• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

veldemontの"サンバーさん" [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2024年10月29日

フレーム吸気廃止策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
サンバーさんのフレーム吸気を廃止すべく、塩ビパイプを買ってきました。
全部で700円くらい。

WADAチャンネルさんの動画を参考にしてます。

動画内でパイプが50Φと言ってたので、特に調べもせず内径50Φのものを購入したんですが、合わせてみたら少し大きい(笑)

スーパーチャージャー車とNA車だとインテークも違うのかもしんないです。
2
ファンネル的なものも加工して作成。
3
長さは動画を参考に20cmくらいとしましたが、電動ファンのフレームに当たってしまうので13cmくらいになりました。
4
フレームの穴に蓋をするのにゴム手袋をタイラップで固定。
5
仮組みして取り付け位置など確認。
カッコいいかどうかは置いといて、形にはなりそう(笑)
6
エアクリボックス側、奥まで押し込むといい感じだったので、手前側には隙間テープを使用して少しでも経を小さくしてます(笑)

パイプ同士の結合部にはたまたま持っていた専用接着剤を使用しました。
7
ぐらつきは無いんですが、走行時に外れても嫌なんで1箇所ビス止め。

奥側を電動ファンフレームにタイラップで固定してます。
8
フロントの吸気部もゴム手袋で蓋しまして、フレーム吸気を廃止出来ました!
9
で、単純に吸気を変えたんでインプレッションも何も…とか思ってたんですが、走ってみると何かアクセルのツキが良くなってます。

プラシーボかなぁ、とも思うんですが、少し走りやすい感じ。

燃費上がったら最高ですね(笑)
10
2日くらい乗ってみての感想。
何かエンジンの音が良いです(笑)

VTECとまでは行かないけど、排気音とかそんなのも含めて非常にワクワクしちゃう音です(笑)

アクセル感もいい感じだし、色々良くなって満足!
ただ気持ち良すぎてアクセル踏みすぎ注意ってトコですね(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フレーム吸気の蓋交換

難易度:

エアクリーナ交換

難易度:

エアクリ交換

難易度:

エアークリーナー交換

難易度:

エアクリーナーエレメント交換

難易度:

フレーム吸気キャンセル化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スバルらしさが光る車 http://cvw.jp/b/229492/48611745/
何シテル?   08/21 01:59
めっちゃ気に入ってたBHレガシィさんでしたが、 オーバーヒートからのエンジン破損、廃車となってしまいまして、 とりあえずのつもりで入手した車がサンバーディア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トラックのグリルガードdiy 自作にて。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 17:54:34
300円ブーストアップ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 05:52:22
吸気側配管確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 06:25:07

愛車一覧

スバル サンバー サンバーさん (スバル サンバー)
愛車だったBHレガシィさんがエンジン逝ってしまい、 昔勤めてた自動車屋さんのツテを頼りに ...
スズキ ジムニー ジムニー君 (スズキ ジムニー)
引っ越した際に彼女実家から彼女にプレゼントされた車。と言いながらもメンテやらは全部やらせ ...
日産 レパード 日産 レパード
一番最初に乗った車。 と言うか、当時の我が家には免許を持っている者がおらず、 我が家で初 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
色々と大変な時期に購入した車。 当時、軽自動車に関しては非常に疎く、 軽にも4ナンバー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation