• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デューク青天井のブログ一覧

2020年03月07日 イイね!

オープンでランデブー走行

オープンでランデブー走行新型コロナウィルスの暗い話題が多くてストレスが溜まりそう。こんな時は流星号に乗っていつもの峠を走ってこよう。でも、そこで感染したら?それならば、人が少ない早朝に行って人とは接近しないように走って戻ってくれば良い。善は急げ。日曜日は天気が下り坂なので曇りだけど土曜日に行こう。

昨夜、何シテル?に「明日は朝練♪」と投稿。するとA5M2bさんから「イイね!」の反応あり。日曜日は下り坂だからA5M2bさんは明朝来てくれるかなと期待しながら就寝し、今朝は3時50分に自然と目が覚めた。まあ、早すぎる気がしないでもないけど遅いよりは良いと思って身支度を整えて出発♪

いつもの朝日峠駐車場は閉鎖。土曜日は閉まっている事が多いな。駐車場のゲート脇に駐車して自動販売機でココアを買おうと歩き始めたら、後ろから少し甲高いエキゾーストノートが接近。振り返ると赤いスポーツカーかこちらに接近してくる。ひょっとしてと思ってみていたらププッとクラクションが。A5M2bさんだ。やっぱり今朝来たんだ。

A5M2bさんは前回私が撮影した流星号のエキゾーストノートのビデオを見て私の後ろを走ってみたいと言っていたので、今回は私が先行でランデブー走行をすることにした。ビデオカメラをリヤの牽引フックに取り付けている間、A5M2bさんは不動峠までひとっ走りして戻ってきた。

カメラのセッティングが完了したので、それではボクスター同士でランデブー走行開始♪


ボクスター同士で峠を駆け抜けるって本当に楽しい♪


あっと言う間に子授け地蔵の駐車場に到着してヒルクライムが終了。


子授け地蔵の駐車場には白い997型991かな?が入ってきた。

カメラをフロントの牽引フックに固定しなおして今度はA5M2bさん先行でダウンヒルのランデブー走行開始♪


A5M2bさんは私よりも腕が上なのでなかなか接近できない。A5M2bさん、そんなに先に行かれちゃうとビデオに写らないよ~。でも、写らないくらい離れるとペースを落としてくれるので何とか録画できた。


他人の走りを後ろから見ていると勉強になるねぇ。特に、自分よりも腕が上の人の走りを見るのは。まあ、真似をすると事故る事は知っているので真似はしないけどね。

途中でA5M2bさんが余興でわざとシフトダウンしてくれて、良い音だなぁ♪と改めてポルシェの水平対向6気筒のサウンドのよさを噛みしめた。

そんな事をしているうちにダウンヒルが終わり、ヒルクライムも楽しくランデブー走行♪

今日は他人に接近しないつもりなので、ランデブー走行を終えたら会話は殆どせずに、一人でもう一本往復して帰宅した。

帰宅後、撮影したビデオを見ていたら、カメラを牽引フックに固定したので、ドライブレコーダーの様な高い位置のビデオとは違い、低い視点からのカメラの映像でボクスターの低い車高が際立ったビデオが撮れた。こうしてみるとボクスターって格好良いスポーツカーだよなとしみじみ思う♪また、カメラが路面に近いのでスピード感のある映像が撮れた。実際にはそんな事はないよ。

あ~、楽しかった♪これでストレスが発散できたので来週も力一杯働くぞ。
Posted at 2020/03/07 15:31:20 | トラックバック(0) | 筑波山 | 日記
2020年03月01日 イイね!

オープンで筑波山までドライブ

オープンで筑波山までドライブ政府から週末は外出を控える様にとの呼びかけがあったので、今日は朝食のパンだけを食べにいき、その後は外出しないようにするつもりでいつものパン屋へ。

駐車場は車が数台しか停まってなく、みなさん外出を控えているようだ。店内の食べる場所は誰も居ない。


美味しいパンを食べて帰路についた。流星号をオープンにして運転していると、今日は暖かくてとても気持ちが良い。こんなに天気が良くて暖かいオープン日和なのに家に居る?無理だ。この天気はオープンドライブ日和だ。

妻を誘ってオープンで筑波山までドライブすることにした。

筑波山までの道をオープンでドライブしていると気持ち良い♪私は流星号の運転を楽しみ、妻は隣で一人で喋りまくっている。二人ともご機嫌♪

今日はすれ違う車もオープンにしている車が増えた。みんなオープンドライブ日和を楽しんでいるんだな♪

パン屋がガラガラだったから筑波山もガラガラだろうと思っていたら、いつものコースには車が多数走行していた。車好きにはこの天気で家に居ろというのは無理でしょう。朝日峠駐車場はこんな状態。ほぼ満車。S2000のクラスター、ロードスターのクラスターなど集まっている。ここでもオープンの車が増えた。


このインプレッサ、凄い。オーバーフェンダーが大迫力。フロントスポイラーはこんなに低くてどうやって走るの?


リヤも凄い。妻の肩くらいまであるウイング。飛べる?


人と接触しないように車を見て回り、帰路につくと目の前には987.1型ボクスター。見知らぬドライバーとランデブー走行を楽しんだ。


子授け地蔵の駐車場で挨拶だけしてそそくさと別れた。接触しないようにね。


今日は今年最初の最高のオープンドライブができた。明日からまた仕事を頑張るぞ♪
Posted at 2020/03/01 22:59:16 | トラックバック(0) | 筑波山 | 日記
2020年02月26日 イイね!

自分の車のエキゾーストノートを聞きたい

自分の車のエキゾーストノートを聞きたい友達やみん友らから流星号のエキゾーストノートは良い音だと何度も言われているが、当の本人はいつも運転席でしか聞けない。一度、友達と車を交換してみたが、友達の車が流星号よりも加速がよくないので、流星号がダッシュすると離れてしまい聞こえなくなってしまう。別に運転席で聞くエキゾーストノートが悪いと思っているわけではない。ただ、一度自分の耳で車の外から聞いてみたい。そんなことを思っていたある日、みん友のヒロさんが撮影してくれたビデオを見て驚いた。流星号のエキゾーストノートは、私が運転席で聞いている音とは全く違い、甲高いエキゾーストノートを響かせていた。こんなに良い音だったのか。この音を長く楽しみたいと強く思うようになった。でも、どうしようか。しばし悩んでいたが、方法を思いついた。ニコンのKeyMission170を車の牽引フックに固定して撮影すれば良い。

実際にはこのように取り付けた。


撮影したビデオがこれ


短い時間だけどレッドゾーン手前までエンジンを回した音や、シフトダウンの際の炸裂音が撮れてとても満足。だから、みんなが良い音だと言ってくれるんだな。流星号最高♪

※先行で見てくれた友達は大画面のテレビで見て喜んでくれたので、YOUTUBEをテレビで見られる人はテレビで見てね。
Posted at 2020/02/26 19:06:14 | トラックバック(0) | クルマ
2020年02月15日 イイね!

オープンで筑波で朝練、そして奇遇♪

オープンで筑波で朝練、そして奇遇♪昨日はバレンタインデー。昨日は一つもチョコレートをもらえなかった。もらえたのは妻からあじまん一個だけ。
あじまんは冬季限定でこんなプレハブのお店で売っているんだけど、私の大好物。ゴディバのチョコレートも好きだけど、最近はこのあじまんの方が美味しいと思う年頃になった。


皮が薄くて十勝産の小豆がぎっしりと詰まっていて最高!!この甘さ加減がもう絶妙なんだよな♪こし餡ではなくて粒餡であることも重要なポイント。


さて、話しは変わってお山を走っているA5M2bさんのブログを読んでいると、駆けぬけたい気持ちが高まり抑えきれなくなってきた。この時期、路面の凍結が怖いので筑波山は封印していたのだが、あじまんを食べながら筑波山の翌日の天気を見ると、明日は晴れて気温も高めで、明後日は下り坂。明後日の日曜日ならばA5M2bさんに会えるけど天気が下り坂では気分が盛り上がらない。A5M2bさんには会えないけれど明日の土曜日にオープンで気持ち良く朝練してこようと決めた。

意識しているつもりはなかったんだけど、行きたかった筑波山に行ける嬉しさで夜中に何度も目が覚めてしまい、朝の4時半に目が覚めたときにはもう寝ないで起きてしまった。

筑波山に着くと、昨日の雨の影響で路面はハーフウェット。でも、この程度ならば十分楽しめる♪3ヶ月振りの朝練なので鈍った感覚をほぐしながら楽しむ。

気温は麓よりも高くオープンで走っても全然寒くない♪この時間で10.5℃もある。麓ではこの時間は5℃程度だろう。


空も晴れていて絶好のオープン日和♪


気持ち良いな~♪


今朝は朝日峠駐車場は閉門していたので、子授け地蔵で休憩。


2月ということもあるのか、土曜日だからか今日はコースがほぼ貸切状態で自分のペースで練習が出来る。もう、3ヶ月振りなので流星号の中の私の顔はにやけっぱなし。気持ち良~く、コーナーを右へ左へと捌いていく。

路面はハーフウェット。少し強くブレーキを踏むとABSがククククと効いてしまう。


楽しくコースで練習していると、前方から赤のボクスターが来た。すれ違う瞬間、A5M2bさんだと思い手を振って合図したが、相手は反応無し。ん?どうした?考え事でもしていたのか?

実は、今朝、自宅を出る前にA5M2bさんの何してるにこれから筑波山に行くと書いておいたから、それを見たA5M2bさんが来てくれたんだと思った。そう思って、先でUターンしてすれ違った彼のボクスターを追いかけた。彼ならば子授け地蔵で待っていてくれるはず。そう思って子授け地蔵の駐車場に入ったところ彼の赤いボクスターが居ない。あれ?どうした?ブレーキを冷却しに風返し峠まで行ったのかと思ってそこまで行ってみた。

風返し峠では前方の交差点に赤いボクスターが停まっており、クラクションが。やっぱりA5M2bさんだったのか。間違いなかった。俺が来ると知ってわざわざ来てくれたのか、そう思って彼の後について子授け地蔵へ。


久し振りと言うことでタイヤの事などの話しをし、さっきすれ違ったときに気付かなかったねと言ったところ、A5M2bさんからはどこで?の返事。場所を説明したところ、彼は通っていないとのこと。え?赤のボクスターだったと話したら、別人だって。以前、彼もその赤のボクスターに遭遇したんだって。だから、手を振ったときに相手の反応が無かったのか。納得。

でも、奇遇だよね。彼は私からの何してるを見たわけではなく、明日の天気が良くないので今日別な場所を走り、その帰り道にたまたま寄っただけだったみたい。後、30秒ずれていたら遇えなかったと彼が言っていたけどまさにその通り。オープンカー乗りが考えるのは同じことかな♪

この後は、彼と二人でランデブー走行で下りを楽しんだ。


彼は私よりも運転が上手なので離されちゃうんだよね。だから、朝練が必要なんだけどさ。


ここで彼とはお別れ。


一般車が増えてくる時間になったので私も朝練はこれにて終了。

帰宅後は、妻と二人で近所のお店でお昼。
いつもバレンタインデーは妻からはゴディバの6,000円のチョコをもらっていたんだけど、いくら美味しいからといってもチョコに6,000円は高いんじゃないのと思ってしまい、6,000円も出すならば二人で食事した方が余程良いと言うことで来た。


このおしぼりが癒されるんだ。時期によってこの花びらが違うんだ。今回はガーベラ。


俺のバレンタインデーなのに妻の方が豪華に見えるのは何故?世の中の構図?


帰宅途中、こんなオープンカーを見つけてしまった。


三菱のJeep。これ欲しい!!全身で風を感じられて楽しそう♪この車以上に風を感じられる車って無いんじゃないのか。


あ~、朝練が楽しかった~♪
Posted at 2020/02/15 21:25:49 | トラックバック(0) | 筑波山 | 日記
2020年02月04日 イイね!

唐沢山からの眺望の写真

唐沢山からの眺望の写真みんカラのフォトにアップしたけど、サイズが小さくてどうも気に入らないのでブログでアップしてみた。撮影した日は2/2(日)でこの日の天気は快晴♪

唐沢山から見た東京スカイツリー。本当に高いよね。ロケットの発射台にも見える。


唐沢山から見た新宿。高層ビルが林立しているというか、私にはストーンヘンジに見える。NTTドコモ代々木ビルは形が特徴的なので直ぐ分かった。コクーンタワーは右側に丸みがあるビル。ちょっと分かりにくいかな。


唐沢山から見た富士山。やっぱりデカイ!!直線距離で約140Kmも離れているのにこの大きさは流石は日本一の山だな。うちらがここに住んで居られるのは富士山の噴火があったればこそだもんね。


唐沢山から見た浅間山。こちらは直線距離で約100Km離れている。標高が富士山よりも1200mも低いけど、存在感は十分。浅間山の噴火も関東ローム層の堆積に貢献しているもんね。


最後は、太平山から見た富士山。唐沢山から撮った写真よりもこちらの方が良く撮れた。


写真に霞がかかったように見えるのは、恐らく大気中の水分の影響だと思う。中国だったらPM2.5の方が影響しそうだけど。だから、近くはくっきりと写っているにもかかわらず、遠くになればなるほど霞がかかっている。だって、新宿は約60Km、浅間山は約100Km、富士山に至っては140Kmも離れているんだもん。湿度が低い冬でこれだから夏はもっと見えないだろうな。
Posted at 2020/02/04 22:40:38 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

私のアカウントは『Yahoo! JAPAN ID』との連携を行わないため、2025年春頃にはログインが出来なくなります。 何故、連携を行わないかというと、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

神宮外苑へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 14:21:30
素晴らしい車! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/04 22:55:22
涼しくなったからボクスターで(山王林道編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/28 07:09:12

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ TOM (BMW 2シリーズ グランクーペ)
還暦を迎えたので赤いちゃんちゃんこならぬ赤いM235i xDrive GranCupeを ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 流星号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
とても満足度の高いスポーツカー♪世の中にスポーツカーは数多あるけど、これが私にピッタリな ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
早期退職制度を利用して定年退職し、そのお祝いとして買ったのがこいつ。250PS/8300 ...
BMW Z4 ロードスター 白鷺(ハクロ)号 (BMW Z4 ロードスター)
 クリス・バングルがデザインしたこのデザインに惚れ込んでいる。特に気に入っているのが左ウ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation