• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デューク青天井のブログ一覧

2014年11月15日 イイね!

日光サーキットへ駆けぬけ

日光サーキットへ駆けぬけみんカラのイベントカレンダーに日光サーキット走行会という情報が掲示してあったので駆けぬけながら見物に行ってきた。

こちらの今朝の気温は摂氏8度。通勤に使用しているネックウォーマーと、帽子、皮グローブ、サイボーグ009風ジャケット、Z4のシートヒーターで寒さ対策を確りとして、オープンで出発。これだけ確りと防寒対策をしていると温かくて気持ちよい。



日光サーキットは名前は日光なのだが所在地は栃木県の宇都宮市。でも、日光市も近いといえば近いな。

Z4の直6サウンドを聴きながら1時間強の駆けぬけをし、日光サーキットに到着。

早速コースを見ると、こんな感じでドリドリしていた。

コーナーを速く駆けぬけられるかは別にして、ゴムの溶ける匂いとタイヤのキュキュキュキュキュ~という音、横向きに走り去る車の姿には迫力があった。

走っている車は圧倒的にAE86が多く、逆にFT86やBRZは居なかった。その他にはS2000、ロードスター、チェイサー、スカイライン、180SX、RX-7等々多数。中にはフロントバンパーを外している車も何台かいた。

たまに突き刺さっている車がいたけど皆さん総じて上手。楽しそうだな。でも、Z4でドリドリやるには補正予算の申請が必要になりそう。いや補正予算ではなく一般予算アップが必要になりそう。でも、財務省、厳しいからなぁ。

1時間ばかりドリドリを見て帰って来た。


お昼はシェフが学校行事で不在なので、残された私らヒナ鳥たちは自力でお昼を作って食べた。

A)松井家秘伝のカレー
パッケージの裏には「このカレーの味は、僕が子どもの頃から慣れ親しんだ母の味にそっくりです - 松井秀喜」と書いてある。この中で一番高いやつ。


B)十勝めむろカレー
幻のじゃがいもマチルダがゴロっと入った十勝めむろカレーと書いてある。この中で2番目に高いやつ。ところで、マチルダとはナンデスカ~?


C)銀座 中村屋 インドカリー 濃厚タンドリーチキン 骨付きグリルチキン使用
なんでも日本のカリー文化はここから誕生しましたと書いてある。


作ったといってもパック入りご飯とカレーを電子レンジでチンしてカレー皿に盛りつけただけだけどさ。

さて、私が食べたのは?
正解者には私の感想を教えませう。
Posted at 2014/11/15 14:32:01 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

私のアカウントは『Yahoo! JAPAN ID』との連携を行わないため、2025年春頃にはログインが出来なくなります。 何故、連携を行わないかというと、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

神宮外苑へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 14:21:30
素晴らしい車! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/04 22:55:22
涼しくなったからボクスターで(山王林道編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/28 07:09:12

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ TOM (BMW 2シリーズ グランクーペ)
還暦を迎えたので赤いちゃんちゃんこならぬ赤いM235i xDrive GranCupeを ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 流星号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
とても満足度の高いスポーツカー♪世の中にスポーツカーは数多あるけど、これが私にピッタリな ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
早期退職制度を利用して定年退職し、そのお祝いとして買ったのがこいつ。250PS/8300 ...
BMW Z4 ロードスター 白鷺(ハクロ)号 (BMW Z4 ロードスター)
 クリス・バングルがデザインしたこのデザインに惚れ込んでいる。特に気に入っているのが左ウ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation