
Sと86でブラブラした翌日、仕事が終わると慰労会で岐阜市にある十八楼という旅館に宿泊~。
早速到着すると...
おいおい、
すげーいいとこじゃねーか
岐阜市の街から一本それるとそこには河原町の古い町並みが広がり、鵜飼乗り場があるなど一気に観光地エリアが眼前に広がっていた。
地元なのにこんなエリアがあったなんて初めて知ったわ~っ
いや、身近すぎるエリアだからこそ知らなかったのか。
駐車場ではこの旅館にまつわる説明書きと共に芭蕉さんがお出迎え。

立派な門構え

部屋へ続く廊下にはこれまでの歴史等のパネルが沢山設置され興味深く拝見。

老舗だねぇ~
宿泊した部屋。

お菓子。
窓からの景色は長良川が目の前に!良い景色~

下には鵜飼に使用する船が。ソーラーパネル設置とかハイテクw

宴会部屋に向かうと沢山のコンパニオンの子達がお出迎え、宴会スタート

お酒もあったけど予想通りビールと日本酒しかないorz
あき@AP1、甘い炭酸無しのカクテルが好物なので(特にカルーアミルク!)この場はジンジャーエールとオレンジ、お茶のローテーション(°_°)
くじ引き大会もあったが結果は
モンダミン笑。
夕食後楽しみにしていた
温泉!
いい湯だった~!リニューアルしてとっても綺麗な設備、充実すぎる洗面台の設備に湯上りでまったり休憩できるリラクゼーションエリア。赤褐色の長良川温泉が楽しめる。是非サイトで雰囲気を確認してみてほしい。日帰りも条件付きで入浴可なので是非。
外で涼むと河原町の街並み。

ここにS2停めて写真撮りたいわ~っ
後輩がお腹減ったって事でちょっと歩くとラーメン屋さん発見

この軽トラに赤ちょうちん、いい味だしてますな

屋台でラーメンなんて福井だったかで随分前に食べて以来だ。
80を超えたじいちゃん曰くシンプルに見えて中々こだわってるらしい。
後輩や同期と日頃の仕事の愚痴やなんか話してるとじいちゃんも色々と今までの人生を語っていた。
こんな時でもないと聞けない話。人生色々っすなぁ。
時間はとっくに真夜中。翌日も仕事なのでいい加減寝なくては(´-ι_-`)
次の日、朝食バイキングでは豊富なメニューとクオリティに驚かされた。
今まで泊まったホテルの朝食バイキングの中で1位。
名物の鮎や高山エリアになるが朴葉味噌、高山ラーメン等、観光客には
岐阜に来た!感覚が沢山味わえるだろう。
驚いたのはコレ

ひっくりかえすとーー

お見事!
もてなし精神が伝わりますね~

かわいい↑↑
最後にトトロを食べて、慌ただしく朝風呂入って出勤して現実世界に逆戻り。
もっとゆっくり朝の時間過ごしたかったぁぁぁ
他県の人は鵜飼を見て岐阜、美濃エリアを最大限に楽しむにはピッタリの宿で超おすすめでありました☻
ブログ一覧 |
その他 | 日記
Posted at
2015/05/22 03:14:30