• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デューク青天井のブログ一覧

2022年11月06日 イイね!

DPFの再生動作の検証作業

DPFの再生動作の検証作業妻から警告灯が点灯したとLINEが来た。私もびっくりして取扱説明書で調べてみたら、点灯している警告灯は「有害物質の放出ランプ」。はぁ?何これ?

ネットで調べてみたら、DPFが正常に機能していないみたいだ。DPFって何?もう、分からないことの連続。ディーゼルエンジンはガソリンエンジンとは違うことは知っていたけど、こんなにも分からないことが連続するなんて。

DPFとはディーゼル微粒子フィルターという物で、排気ガス中のPM(微小粒子状物質)を取り除く役割みたい。フィルターなので(掃除機の紙パックと同様の考えという比喩が書いてあった)、PMを捕獲し続けるとPMが溜まって目詰まりしてしまうので、特定の条件下で再生という機能が動作して溜まったPMを焼くそうだ。ネットで集めた情報を理解して書いてみたので、あまり自身がない。

いずれにしても、再生が機能しないと最悪DPFを交換ということになり、このDPFは
数十万円もする高価な部品らしい。

因みに、妻がディーラーで確認したところ、今回は問題なしと診断してもらえたので安心ではある。

しかし、Himmel号がちゃんと再生しているのか非常に気になってしまった。そこで、SMART BIMMER ENET Wi-Fi アダプタとBimmerLink for BMW and MINIを購入し、本日動作検証をしてみた。

BimmerLink for BMW and MINIには再生についての解説がある。

要するに、高速道路を100Km/hで少なくとも20分間運転しろということね。了解。

高速道路に乗る前のDPFの「すすの質量」は33.16g。どのくらいが適正な量なのかさっぱり分からんのだが、取り敢えず減れば良いだろう。


この時の「最後に成功した再生からの距離」は426Km。これが短くなれば再生を開始したということが分かる筈。

高速道路を制限速度の120Km/h+α程度で10数分程度走行した。その後、一般道を50Km程度走行。

結果は以下の通り
「すすの質量」は3.80g。なんと高速道路走行前と比較して29.36gの減少。もう、殆ど無いと言っても過言ではないな。高速道路をたった十数分走行しただけでこんなにも減少するなんて。


そして、この時の「最後に成功した再生からの距離」は53Km。つまり、高速道路を下りたタイミングで再生は終了したということが分かる。いつ再生が開始したかは不明。



私のHimmel号はちゃんと再生が有効に機能していることが証明された。

月に一度でも高速道路を制限速度程度で十数分走行すればDPFは綺麗な状態が維持されそうだ。
Posted at 2022/11/06 22:47:20 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

私のアカウントは『Yahoo! JAPAN ID』との連携を行わないため、2025年春頃にはログインが出来なくなります。 何故、連携を行わないかというと、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

神宮外苑へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 14:21:30
素晴らしい車! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/04 22:55:22
涼しくなったからボクスターで(山王林道編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/28 07:09:12

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ TOM (BMW 2シリーズ グランクーペ)
還暦を迎えたので赤いちゃんちゃんこならぬ赤いM235i xDrive GranCupeを ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 流星号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
とても満足度の高いスポーツカー♪世の中にスポーツカーは数多あるけど、これが私にピッタリな ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
早期退職制度を利用して定年退職し、そのお祝いとして買ったのがこいつ。250PS/8300 ...
BMW Z4 ロードスター 白鷺(ハクロ)号 (BMW Z4 ロードスター)
 クリス・バングルがデザインしたこのデザインに惚れ込んでいる。特に気に入っているのが左ウ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation