• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月28日

だうんふぉーす

だうんふぉーす 注入をしたらサーキットで効果を試す。これが爆走部長の仕事であります。(って好きで行ってるだけなんですけど。。。)

というわけで、昨日、くんさー氏とアッソレーシングチームのIさんと一緒に富士スピードウェイに行って走ってきました。私はもちろんリアウイングの効果を試すのが狙いです。

前日に降った雨の影響で1本目はややウェットコンディション。雨は数時間前にやんではいたものの、冬場で路面温度も低くタイヤが全然グリップしません。このアッタクで無理するのは危険と判断して、1本目は軽く流して終了。

2本目になると、天候が良かったせいか、気温も上がってきて、路面もほぼ乾燥した状態になりました。これはイケそうな感じ♪さっきはダウンフォース最弱だったので、この2本目は最強にしてみました(注:ダウンフォースは3段階に調整可能)。

私の狙いは何であったかということを復習すると、①ストレートでのフルブレーキング時のリアの挙動の安定化②高速コーナーでのリアの安定化の2点でした。

①に関しては効果絶大です。フルブレーキングしても挙動が乱れることはありませんでした。これで安心して踏んでいけます。しかも確実に止まります。ブレーキへの負担も少なくなっているのではないでしょうか。やはりこれは狙い通りでした。

②に関しては何とも言えません。安定したようなしないような。ただお尻が出て回ってしまうのでは?っというようなヒヤッと感を感じることは今回はありませんでした。ってことは効果ありだったのかな?

やはりストレートでのスピードは若干落ちてしまうようです。一緒に行ったIさんはデジテック搭載車でしたが、ストレートではジワリジワリとですが姿が小さくなっていきました。これは仕方ないでしょうね。ただ、驚くほど離されるってことはないです。あの程度ならブレーキングで追いつけるでしょう。

インプレッションとしてはこんな感じです。前日のブログで公道では意味がないと書きましたが、東名高速でも若干ですが効果あったと思います(大井松田-御殿場間)。理由はヒミツ。

Chabi Oさんへ
ウイングの写真をフォトギャラにアップしたので見てください!!

oh!no!さんへ
全然本文とは関係ありませんが、Tシャツが昨日届きました。オフ会でお揃いで登場しましょう(笑)



ブログ一覧 | モディファイ | 日記
Posted at 2007/01/28 22:02:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

新春注入強化月間! ③テスト走行編 From [ くんさ~のGTと道楽日記 ] 2007年1月31日 02:27
この記事は、だうんふぉーす について書いています。 こないだの土曜日ですが、 <a href="http://minkara.carview.co.jp/userid/161694/car/54 ...
ブログ人気記事

6/18 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

溝そうじ2024。
.ξさん

股股興奮❤️❤️❤️😍💦💦と ...
【ShiN】さん

モエ活【91】~ 歩く部の距離をチ ...
九壱 里美さん

彦根メシ
ぶたぐるまさん

都知事選は駆け引きだらけ💦
伯父貴さん

この記事へのコメント

2007年1月28日 22:10
迫力満点ですね!
筑波だったらやっぱり最強で走るのですかね
コメントへの返答
2007年1月28日 22:32
Y氏と相談しますが、多分最強か中強だと思います。

で、筑波はもとの17インチで走ることにしました。スンマセン。。。
2007年1月28日 22:28
このカーボンウイングは、レポート通りに、ストレートに関しては、偉大な効力を発揮しますが、コーナーや高速コーナーではそれなりに弱くなります。
これはウイングの構造上仕方が無いですよ。これを、補うために出来たのが
3DタイプのGTウイングなんですが、ハッチバックの147GTAには、これを取り付けできないですからね。
更にダウンフェースを望むなら、MSデザイン系のカナードタイプのエアロですね。サイドも・・・・
コメントへの返答
2007年1月28日 22:36
そうですね、ストレートはかなり違いがあると思います。あのブレーキングでのお尻のフラフラ感はちょっと怖いという次元を超えてますからね。おかげでアクセルも躊躇なく踏めてGTAのパワーを逆にいかんなく発揮できると思いました。

カナード系のエアロって、もちろんフロントですよね?パルメさんは付けていらっしゃいましたか?効果のほどは?
2007年1月28日 22:34
了解しました^^♪

やはり爆走部長には、燃費を気にせずガンガン走って欲しいですw


コメントへの返答
2007年1月28日 22:38
了解です。ガンガン走ります!!下呂まで3時間くらいで着きますかね(笑)?

2007年1月28日 22:44
ひでぷぅです。

クロぽんさんの車着々と戦闘態勢に入っていますね!
自分のもいじりたい気持ちでウズウズしてますが・・・

12日の筑波でお会いしたいですね。
コメントへの返答
2007年1月28日 22:52
ひでぷぅさんもついにウズウズしてきましたね!!

ヌヴォラブルーはボディーカラーが美しいので、バランスをとるのが難しいかもしれませんが、頑張ってみてください。

12日はお休み取れたのですね!!こちらこそ楽しみにしてます。
2007年1月28日 22:51
うぉ!!ゲロォ…(T┰T )オフに参加頂けるそうで、嬉しいです。楽しみにしています。自分のフロントは、ガルビノでしたが、他メーカーではオレカ(高いけど)や
MSデザインで探してみるのもいいかも、フロントは、ヘビー級だから、サイドからリアで考えたらいいかも、コーナーでの安定なら、サイドステップを考えたら良いと思うけど。ガルビノのフロント・・・あまり効果感じなかったですファッションですな^^;;;
コメントへの返答
2007年1月28日 22:59
ゲロォオフは仕事の状況次第でまだ参加できるかどうか分からないのですが、極力参加できるようにしたいと思ってます。

MSデザインですか?ネットでチェックしてみます。ガルビノのフロントスポイラーはデザインとあのカーボン素材が気に入っているのですが、やはり効果なしですか。。。
2007年1月28日 23:18

パルメさん、クロぽんさんの件については後からメールしますよ。

コメントへの返答
2007年1月29日 0:16
すいません。私はかなり極端な季節労働者なもので。。。1・4・7・10月以外なら結構暇なのですが。。。
2007年1月28日 23:19
ガルビノは、結局、ファッションだけでしたよ。単にカーボンフェチでくっつけただけでした。意味ないですわ。
コメントへの返答
2007年1月29日 0:18
そうですか。。。やはりサーキット走行をするので、せっかく投資したら効果のあるものでないと意味ないですからね。有益な情報ありがとうございます!!
2007年1月28日 23:50
こんばんは♪
ウィング、、カッチョイイ!!!
クルマの挙動も狙った通りの動きになったようで良かったですね。
ストレートスピードを狙うか、フルブレーキングや高速コーナーでの安定性を狙うかはサーキットやコンディションによってトレードオフになりそうですけど、セッティングの幅は大きくましたのではないでしょうか。。2月の筑波が楽しみですネ。

tak号もGTウィングいくかな~(笑)
コメントへの返答
2007年1月29日 0:22
素人の私たちのとって、多分ストレートスピードの違いってあまり差が出ないけど、ブレーキングってかなり違いが出ると思うんですよね。ってことで敢えて最高速を落としてコントロールの効く設定にしてみました。吉と出るか凶と出るか。

156にGTウイングもカッコいいですよ。WTCCに参戦してる156GTAが装着してますよね。
2007年1月29日 12:31
フォトギャラリー見ました!
迫力ありますね~!

いかにも効果ありそうな感じで
実際に効果の程はGOODだったようで^^

これで更なるタイプアップが望めますね☆
リアタイヤの挙動が安定するってのはやっぱ大きいですよね!

スクデッド+リアウィング・・・
まさにヤル気仕様ですな!!
コメントへの返答
2007年1月30日 0:05
実車で見るともっと迫力ありますよ(笑)

リアはまだ車高調がイマイチぴったりきてなくて、今日もASSOのYさんに首都高を同乗してもらって対策を練ってるところです。あともうちょいってところですね。
2007年1月30日 0:12
そー言えばフォトギャラ見ると
クロぽんさんのGTAはちょい前傾姿勢気味ですね。

これもサーキット用のセッティングなんですか??
コメントへの返答
2007年1月31日 18:38
そう言われるとそうかもしれませんね。リアの車高はちょっと高いかなとは思ってました。

セッティングは全部アラゴスタさんにお任せなので、サーキット用のセッティングかどうか分かりません(汗)
2007年1月30日 0:53
お疲れ様でした。
これぞ爆走部長、という感じのド迫力ウィングでしたねー。

ぼくもそのうちアップします。
コメントへの返答
2007年1月31日 18:41
お疲れ様でした。

月曜にY氏に首都高でクロぽん号を運転してもらい、サスの動きを体感してもらいました。やっぱりあの変な振動はリアから来てるようです。

ってことで、来週はアラゴスタに入院です。

プロフィール

2007年末、3年間乗ってきたアルファロメオ147からVWゴルフGT TSIに乗り換えました。引き続きクルマの話題を中心にマイペースでみんカラを続けていこうと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ガラージュ モンツァ 
カテゴリ:クルマ
2007/11/24 00:16:36
 
アウトフィチーナ ジュリアクラブ 
カテゴリ:クルマ
2006/10/15 21:40:32
 
アッソ・インターナショナル 
カテゴリ:クルマ
2006/10/15 21:34:07
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2007年12月22日納車。 TSIエンジン+DSGというハイテク満載なところとエコな ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
冷やかしで行ったつもりのディーラーで試乗して、すっかり蛇の毒にやられてしまい、購入。この ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
デイトナブルーの147GTAです。V6サウンドと圧倒的なパワーに病みつきです。サーキット ...
ランチア その他 ランチア その他
スロットカーです。FLY製でフルノーマルですが、やたらと速いです。ハードな走行がたたって ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation