
フェアレディZの生みの親、ミスターKの愛称で親しまれた片山豊氏。
初代北米日産の社長として北米日産の屋台骨を築きあげ、4人目の米国の自動車殿堂入りを果たす等、自動車の歴史に名を残すとても凄いお方です。
先月に105歳で亡くなられたという記事を見た時ショックを受けました。
生まれ故郷の浜松で100才のイベントがあった時にプレゼントを渡し、直接お祝いした事があるので当時の事が蘇り久しぶりに写真を見返したりしました。謹んでお悔やみ申し上げます。
S30のゼットは日産車の中で一番好きな車。
あの綺麗なスタイルは何度見ても飽きません。
2009年に行われた100歳を祝うイベント、K'z meeting の様子を伝えて当時を振り返りたいと思います。
そもそもどうしてイベントに参加する事になったかというと学校の方にエアブラシを使って当時出てまもない34Zのボンネットに似顔絵とZを描いてくれないかとオファーがあった事に始まります。
挙手制で参加したい人いるかー?て感じだったから掛け持ちバイトでぶっ倒れそうな日々が続いていたけれど、そんな機会滅多に無いと思ってもちろん立候補!
イベントまでに完成できるように放課後に作業を続ける日々がそこからスタートしました。
制作期間は約2週間。なんとか完成させ当日を迎えました。
制作に関する詳しい様子は別途紹介したいと思います。
当日はとっても良い天気でZの数も半端じゃありませんでした。


各世代のZが勢ぞろい!もうこんなにZを見ることはこの先ないでしょう。
この日はZ34のロードスターが初お目見えの日でもあり注目度は高かったです。

うちはうちでボディペイントなんかやったりしてました

そんなこんなで遂に出番、檀上に上がってプレゼントを渡す時がきました!


豊さんやお客さんの反応が心配でしたが喜んでもらえて当時安心と同時に嬉しかったですね
やってよかったって思いましたし。
自分は顔担当だったのである程度のクオリティじゃないとなんじゃこりゃ!って思われちゃうんで苦笑
にしても若いわぁ自分ww

YAHOOやGワークスにも載っけてもらいました。
檀上では豊さんが
「スポーツカーはメーカーにとって花形の存在。なくてはならない存在で車を楽しむことを忘れないで」
というような言葉を
100才とは思えないしっかりとした口調で仰られていたのを今も覚えています。
そうですよね、車を楽しむ心忘れちゃいけないですよね。
檀上から下りられたあとサイン会がやってたのでそのまま背中にサインしてもらいました。

宝物です。
Posted at 2015/03/15 21:01:05 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記