• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kobewithyouの愛車 [アルファロメオ 147]

整備手帳

作業日:2021年11月6日

タイミングバリエーターソレノイド清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
約1月前から発生しているエラーコード「P0340 phase sensor」過去の体験を元に対策をうってみた。

確か5年前も同じコードが出ていた。当時は3000回転縛りがあり、カムシャフトセンサーを交換してもダメで、中古のタイミングバリエーター本体かソレノイド(か忘れた)に交換したら直っていた。今回はエラーが出て何にも症状が出ていないが、もしかしたらエラーが出なくなるのでは、と思い、Oリング交換と接点みがき回復剤処理、掃除等してみました。特にカプラー、配線ともオイルまみれにはなってませんが………
2
中はスラッジが結構溜まってました。綺麗にして、新品のOリングをつけ、元に戻して終了。
ここのボルトT30は外す時は滑り止め、閉める時は真っ直ぐ入れるのが肝です。トルクは15Nm、ボルトを落とさないように注意です。

あと、カムシャフトセンサーの接点も磨いて回復剤塗りました。

しかし、3日後、またもやP0340発生⤵︎ ︎

ウーン、エンジン快調、タイミングベルトも異音なしです。また、経過観察が続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

119187km エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換🚘

難易度:

タペットカバーパッキン交換(フロントバンク)

難易度:

タペットカバーパッキン交換(リアバンク)

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #147 エアクリ交換(BMC→pipercross→純正同等品) https://minkara.carview.co.jp/userid/2293567/car/1786631/6593866/note.aspx
何シテル?   10/19 20:39
2013年に147購入後、10年が経とうとしています。最も長い所有期間となっています。 しかしなかなか飽きませんね。1.6TS。 身の丈に合った車なんでしょう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

セルモーター交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 00:41:45
油圧・油温センサー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/27 20:11:35
☆ 異音対策。。右アッパーアームの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 20:26:31

愛車一覧

アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
アルファ147 テンロクTSに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation