• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shomajin55の愛車 [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:2015年8月29日

サイドウィンドウ被膜・油膜取り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
本来ガラスには撥水コートをしていますが、サイドウィンドウについては撥水コートしてあると水滴でむしろ視界が悪くなることが多々ありました。
そこで、サイドウィンドウのみ撥水コートを取り、ついでに油膜取りをしました。
2
被膜・油膜取りにはブレーキクリーナーを使いました。
もっとも、油膜取り程度ならブレーキクリーナーを用いるまでもありません。ただ、この製品の場合は成分がアルコール類のみなのでガラスに使ったところで問題はないと思われます。
アルコール系でも油膜取りは出来ますが、界面活性剤の方が良いと思います。
3
効果は雨が降らないとわかりません。今回は比較のため運転席側のフロントサイドウィンドウのみを残して、他のサイドウィンドウの油膜取りをしました。

そういえば、内側の油膜取りもしなければなりませんねえ・・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パワーステアリングシステムのトルクセンサー0点補正作業

難易度: ★★

(備忘録的整備手帳) ステアリングホイール交換後のステアリングセンター位置修正 ...

難易度:

オーリス車検(7年目)

難易度: ★★★

ボンネットインシュレータ補修

難易度:

5回目 車検

難易度: ★★★

ウインドウォッシャーノズル交換 with ノズルの角度比較

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

shomajin55(しょーまじんごーごー)です。よろしくお願いします。クルマと言えばMT(3ペダル)を絶対と考えている少々硬い人間です。 真面目とよく言...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ECU再学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/22 00:44:32
MT操作の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/18 01:35:40
DIYアライメント測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/13 19:04:21

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
トヨタ オーリスRS(ZRE186)の初期型に乗っています。 2012年11月にヴィッツ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2008年9月マイナーチェンジのヴィッツターボで、TRD Turbo-Mというカスタマイ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初めてのマイカーでした。 初めてのマイカーがチューニングカーというのもどうなんだとツッコ ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
実家のクルマです。2006年8月に購入しました。 敢えてモデルチェンジ前に購入しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation