• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あき@AP1のブログ一覧

2015年03月01日 イイね!

名古屋オートトレンド2015に行ってきた②

色々回って気になった物を超ピンポイントでピックアップ


ケンメリカッコ良いなぁ~
普通のケンメリじゃなく中身はBNR32
ロッキーオート制作の外装は全てFRP。
去年のサロンで初めて見て存在は知っていたから
「ああ、32ベースのね」
って感じで見ていると
?!

レンタカーだって!?
24時間で29000円!
4人で割れば1人約7千円!こりゃ割って借りるっきゃないっ
これで色んなトコ乗り回したーい
エリーゼもレンタルして乗ろうって話もしてたし、また一つやりたいことが増えました(・∀・)

つづいてはこちら

Sにスーパーチャージャーは興味あったので見積り頼みました。
モニター価格って書いてあったし、いくらなんだと
後日メールで返信が。
仕様にもよるが約80万
え?モニター価格で??
道のりは険しい( _ _ )..........o
Posted at 2015/03/14 23:49:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2015年03月01日 イイね!

名古屋オートトレンド2015に行ってきた①

名古屋オートトレンド2015に行ってきた①川島オフの翌日、生憎の大雨↓↓
前日の晴れに人が集中して案外人少ないんじゃないかとか思いつつ今年は例年の平面駐車場がLEGOランドの建設用地となってしまった為に駐車場の確保が厳しいと判断。
やらわか氏の好意で家まで朝イチで迎えに来てもらいジムニーで会場のポートメッセへ出発~
順調に渋滞にもハマらず会場近くの立駐の入口まで着くが・・・

まさかの2台先程で満車
「マジか笑」
気をとりなおして2つ目の駐車場探し

こっちはすんなり。現地集合だった友達も無事合流( ´_ゝ`)
画像はないですが駐車場の中もなかなか面白いクルマが集まってました。

開場待ちの時思ったけどオートトレンドは若い層が多い!ギャルが多いw
オートサロンも毎年行ってますがサロンの時は女の子はほぼ居なく同年代も少ない印象でした。
サロンのカスタムは綺麗目、メーカーも勢ぞろい。トレンドはメーカーは一部、身近な車のカスタムが主体なのでその辺りもあるのかなと思ったり。
同じような系列のカーショーでも土地が違うと毛色も大違い、サロン行っててもトレンドはトレンドで新鮮に楽しめます。
そのうち大阪のサロンも見てみたいもんです(*゚ー゚)
やっと中に入ると一目散に向かったのは母校
日産愛知自動車大学校
これを見に、先生に会って話をしにきたようなもんですw
さてさて今年の後輩達はどんなもん作ったのかと見てみると...


おお?!
頑張ったな今年の後輩達、先生w
僕の代から出展しはじめましたが、最初の頃はそれはそれはしょぼいもんでしたよ。
年々少しずつエアロパーツやバンパーをFRPで制作したりしてレベルアップしてきたけど遂にフェイスリフトを手がけるまでになったかと!
ベースのER34をR35顔にして艶消し塗装。
先生や生徒に話を聞いていくとバンパーやフェンダーは学校にあるR35のV-specから型どりしてそれを加工。


フェンダーは半分で切って34のフェンダーとニコイチにしてるらしい。
こんなガタガタなのをパテ付けて仕上げるかと思うと気が遠くなりますわあ(‐ω‐;;)
艶消しなのがガタガタを誤魔化せていい感じ。
出口が4つのマフラーは手作り。前は新しいからそのままだけど、後ろは34って事で錆っぽいペイントがされてるところが小技効いてますな。
エンジンルーム見てみたかったけど見せてくれませんでしたw
クオリティはまだまだな所は沢山あるけど、今年これだけやれたんだから来年が楽しみ↑
先生には職場の愚痴をこぼしつつまた遊びに行ったときにゆっくり喋りましょう的な感じでお別れしました~


つづく
Posted at 2015/03/14 23:07:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2014年09月21日 イイね!

2014中部ミーティング⑤ カプドラさんとの出会いとその後。

朝から居たミーティングを後にしようと駐車場に向かっていると、最初の駐車場で一緒になった
カプチーノのオーナーの方を発見!これは是非仲良くなるしかない!
この時はみんカラを始める気等さらさらなかったので普通に連絡先を聞いちゃいました。
(後日やらわか氏からS2が載っている記事を教えられ、それをきっかけにしてみんカラを始める事となる。)
奈良ミの話も聞きましたし、なにかMTG等があれば是非誘ってください(*´∇`)
カプチーノ、1度乗ってみたいですし、予定が合えばどこかに一緒に走りに行けたらいいですね↑↑
個人的にはNDが見れた事と、カプドラさんに出会えた事が今回の大きな収穫でした。

さて、次の行先は甘いものでも食べようという事ソフトクリームを食べにちょっとドライブ。

うまい!ご当地ソフトばかり食べていたので、こういったシンプルなミルクはかえって新鮮に感じる。
ここで休憩がてらしばし談笑。忘れない内に会場でもらった中部MTGのステッカーをフード裏に貼っておきました。
高速に乗るまでに数々のロドスタとのすれ違い。編列としては4台ロドスタで、一番後ろを走っていたので手を振っていると恐らくそのままの流れで僕にも手を振ってくれていました。いやぁいいもんっすねぇ。

古城山PAにて。
ここで皆さんとお別れ。お疲れ様でした!!
ここから疲れが溜まった体を癒しにわたくしは温泉へと向かいました。
早速高速を降りて近場の日帰り温泉を探す。
行き着いた先は武芸川温泉。料金600円でシャワーだしっぱにできるし泉質も良くかなり高ポイント。
温泉に入った後は横になってしばらく休憩。。。
地元に帰った後は白86乗りの絶望名人が車高調をつけたということで青86乗りのW君も交えて池田山近くで試乗会を開催。
感触はとっても良くて新品ネオバとあいまってハイスピードでも不快感は無くて良い感じ。
後は腕だなw

W君からは群馬に家族旅行に行ってたという事でお土産頂きました~

中は普通のキャラメル( ̄∇ ̄)
でも箱のつくりは良くできてて、フードとリアハッチが開きます。
W君サンキュー!
そんなこんなで長い一日がようやく終了~。
おわり。
Posted at 2014/10/16 01:01:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2014年09月21日 イイね!

2014中部ミーティング④

膨大な数のロードスターを見て毎回感じる事は1台1台の個性がすごい事。他の車種なら同じ様な仕様ばかりに分かれる所だが、ロードスターにはそれがない。
3世代にかけてマイチェンや特別仕様、限定車、更にはパッと見車種不明状態なボディキットも何種類かあり、アフターパーツも恐ろしく膨大。
全塗装車も沢山見かけるので10台10色。
オーナーでなくとも飽きずに700台を十分楽しめる理由はそこにあるだろう。
中でも特に気になったロドスタをチョイスしてご紹介。この方々達を
良い意味で変態の中の変態として賞賛したい。



お分り頂けるだろうか、このエンジンルームの綺麗さを(@_@)!
まるで先週新車で納車されたばかりのようにピッカピカ
いや、新車以上に綺麗かもしれないマジで。
オーナーにどうやってこんなにピカピカにしたんですか?と聞くとひたすら根気あるのみで、地道に磨いた結果だって。
誰でもできてお金はかからないって言われますが、ここまでするのに掛けた労力と時間を考えると脱帽です...
いやぁホントに凄い!こんな世界があったとわ(°_°)
外装はすごい気にするけどもエンジンルームは普通に汚いからなウチのSは(ーー;)
お次は

トランクいっぱいにミニ4駆!
圧巻と同時に風とかで飛んでかないのかと要らぬ心配もw

そして淡路島で行われたオアシスMTGでも前回お会いして
お米と焼きそばを頂いたNC↓

横には今回初めて拝見する巨大なワンオフステーにジェットパックをつんだNAが!

今回もお米試食させて頂きご馳走様でした。
焼きそば相変わらずの旨さで今まで食べた焼きそばの中でマジで歴代NO.1に美味かったっす。
NCにガスで炊飯できる一式の道具積んできちゃうから凄い!

お米と焼きそばを食べた後にはお隣のNAの方から
「コーヒーはいかが?」
と嬉しいお誘い。早朝から動き回って疲労がでてきて良いリフレッシュに。
いやぁなんて良い人なんだ~
コーヒーを飲みながらキャリアのお話を聞く。
このNA、入場の時にジェットパックがテントぎりっぎりだったので良く覚えてました。
過去にベストカーに載った話や幌を絶妙に避けて開け閉めできるようにワンオフ設計されたステーの話などなど。とっても楽しい時間でした。
写真を撮られたり他の記事で紹介されたりすると嬉しいのは僕も同じです(^-^)

さてさてそんなこんなでもうだいぶ良い時間に。まだ抽選会とかやってましたが
一足お先に会場を後にする事にします。
つづく。
Posted at 2014/10/16 00:00:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2014年09月21日 イイね!

2014中部ミーティング③ NDを間近に見てみて。

さぁ、やっとND公開。

見えた!

ぉおおお ちっちゃい!

しばらく人が離れるのを待ってやっと近づけました。まずはフロント。
画像が公開された時、自分的には
・直感的にかっこいい、予想外の顔。
・外車みたい。BMのZ4を思い起こさせるパネル形状。アルファとのOEMもこれならなんの違和感もなさそう。アルファverが楽しみ。
・親近感<高級感 になってしまったなー
そんな感想を持っていました。
実際見るとやっぱりかっこいい。ちっちゃい。高級感ある。
これが200万台で出たらホント満足感高いと思うなぁ。
迷っているやらわか氏には超おススメしました。自分なら間違いなく買っていると。
車重とパワーを考えるとかなり速そうだし、女の子が乗ってたらすごいかっこいいだろうな~

あくまで試作車で外装は市販車近いレベルでも中身はまだまだらしい。
世界で3台?しかないらしく、塗膜が弱いためすぐさま日陰に。個人的には塗膜が弱いという意味がよくわからなかったが。クリアー塗ってるなら問題ないんじゃないか??
絶対触れてはダメな代わりにロープ等は一切ない為ものすごい近距離でガン見し放題でした。これはすごい。

目ちっちゃいよね~ オレは嫌いじゃないけど。フェンダーの盛り上がりがすごい。
別にエアロとかつけなくてもこのままで全然いいよね。

近くで見ると量産車じゃないことが分かる。
例えば塗膜の塗肌。意外にところどころおっきなハジキ(不具合)があったりする。
パネルの歪み。ドアパネルには微妙な歪みが。こんなプロト塗れたらワクワクするだろうな~
たぶん色はアテンザにも採用されてるソウルレッドかと。かなり明るい華やかな赤で匠塗りとかいうかなり特殊な塗り行程の色。マツダがんばってるなぁ

リア周り。トランク薄!リアフェンダーの張り出しがZ34を思い起こさせる。
リアの灯火もかっこいいね~ マツダマーク取ったら日本車だとは思えんね。


トランクはなんとナンバー横の上部にあるボタンで開くらしい。 
社外にする時厄介そ~

お次は内装。
お洒落!S2の何倍も良い!Sがもともとしょぼすぎるから余計か笑
ドアハンドルの形状とかいちいちかっこいい。

こんな感じで終始人は絶えませんでした。

自分も記念にパシャリ。
NDは堪能できたので、ロドスタ700台を見るとしますか。

NDを見た後に愛車を見てみる..

カッコいい!NDの比較にならんくらいカッコいい!
やっぱり愛車が1番だなぁ~、あらためて再確認。
逆にそう思えなくなったら終わりだよね、うん。オレはずっとコイツでいいよ。
カプチーノと比べるとデカい笑 フィアット?の方はこの後すぐに帰られたのでオーナーさんと交流はできませんでしたが。

つづく。
Posted at 2014/10/10 01:17:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「雨に打たれて」
何シテル?   08/22 21:41
どうも、あき@AP1です。 みんカラは完全放置気味でほぼ見る専になっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 21:04:38
DC-1364廃盤→DC-2640でいいじゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 00:12:27
HYBRID RACING シフトブーツカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 23:49:46

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
一見軟派なオープンなクセに、MTのみの設定、リッター当たり125馬力、FRなのに9000 ...
ホンダ スーパーカブ50(AA09型) ホンダ スーパーカブ50(AA09型)
スーパーカブファイナル
日産 モコ 日産 モコ
会社的にS2000ではマズイので通勤の為仕方なく増車。 リラックマ仕様にする事に決めてい ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めてのマイカー。予算100万まででスポーツカーを探していて、シルビアだのランエボだのス ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation