• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デューク青天井のブログ一覧

2015年12月18日 イイね!

MINI OWNERS PROGRAMME から CONGRATULATIONS!

MINI OWNERS PROGRAMME から CONGRATULATIONS!帰宅するとMINI OWNERS PROGRAMMEから荷物が届いていた。

さて、何だろうと思って開封すると、この文面。

過日、MINI OWNERS PROGRAMMEのプレゼントに応募したのが当選したんだ。やった~。

届いた本はこれ。


まだ、途中までしか読んでいないけどミニの歴史が分かって面白い。

しかし、本のタイトルも良いね。ミニの至福だもんね。
Posted at 2015/12/18 18:51:15 | トラックバック(0) | 日記
2015年12月17日 イイね!

R56の車検

12月16日に車検が終わったR56を受け取りに行った。行きはF55を妻が運転。一昨日よりは車の流れが遅かったけど、それでも渋滞は無かった。ナビタイムのナビゲーションは素晴らしいと思う。それに比べてF55のナビは寂しい限りだ。やはり、クラウドで処理する方法には敵わないということか。

MINI熊谷に到着し、アドバイザーから車検の内容について報告を受ける。一つ一つ細かく説明してくれて納得。到着した時刻が閉店間際だったので説明を聞き終わったときは閉店時間を過ぎていた。新井さんの写真を撮りたかったのだか、閉店時間を過ぎてしまってはお願いしづらかったので諦めてR56を受け取り店を後にした。

しかし、ここで終わらないのが良いところ。走り出したらドアが自動でロックされた。あれ?設定が変わっている。勝手にロックされると面倒なので、直ぐにUターンし、お店に引き返した。そして事情を説明すると直ぐに直せますのでお待ちくださいと言われて店内へ。

店内をウロウロ物色していると、妻がネスレのバリスタMINIバージョンを見つけた。格好良い♪これ欲しいねという事になり、事務所に居た新井さんに声をかけ値段を訊いた。12,000円ですと言われ、妻が「高い。」の一言。更に、普通のを買ってMINIのシールを貼れば良いじゃん。トドメは、新井さんが「私も持っていませんから。」その時点でバリスタMINIの夢は露と消えた。

しかし、そこで新井さんが、「あちらに三割引の商品が並んでいますよ。」と棚を指さす。早速行ってみると、バッグやらパーカー、Tシャツ、シャツなどが並べてある。Tシャツが最初に目に留まった。中々格好良い。また、シャツも中々良い。どちかにしようか悩んだがシャツは合うサイズが無かったのでTシャツに決定。値段を見たら、定価5,616円。三割引で3,931円。安い。新井さんも格好良いですねと勧めてくれるのでほぼ即決。美人には弱い。


妻にもMINIのパーカーを買ってあげようと思ったが、試着したらサイズが合わずに断念。

そしてお待たせしました。新井さんに「みんカラのブログに新井さんが美人だと書いたら、写真を見たいという人がいるのでこのサンタMINIの前で写真を撮らせて下さい。」とお願いしたら、「え~。恥ずかしい。」と言っていたが、更にお願いしたらOKのお返事。写真を撮ろうとしたら、何とカメラを忘れた。ガッカリ。と言うわけで、ごめんなさい。写真、撮れませんでした。

その間にR56の設定が終わり、帰ることに。どうやら、車検の時に渡した鍵は妻の鍵で、私の鍵では無かったので初期化された設定で車が動いたそうだ。なるほどね。

R56のドアを開け、ドアを閉め、エンジンをかけるとやっぱり我が家のMINIが一番。やっぱりMINIはこうでなくちゃね。F55も良い点が沢山あったけど、俺たちにはこのMINIが一番MINIらしいMINIだ。

今回、ECUの不具合でそれの改修もしてもらった。そのお詫びということでトートバックをもらった。外見はただの黒いトートバックだけど



中身は


ちゃんとMINIしている。このバッグ、妻が使うのか、私が使うのかで家族会議中。

今朝、妻に「Tシャツは新井さんが勧めたから買ったのでしょ。鼻の下が10センチも伸びていたよ。」と言われてしまった。全くもってその通り。あれが新井さん以外の店員だったら買わなかったさ。
Posted at 2015/12/17 21:36:56 | トラックバック(0) | 日記
2015年12月15日 イイね!

特別なプレゼントをいただいた

特別なプレゼントをいただいた MINI OWNERS PROGRAMMEから車検の招待状が届き、特別なプレゼントをご用意してお待ちしておりますの一言で、ユーザー車検を止めてディーラーに車検を依頼することにしてしまった。

早速、付き合いのあるMINI 宇都宮へ妻が車に乗っていき車検をお願いしたら、今月は代車の予約が一杯で貸し出せない、代車が不要ならば車検を引き受けると言われてしまった。代車が無いと何かのときに困るし、車検の有効期限は今月中だから来月にする訳にも行かないし。栃木県にMINIの正規ディーラーはここ一ヶ所で殿様商売だからな。店員の対応も良くないし、このディーラー好きじゃないしそれならいいや。

それで我が家のクーパーの生まれ故郷であるMINI 熊谷にメールしたら、綺麗なお姉さんから電話が来て車検の予約を入れてくれた。おまけに、代車は新型MINI COOPER Sをお貸ししますと言ってくれた。やっぱり、ディーラーはこうでなくちゃね。前回車検を依頼したMINI 宇都宮は代車がistだもんな。同じディーラーでも格が違うな。

と言うわけで、昨夜、仕事を終えてから妻と私でクーパーに乗ってMINI 熊谷までドライブしてきた。

ディーラーに到着すると、新井さん(本当に美人だぜ)が青天井様、こちらがMINI OWNERS PROGRAMME からの特別なプレゼントでございますと写真のこれを手渡された。

流石はMINI。俺の琴線に触れるプレゼントだ。中身を見たい人はディーラーで車検を受けてね。

車検の手続きをして、早速、新型MINI COOPER S(F55)に乗り込む。と言っても、運転は妻で、私は助手席。そもそも、MINI 熊谷までは俺一人で行くつもりだったのに、妻が「私も行く。行きはあなたが運転し、帰りは私が運転。」と言い張るので、仕方がありませんな。

アドバイザーが操作方法を説明してくれた後に、私がCDはどこに入れれば良いのか尋ねると、「CDはありません。最近の車は、ブルートゥースかAUXにつなげます。」と言われてしまった。へ~、そうなんだ。便利だな。

妻がF55を発進させ、私は先ずはXperiaをブルートゥースで接続。音楽はシャカタクのナイトバーズ(古いけどナイトドライブには最高)。トルットットットン~。良いね~。音も中々良いじゃないか。ご機嫌。
YOUTUBEでも聴けるぜ。


今度は色々と触りまくり。最初はうきうき気分だったけど、次第にテンション下げ下げ。一言で言うと、人が触れる部分、耳に入る部分の質感が下がった。俺のR56の方が余程良い。例えば、ドアを閉めた時の音、ドアノブ、スイッチ、スイッチの意匠、上げたらきりがない。確かに、LEDヘッドライトが綺麗とか、室内のイルミネーションが綺麗とか、燃費が良いとか、加速が良いとか、広くなったとか、良くなった部分も沢山あるのだけど、それは俺が求めている本来のMINIの良さとは違う。端的に言ったら、国産車に乗っているみたいだ。正直MINIに乗っている気がしない。これならばレクサスにでも乗った方が良いかもしれない。妻も同じ様に感じたみたい。初めてMINIに乗るのがF56だったら納得するかもしれないけれどね。

取り敢えず、明日、出来上がるのでR56に乗れるのが楽しみだ。それと、新井さんに逢えるのも。
Posted at 2015/12/15 22:18:07 | トラックバック(0) | 日記
2015年12月06日 イイね!

和ちゃんとオゥ・ルージュまでツーリング

和ちゃんとオゥ・ルージュまでツーリングみん友の和ちゃんのサブロウ号の車検が終わったというので引き取りにオゥ・ルージュまで駆けぬけ。

今回は私の白鷺号に和ちゃんと私の二人で乗車し出掛けた。最初に和ちゃんに運転するように誘ったが断られたので私が運転。

白鷺号のオープンに乗った和ちゃんは、帽子を被っているせいで余りオープンの開放感が無かったみたい。車内がなんか狭いとも言っていた。そう言われるとE86の方が広かった気がするな。

高速だと寒くてオープン走行できないので一般道を走行。制限速度をなるべく守りながら会話を楽しんだ。和ちゃんと奥さんとの出会いも聞かせてもらった。和ちゃんのブログは1つ完成するまでに9時間もかけているんだって。そして、走行ルートは地図で確認しながら書いているんだって。エラい!俺なんて1時間かかっているかな。

途中のセブンイレブンで休憩し、その後は和ちゃんに運転をバトンタッチ。
帽子にマスクで犯罪者ポイ?


右のミラーが遠いと言っていた。でも、操作系はRHもLHも同じなので戸惑うことなく運転していた。でも、チョット車線の右側に寄り気味で少し怖かった。まあ、何事も無かったけど。

和ちゃんによると、サブロウ号と白鷺号の違いとしては、サブロウ号はシフトダウン時にブリッピングが無いと言っていた。白鷺号はシフトダウン時にブリッピングをするので驚いていた。また、加速についても同じ車両とは思えないくらい速いと言っていた。そんなに違うもんかねぇ。持ち主の手入れが良いからじゃないの?タイヤをS001にすれば良いんだよ。

過日、和ちゃんとコスモス街道で待ち合わせをしたときに、タブレットの画面をナビにしていたので和ちゃんに気付かなかったから、今回は、タブレットでナビを動作させ、スマホでハイドラを動作させてみた。両方同時に見られると便利だな。これならばちゃんと分かる。


群馬に入ると赤城下ろしが吹いていて寒い。冷たい寒さ。群馬で冬のオープンは辛そうだ。目の前に見える榛名山も山頂の方は冠雪だもんな。

お昼は、蕎麦・山海酒屋 山人(そば・さんかいさかや やまと)で豚カリーセットの大盛をご馳走してもらった。


蕎麦は田舎蕎麦で喉越しにザラザラ感があって私好み。旨いな。蕎麦が短いのが気になるけど。そして、豚カリーは豚の角煮の様な分厚い豚肉が入っている。これが柔らかくて旨い。スプーンで簡単に切れる。ルーはスープのようにサラサラだけど味はおいしい。


和ちゃん、いただきます。


お店の前で。


オゥ・ルージュに到着。
サブロウ号の車検の説明を受け、その中でサイドスポイラーは無料で付けておきましたからと言われて、二人して何?と見せてもらうと、格好良い!リヤタイヤの前が外に2cm位張り出していて格好良い!幾らですかと聞くと1.2万円ですと言われ、今やってくださいとお願いしたが、今日は時間が無いそうで断られてしまった。それに対して和ちゃんはいま一つ分からないみたいで納得できない顔をしていた。こんなに格好良くしてもらったのに分からないなんて、勿体ない。

帰る途中で、ららん藤岡に寄ってお土産をゲット。和ちゃんが抹茶大納言入りの食パンが美味しいからと買ってくれた。

その後は、高速をゆっくりとカルガモ走行。制限速度未満でもカルガモ走行だと楽しい♪

途中で和ちゃんと分かれた後、何とオープンのE85とカルガモ走行。


和ちゃんがお土産として買ってくれたパンを夕飯時に食べたけど、パンが柔らかくて大納言の甘さが程良く美味しかった。家族全員が美味しいと言って頂きました。ご馳走様。

今年のカルガモ走行はこれが走り納めかな。
Posted at 2015/12/06 20:02:54 | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年12月03日 イイね!

一足早いHAPPY BIRTHDAYと思いきや

一足早いHAPPY BIRTHDAYと思いきやMINI OWNERS PROGRAMMEから封書が届いた。来年のカレンダーかなと思いながら開封。
中から出てきたのはこいつ。薄いな。カレンダーではなかったみたいだな。


中を見ようと開いてみると、ジャ~ン(子供の机の上で撮影したので余計な物が写っているが勘弁)


HAPPY BIRTHDAY TO YOUと書いてある。おっ、俺の誕生日が近いからお祝いか。嬉しいな。と思いながら中に入っていたカードを読むと


何だよ。車検の案内かよ。良く見れば、HAPPY BIRTHDAY TO YOUR MINI!ってなっているジャン。

俺の誕生日が来月だからてっきり、俺のお祝いカードかと思ったぜ。ガッカリ。

でも、BIRTHDAY PRESENT TICKETを持っていくと特別なプレゼントがもらえるそうだ。プレゼントか。欲しいな。仕方がないからディーラーで車検を受けてやるか。

何か複雑な心境。
Posted at 2015/12/03 20:28:30 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

私のアカウントは『Yahoo! JAPAN ID』との連携を行わないため、2025年春頃にはログインが出来なくなります。 何故、連携を行わないかというと、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12 345
6789101112
1314 1516 17 1819
202122232425 26
2728 29 3031  

リンク・クリップ

神宮外苑へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 14:21:30
素晴らしい車! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/04 22:55:22
涼しくなったからボクスターで(山王林道編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/28 07:09:12

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ TOM (BMW 2シリーズ グランクーペ)
還暦を迎えたので赤いちゃんちゃんこならぬ赤いM235i xDrive GranCupeを ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 流星号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
とても満足度の高いスポーツカー♪世の中にスポーツカーは数多あるけど、これが私にピッタリな ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
早期退職制度を利用して定年退職し、そのお祝いとして買ったのがこいつ。250PS/8300 ...
BMW Z4 ロードスター 白鷺(ハクロ)号 (BMW Z4 ロードスター)
 クリス・バングルがデザインしたこのデザインに惚れ込んでいる。特に気に入っているのが左ウ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation