• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デューク青天井のブログ一覧

2015年08月22日 イイね!

洗車の後は、ソロオフ会?

洗車の後は、ソロオフ会?BMWクリーナーを使って車内をクリーニングしてピカピカになったところで、天気は曇天で気温は34℃、これはオープンで出掛けるしかないということで、いつもの様に駆けぬけ。

で、道の駅 しもつけの駐車場にZ3が停まっていた。丁度隣が空いていたのでお邪魔しますと私も駐車。

こうして並べてみるとまるでオフ会?






ドライバーが戻ってくるのを暫し待ってはみたが、戻ってこないのでソロオフ会は早々にお開きとなりました。チャンチャン。
Posted at 2015/08/22 19:34:42 | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年08月15日 イイね!

みん友の和ちゃんと蕎麦オフ会 at たろっぺ茶屋

みん友の和ちゃんと蕎麦オフ会 at たろっぺ茶屋先週、和ちゃんらと山里にて食した蕎麦に満足できず、今週は私のオススメの蕎麦屋、鹿沼市のたろっぺ茶屋にて蕎麦を食するオフ会開催。

いつもの7イレブンに集合するために走行中、無線機を忘れたことに気付いた。しかし、今から戻ると待ち合わせの時間に遅れてしまうし、予約を入れた時間にも間に合わなくなると考え、今回は仕方がないと待ち合わせ場所に向けて駆けぬける。

予定通り到着。しかし、和ちゃんのサブロウ号の下にはエアコンからの水が流れていたので待たせちゃったかな。

待ち合わせ場所からのルートを知らないので和ちゃんが先頭でカルガモ走行。

今日は雲が出ていてオープンも何とか可能な天気。この写真はフロントガラスの上端に手を伸ばして車外から撮影したもの。


そしてこちらはその直後にフロントガラス越しに車内から撮影したもの。


写真を整理していて気付いたのだが、フロントガラス越しに撮影すると空の青さがスッキリしていない。これはUVカットガラスの特性なのだろうか。今まで車内から撮影した写真の空の青さが何故かスッキリしていなくて気分もスッキリしなかった。今回の比較でその原因に気付くことが出来た。

景色の中に緑が増えてきて旨い蕎麦が近付いてきている。そんな感じの景色の中をのんびりとカルガモ走行。


すると突然、サブロウ号が急加速しだした。私も遅れまいと加速。二台仲良く気持ち良い音を響かせながらカルガモ走行。すると、目の前に今回の目的地であるたろっぺ茶屋が現れた。先行するサブロウ号は通りすぎてしまったが私は急減速し駐車場へ。既に待っていたお客さん達が何だという目で見ている。お騒がせしてスイマセン。

実は昨夜、今日はお店が営業中か確認の電話をした際、先方が予約を入れますかと訊いてきたので11時に予約を入れた。その時刻にはまだ十分に余裕のある時刻に到着。通りすぎた和ちゃんも戻ってきて私の隣に駐車。店の前の駐車場にはまだ駐車スペースがあった。

予約を入れてあるが念のためと言う事で名前を書く用紙を確認に行くとなんと名前が書いてない。あのオヤジ、書き忘れているジャン。でも、それでも6組目だから余裕のはず。

11時過ぎに店員に呼ばれた。和ちゃんは店の外の席が涼しくて良いと言っていたが、俺は囲炉裏の傍で食べたかったので店内の囲炉裏の場所へ陣取った。たろっぺ茶屋に来るとだいたいこの囲炉裏の場所が多い。この囲炉裏の前に座るとたろっぺ茶屋に来たのだなという実感が湧いてくる。

腰を落ち着けると和ちゃんと話し合い、注文は五合蕎麦と天ぷらになった。五合蕎麦は今まで3人で平らげたことはあるが2人では初めて。和ちゃんが食べられるというのでチャレンジ。

注文する前にお通しが出てきた。
お通しと言ってもちゃんとした煮物。俺は茄子は大嫌いなので茄子の漬け物は和ちゃんへお願いし、大根の煮物と南瓜の煮物は好きなので二人で半分こ。大根の煮物が旨い。そして南瓜の煮物はもっと旨い。旨い煮物をつつきながら和ちゃんとの話が弾む。


注文した天ぷらがやっと届いた。やはり量が多い。でも、俺が口にできるのはさつま芋と緑の枝の様な天ぷらだけ。それだけをもらって後は全部和ちゃんへお任せ。和ちゃん、蕎麦まで食べられるかな。


やっと出てきました。本日のメインディッシュの五合蕎麦。うちらの前のお客のうち3組が一升蕎麦を注文していたので、我々の蕎麦が出てきたのはなんと12時過ぎ。1時間待った。普通の店だったらさっさと帰ってしまうところだが、旨いと分かっているので待てる。


この蕎麦の量。やはり食べ甲斐がありそうだ。


11時に食べるつもりで朝御飯を軽く済ませていたのが、時刻は12時過ぎだったのでお腹の方は準備万端。早速いただきます。あ~、旨い♪やっぱりたろっぺ茶屋の蕎麦は旨い!!

もう、一心不乱に食べてしまい、蕎麦湯を飲んでごちそうさま♪和ちゃんはまだ食事中。


和ちゃんもごちそうさまでした。旨かったね♪


狭い店内には時計が所狭しと並べられている。何故なんだろう。で、ちゃんとした時刻を刻んでいるのは1台のみ。


店の前にて、五合蕎麦に満足した私。お腹が膨れているのが分かる。少しダイエットが必要か。


たろっぺ茶屋で待つ客ら


この後、峠を駆けぬけに和ちゃん先頭でカルガモ走行しだしたのだが、途中で雨が降ってきたのでUターン。その後、Woody Cafeに行くことになりまたカルガモ走行。でも、途中から私が先頭に替わった途端、さっきのお返しで、急発進。サヨナラ~~~~~。サブロウ号~。と楽しみながらWoody Cafeに到着。白鷺号とサブロウ号で並べて写真を撮りたかったんだよね。念願が叶った。


二人してアイスココアと杏仁豆腐を注文したが、残念ながら杏仁豆腐は一つしかなく私はマンゴープリン。ここでも和ちゃんとダベリング。


エンジンカバーの色が違うということで白鷺号とサブロウ号で比較。


今日はたろっぺ茶屋の五合蕎麦が食べられて、Woody Cafeで大好きなアイスココアを飲めたのでとても幸せ。お腹も一杯で夜になってもお腹が空かず、夕飯は軽く焼きそばを食べた。

和ちゃんからお土産を頂いた。家族で美味しく頂きました。ごちそうさま♪


また、旨い蕎麦を食べに行こうね♪
Posted at 2015/08/15 20:35:56 | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年08月09日 イイね!

みん友の和ちゃんとプチオフ会 at 鹿沼市板荷 山里

みん友の和ちゃんとプチオフ会 at 鹿沼市板荷 山里みん友の和ちゃんのブログを見ていて山里焼きを是非食せねばと思ったが、最近のこの異常な暑さではとても出掛ける気にはならない。しかし、ラッキナーな事に今朝は曇天で気温も30℃程度。これならば白鷺号がオープンで駆けぬけられると思い、妻を誘って急遽和ちゃんとプチオフ会をすることにした。

その前に、最近家庭菜園用の農園を借りたのでちょっと様子見に。しかし、この風景にZ4は似合わない。遅くなった理由はこれでした。


待ち合わせ場所としてのいつもの7イレブンに到着するとZ4が見当たらない。いや、来ていない筈はない。と思ってよく見回すと、和ちゃんが立っていた。でも、Z4が見当たらない。あれ?と思っていると、見覚えのあるワゴン車が止まっていた。

今日は、お子さんを連れてきたみたい。サブロウ号では乗り切れないのでワゴン車で来たそうだ。挨拶もそこそこに早速2台でカルガモ走行。

この辺りの景色は田園風景が続いていて気分が盛り上がっていく。水も美味しそうだし、きっと蕎麦も美味しいのだろうなと。
で、暫くのんびりと田園風景を堪能しながら走っていると目的地の山里に到着。

通りすがりの人に写真を撮ってもらったが、写真の足が切れている。幽霊みたいだ。ね、通りすがりの人。

店に入ると、おじちゃんが山里焼きを焼いている。囲炉裏で焼いているのでとても美味しそうだ♪早く食べたい。

注文は勿論、もりそばセット \980。もりそばと山里焼きにデザート付き。

で注文して暫し待つと先ずはメインディッシュの山里焼きが登場。
旨そうだ。香ばしい香りが食欲を誘う。それではいただきます。

今日はパリッとした食感は内端だったけど鶏肉は大きくて食べ応え有り。

続いてもりそばとデザート。今日のデザートはメロン。うちの妻はメロンが大好きなので隣で喜んでいる。


食べ終わって満腹になっているところで和ちゃん一家は更にプリンを注文。私はお腹が満腹なので一口だけ頂いたが、これが一番美味しかった。これをメインディッシュにした方が良いんじゃないの。

何となくマチュピチュに似ている気がしてパチリ。
Posted at 2015/08/09 21:46:11 | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年05月02日 イイね!

Z4 プチオフ会

Z4 プチオフ会待ちに待ったプチオフ会。

予定よりも早めに和ちゃんがうちに迎えに来てくれた。時間に余裕があったので、和ちゃんに「ボンネット内のスプリングの調整の仕方を覚えたから教えてあげるよ」と得意満面でドライバーを差し込んだら、あれ、引っ込んじゃった。あ~~~~~~~~~~~~~壊しちゃったよ。でも和ちゃんが直してくれました。良かった。m(._.)m。

直ったところで2台でくるまやへお昼のラーメンを食べに。やっぱり味噌ラーメンはくるまやだね。

和ちゃんのフロントスポイラーが写真で見るよりもずっと格好良い。俺も欲しくなってしまった。どれくらい格好良いかと言うと、バックミラーに写っている和ちゃんの車に見とれていたら、くるまやのお店を行き過ぎちゃった位。

和ちゃんとトランシーバーで話をしながらプチオフ会の会場となる筑波山の朝日峠展望公園へ向かう。ハイドラを立ち上げているとロードスターが前方より接近。すれ違いざまチェックすると女子の二人連れ。トランシーバーでプチオフ会は中止にしてロードスターを追いかけるか和ちゃんに相談したが、見事に却下。odesan > 女子二人。

筑波山を走行していると日中にも関わらず走り屋が多い。朝方よりも多い気がする。朝日峠展望公園駐車場もS2000、RX-7、エキシージ、ロードスター等々沢山駐車している。うちらは一番奥に駐車して、odesanを待つ。

すると低く力強い排気音の車が接近。確認するとあのZ4はodesanの車だ。二人でお出迎え。

こうしてZ4が3台整列すると、とってもとっても格好良い。2台整列で2倍格好良くて、でも、3台整列すると10倍くらい格好良い。これをやりたかったんだよねぇ。しみじみ。生きてて良かった。

そして3台が3台とも違うんだよな。和ちゃんはクーペ。odesanはロードスターだけどハードトップ。そして私はオープン。展示会でもやっているみたい。

挨拶を交わすと、早速フルラッピングの話。こうして目の当たりにするとフルラッピングは大変だ。大変の一言では済ませられないくらい難儀だろうな。俺なら最初からやらないね。ラッピングのノウハウや苦労話を聞かせてもらいながら、3人で車談義。

うちらの3台は公園の入口近くだったので、公園に行く人たちが結構見ていく。立ち止まって眺めていたり、たまに格好良いと言う声が聞こえると、そうだろそうだろと心の中でニンマリ。

2時間ほど車談義に花を咲かせて、今度は3台でカルガモ走行。私は最後尾。だって先行する2台を後ろから眺めていたかったから。こうしてカルガモ走行していても格好良い。惚れ惚れする。


直射日光がメッチャ暑かったけどそれよりも話が楽しくてあっと言う間のプチオフ会だった。
odesan、和ちゃん、今度は那須方面でやろうね。
Posted at 2015/05/02 21:05:04 | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年02月15日 イイね!

プチラーメンオフ会

プチラーメンオフ会和さんとプチラーメンオフ会をやった。

今日は多少風が吹いていたが、オープンに出来る程度の風だったし、気温の方もヒーターとシートヒーターを全開にすれば温かく快適になったので、オープンで駆けぬけ。



セブンイレブンに集合し、初めましてのご挨拶。

E86を初めて見たけど写真で見るのとは違って実物は格好良い。う~ん、クーペも良いな。クーペを良いと言う人の気持ちが分かる。二人の車の違いやプログのオイルの話などをしてから今日のメインイベント会場の小山市にある壱吉屋へGO!念願のZ4同士のツーリングに顔がにやけてしまう。

私が先頭を走る。後ろを走る和さんのZ4がバックミラーに映る。格好良い。


壱吉屋で二人とも同じ壱吉ラーメンと餃子を注文。ラーメンを食べ終わるころには意気投合。


和さんに私が世話になっている宇都宮市のS.Styleを紹介したくて、今度はS.Styleまでプチツーリング。
信号で止まるときに後ろからZ4が近づいてくると中々迫力がある。やっぱZ4って格好良い。

S.Styleでプログで話題にしたi8の話やタイヤの話をしてから和さんの提案でコーヒー屋へ。
今度は和さんと私で順番を入れ換えて和さんが先頭で走り出す。
和さんも言っていたけど、Z4は横幅があって後ろ姿もこれまた格好良い。


カルガモ走行


Z4は格好良いなぁとにやにやしながらプチドライブし、コメダ珈琲でコーヒーブレイク。
今度は家族の話に花が咲き、二人とも旧知の仲になっていた。そうそう、テーブルを見ていたらイモゾンさんのブログを思い出して木目を探したけど、残念ながら収穫がありませんでした。スイマセン。

コメダ珈琲を出ると目の前にはヨークベニマルが。K-azuさんからみかん味のポテトチップが売っているとの情報をもらっていたので、二人してヨークベニマルへ乗り込む。和さんはヨークベニマルに詳しいからと私をポテトチップ売り場まで案内してくれて、念願のみかん味のポテトチップを4袋GET。


帰路は和さん先頭で走り、途中で再会を約束して分かれた。

楽しかった!!またね。(*^▽^)/★*☆♪

P.S このブログの中で「格好良い」が5回も出てきている。だって格好良いんだもん。
Posted at 2015/02/15 20:29:25 | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

私のアカウントは『Yahoo! JAPAN ID』との連携を行わないため、2025年春頃にはログインが出来なくなります。 何故、連携を行わないかというと、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

神宮外苑へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 14:21:30
素晴らしい車! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/04 22:55:22
涼しくなったからボクスターで(山王林道編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/28 07:09:12

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ TOM (BMW 2シリーズ グランクーペ)
還暦を迎えたので赤いちゃんちゃんこならぬ赤いM235i xDrive GranCupeを ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 流星号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
とても満足度の高いスポーツカー♪世の中にスポーツカーは数多あるけど、これが私にピッタリな ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
早期退職制度を利用して定年退職し、そのお祝いとして買ったのがこいつ。250PS/8300 ...
BMW Z4 ロードスター 白鷺(ハクロ)号 (BMW Z4 ロードスター)
 クリス・バングルがデザインしたこのデザインに惚れ込んでいる。特に気に入っているのが左ウ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation