku-san、haru8635さんにお見送りされて店を出たら、行き止まり。ナビがあるのに間違えてしまった。こんな感じだもん、私が大黒PAから先頭で走ったら今頃は静岡に行っちゃってお昼に鰻を食べていたかも。


帰りは海ほたるに寄って見物。


この写真、まるで巨大な船に乗っているような錯覚に陥る。遠くに見える雲と青空がなんか良いよね。






今日は雨が降ったり止んだりで天気に翻弄された一日だったけど、大黒PAも千葉フォルニアも活き活き亭も全部晴れてくれた。やっぱり俺って運が良いな~♪と思いながら帰路についた。

みんな、お蔭で楽しかったよ♪ありがとうね♪

妻からも一言。
みなさま、優しく親切にしてくれてありがとうございました。また、美味しいお店に連れて行ってください。

ブログ一覧 | オフ会 | 旅行/地域
Posted at 2019/10/03 13:27:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

明日への一歩
バーバンさん

ラー活
もへ爺さん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

2025.08.16 今日のポタと ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

私のアカウントは『Yahoo! JAPAN ID』との連携を行わないため、2025年春頃にはログインが出来なくなります。 何故、連携を行わないかというと、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

神宮外苑へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 14:21:30
素晴らしい車! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/04 22:55:22
涼しくなったからボクスターで(山王林道編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/28 07:09:12

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ TOM (BMW 2シリーズ グランクーペ)
還暦を迎えたので赤いちゃんちゃんこならぬ赤いM235i xDrive GranCupeを ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 流星号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
とても満足度の高いスポーツカー♪世の中にスポーツカーは数多あるけど、これが私にピッタリな ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
早期退職制度を利用して定年退職し、そのお祝いとして買ったのがこいつ。250PS/8300 ...
BMW Z4 ロードスター 白鷺(ハクロ)号 (BMW Z4 ロードスター)
 クリス・バングルがデザインしたこのデザインに惚れ込んでいる。特に気に入っているのが左ウ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation