• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あき@AP1のブログ一覧

2015年05月10日 イイね!

合同BBQにいってきた!②

合同BBQにいってきた!②BBQを終えて彦根港へ

こんな所があるなんて初めて知った!
場所は良かったけどこの日は寒さと風が強くて砂埃は舞うしでコンディション的にはあまり良くなかったけど、また個人的に行きたいなぁ。向こうにはジュークニスモが集まってたりして結構オフ会とかでこの場所使う人多いのかな(๑˙³˙)
自然解散の後。カメラマンやらわか氏に付き合ってもらい残ってしばらく波打ち際の撮影会やってました( ̄▽ ̄)w


波しぶきとあき@AP1号

湖に限界まで近づいて後輪が漬かってるの図

波しぶきをモロに受けてめっちゃ冷たかった(@_@;)

企画して頂いたタカオートツーリングチームの方々、とっても今更で遅れましたがお疲れ様でした!いつもとはまた違う新鮮なオフ会で参加できて良かったです☺︎(ブログの更新スピードの遅さはハンパないので独り言の自己満足状態です、はい。笑)
その後はというと..
一旦帰宅しやらわか氏と温泉へ
有名な池田温泉近くの「湯華の郷」

まだできて2年程しか経っていない比較的新しい温泉だが、ここオススメ!泉質は池田温泉と同じでヌルヌルすべすべ、源泉かけ流しで料金は800円とちょっとお高いが、池田温泉と違い人は少ないし夜景を眺めながらゆっくりと入れる。
体温とほぼ同じの冷たいようで冷たくない人肌の温度の湯も有。
ただ難点が道が分かりずらい所と行くまでがめちゃめちゃ急な坂道‼︎
やらわか氏のジムニーで行って正解だった
f^_^;)
車高の低いMTスポ車で行くのは少々の勇気が必要。
さっぱりと癒された後は餃子ファイヤーっ


初めて行ったけど、安く餃子食べたいならココいいかも〜
そんなこんなで1日も終わり。
参加していた個々の車等の写真や感想はその内いつかUPするフォトギャラリーにて(๑˙³˙)
Posted at 2015/06/24 02:01:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2015年04月07日 イイね!

十八楼に泊まってみた。

十八楼に泊まってみた。Sと86でブラブラした翌日、仕事が終わると慰労会で岐阜市にある十八楼という旅館に宿泊~。
早速到着すると...
おいおい、すげーいいとこじゃねーか
岐阜市の街から一本それるとそこには河原町の古い町並みが広がり、鵜飼乗り場があるなど一気に観光地エリアが眼前に広がっていた。
地元なのにこんなエリアがあったなんて初めて知ったわ~っ
いや、身近すぎるエリアだからこそ知らなかったのか。
駐車場ではこの旅館にまつわる説明書きと共に芭蕉さんがお出迎え。



立派な門構え

部屋へ続く廊下にはこれまでの歴史等のパネルが沢山設置され興味深く拝見。

老舗だねぇ~

宿泊した部屋。

お菓子。




窓からの景色は長良川が目の前に!良い景色~

下には鵜飼に使用する船が。ソーラーパネル設置とかハイテクw

宴会部屋に向かうと沢山のコンパニオンの子達がお出迎え、宴会スタート

お酒もあったけど予想通りビールと日本酒しかないorz
あき@AP1、甘い炭酸無しのカクテルが好物なので(特にカルーアミルク!)この場はジンジャーエールとオレンジ、お茶のローテーション(°_°)
くじ引き大会もあったが結果はモンダミン笑。

夕食後楽しみにしていた温泉
いい湯だった~!リニューアルしてとっても綺麗な設備、充実すぎる洗面台の設備に湯上りでまったり休憩できるリラクゼーションエリア。赤褐色の長良川温泉が楽しめる。是非サイトで雰囲気を確認してみてほしい。日帰りも条件付きで入浴可なので是非。
外で涼むと河原町の街並み。


ここにS2停めて写真撮りたいわ~っ
後輩がお腹減ったって事でちょっと歩くとラーメン屋さん発見

この軽トラに赤ちょうちん、いい味だしてますな

屋台でラーメンなんて福井だったかで随分前に食べて以来だ。
80を超えたじいちゃん曰くシンプルに見えて中々こだわってるらしい。

後輩や同期と日頃の仕事の愚痴やなんか話してるとじいちゃんも色々と今までの人生を語っていた。
こんな時でもないと聞けない話。人生色々っすなぁ。
時間はとっくに真夜中。翌日も仕事なのでいい加減寝なくては(´-ι_-`)


次の日、朝食バイキングでは豊富なメニューとクオリティに驚かされた。
今まで泊まったホテルの朝食バイキングの中で1位。
名物の鮎や高山エリアになるが朴葉味噌、高山ラーメン等、観光客には岐阜に来た!感覚が沢山味わえるだろう。
驚いたのはコレ

ひっくりかえすとーー

お見事!
もてなし精神が伝わりますね~

かわいい↑↑
最後にトトロを食べて、慌ただしく朝風呂入って出勤して現実世界に逆戻り。
もっとゆっくり朝の時間過ごしたかったぁぁぁ

他県の人は鵜飼を見て岐阜、美濃エリアを最大限に楽しむにはピッタリの宿で超おすすめでありました☻

関連情報URL : http://www.18rou.com/
Posted at 2015/05/22 03:14:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年04月06日 イイね!

S2と86な1日。

S2と86な1日。友人の白86と色々と出かけまわった1日☻


桜が綺麗↑
友人がパーツを付けたいとの事でプレジャーへ


パーツの取り付け待ち時間を利用してショッピングモールへ


100均で買ったボタン電池で眠っていたスターターが復活!
プレジャーへ戻ると..


86へパーツが無事装着完了!
リアメンバーリジットカラーなるものでコントロールがしやすくなったりアクセルのレスポンスが良くなるらしい(・_・)
で、その足でアライメントが気になるって事で1度行ってみたかったクラフトへ



ここはタイヤ、ホイールの専門店。
3Dアライメントの設備があるからオススメと聞いてたから勧めてみた。
早速測定を頼もうとすると結構予約が入ってるみたいで夕方頃に再度来店に。
結構人気なのね(๑˙³˙)
それまでどうしようってなって1台で動く為に一旦帰宅〜


桜食べてる( ゚ o ゚ )
この日は午後から雨予報
今年の春は雨雨雨。
雨のオープンは楽しく無いからねぇ〜
86に乗り換えて通れる様になったらしい鞍掛峠へlet's go


ひっさびさに走ったけどやっぱり良い道!
今度は晴れた日にSで走りに行きたい〜( ´_ゝ`)
リアのカラーの効果はどう?って聞くと
「良くなったような...?」
曖昧w

ステーキ宮にて夕方近くの遅いランチ。
宮はスープバーがあるのが◎!
さすが平日の16時。ほぼ無人の貸し切り状態〜
そんなこんなで予約の時間クラフトへ

ホイールへ機械をつけてこんな風に測定するのね~と思った矢先、
「測定終了しました」
早っ!さすが3Dの機械測定!あっという間。
ほんのちょっとズレていたらしくそのまま調整をお願いしていた。
調整の間次の目的地決め。
どこの温泉へ行くか迷った挙句、長島温泉 湯あみの島に決定!行ったこと無かったし。
調整が終わるとゆあみの島へ!
向かう道中、アライメントの調整の効果はカラーよりも感じたみたい。

到着!
中に入ると、さすが長嶋リゾートエリア内、観光地感は満載、設備は広くてとっても綺麗でした↑

工事中で炭酸風呂やってないーーーorz
15時~は1500円、19時~は1000円とお高めだけど。もちろん19時からの1000円で。
それに見合う価値あるか疑問はあったけども行って正解!温泉の種類は豊富。露天は露天で川が流れていて緑がいっぱいでとっても良い景色で癒される~♪どこか遠いところに旅行にきたような現実逃避感が味わえた。
夜ご飯は友人のススメで天下一品~

あえてのあっさりを食べてやろうと思いきや味がさねなるものを発見
食べたことなかったしこちらをオーダーしてしまった

豊富なトッピングで味を重ねまくり中盤からもはや原型なし笑
次来るときがあれば今度こそあっさり食べよーっと。

Posted at 2015/05/20 01:42:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2015年04月05日 イイね!

S660見てきた。

S660見てきた。4/5せっかくの休みも天気は生憎の雨。MOCOで髪を切りに美容室に行ってきた。
髪も切り終わり本屋にでも行こうと走らせていると...
!!
ホンダDにS660とビートが並べられているのを発見!
オートサロンでマットブラックのプロトを見ただけで実車はまだ見たことがない。
BEAT含め間近で見てみたくなっちゃったから通り過ぎたところを引き返して入店した。


この2SHOT、新旧って感じでいいねぇ↑↑一見兄弟に見えるけど、まぁ屋根が無くて660CCってだけでMRとFFだし中身も性格も全然違うけど。


このS660、オプション満載装備でフォグ付き。ノーマルと比べるとこっちのほうが断然カッコいいな。
顔はまぁ今時のHONDAって感じ。ミラー形状良いね
「S660気になってるんです、前と後ろ開けてもらっていいですか?」
「いいですよ、どうぞ」
というわけで

軽なのにダンパーがあるのに感動!Sですらただのつっかえ棒なのにw
でもロールトップ脱着で両手が塞がったりするだろうし、まぁ必須な装備だねー

うん、分かっちゃいたけど幌以外なんも入んないわw
見ていく内に色々と気になったので質問を...
幌の材質は?色の選択は?売れてます?等など
ここでイライラ発生
この店員、質問したことに答えてはくれるんだが受け答えに全く売る気もなけりゃ愛想もねぇ
S2で行ってるならともかくMOCOで行ってんだから本気で買い替えを悩んでいる客かもしれないのに。
客商売舐めてるわーーー
こんな奴から絶対買いたくないわ!買う気あっても買う気失せるわ!
とイライラを我慢しながら質問。笑
ロールトップには赤色もあるがオプションで驚きの20万
って言ってたけど今公式サイト見たら13万...って全然ちゃうやんけ!怒
売れてるかという質問に対してはエリアで20台しか割り当てがなく、あと2,3台が残っててそれを逃すと来年になるとか。このブログをあげている頃にはもうとっくに売れてるだろーなー
それにしても生産がホントに少ないねこの車。今から欲しいと思ってる人は納車まで待つの大変だぁ

エンジンルーム!こっちはダンパーは無く普通につっかえ棒なのね。
整備性どうなんだろ。真ん中のガラスが電動で上げ下げできるのには驚いた

助手席側。良い方のグレードなのでレザーをあしらったシート。このドリンクホルダーはまさかのオプションw
ビスでとめてあるので好きな場所に移動は不可。つけたらつけたで邪魔くさそうに思えるが、収納や利便性についてはS2000以上に割り切らないとダメだね。

ステアリングかっこいい~
現行コペンはチープな感じがしたが、こちらの内装の質感は軽を超えて乗用車並みで結構頑張ってる。
このモニター邪魔くさいな~ まぁすぐ慣れて気にならなくなるか。HDMIの差し込み口があるのが今時の車って感じですな~
車内空間は結構広い。S2より広い。
これはCVTだったけどネットや動画では絶賛だしMTの試乗車があれば運転したいな~!

さてこんなS660


?!

高っ!!
軽で約280万..さすがオプションてんこ盛り。
こりゃ相当余裕がある人しか買えませんわ~(;^_^A
収納もほぼ無いから実用性なくて余計にセカンドカー的な使い方が出来る人じゃないと厳しいし。

ここで最近知ったこと。S660はS2よりも剛性が高いらしい!
マジか(°_°)車内空間を犠牲にし、あんな高いセンタートンネル、ハイXボーンフレームを駆使して下手なクローズドボディより高いと言われてたくらいなのに
最新の技術はすごいわ~
あとMTの革巻きシフトノブはAP2と全く一緒らしい。S2の部品がそのまま使われるなんて。Sの血引いてるから?w


隣のビート。こちらはMTでフルノーマルかな?展示するだけあって綺麗だったな~
どっから持ってくるんだろ?こっちも黄色だったら尚良かったけども。


Dを後にし本屋に行くと...

Sを特集する本が2冊も!
今が旬だって↑↑
同じSならやっぱりS2000でしょー!
S660を考えている人はまずS2000に一回試乗してみてほしいな~
その楽しさに気が変わるかも?( ̄▽ ̄)
Posted at 2015/04/17 00:37:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2015年03月31日 イイね!

仕事終わりで突然夜桜。

仕事終わりで突然夜桜。春になって桜を見ようかと思えば雨続きの毎日。
そんな中ついに満開となった桜。
今日を最後に習慣予報を見れば雨雨雨。
気温もあったかいし、桜を見るなら今日の夜しかない!
と仕事が終わって急に夜桜見物を決意!
友人を誘ってダメなら1人でもどっか見に行こうと思ってたけど最終的に3人3台で行く事になった。
皆んな明日も仕事だけど。笑

一旦家に帰って私服に着替えてSのエンジンに火を入れる。
こういう時にオープンを出さないでいつ出すんだ( ´_ゝ`)

岐阜に集合、とりあえず各務ヶ原の桜の通りを目指す。





両脇に桜を見ながら堤防を北上〜
癒される〜( ゚ ~ ゚ )

各務ヶ原の桜のトンネルを抜けた後は犬山城近辺へ
その前にコンビニで桜を見ながら食べる甘い物を買いに




照明がやたら明るくて良い感じ。


いつもは後ろからしか絶対停めないから前の感覚が全く分からずw
前に立って教えてもらわないとギリギリまで寄せるのなんてムリムリ( ̄▽ ̄)



コンビニ出発。サークルKバックにムダにカッコいい( ´_ゝ`)w

桜スポットへ到着。


桜見る時はやっぱ洋菓子じゃなくて団子とか和菓子が良いなーってコトで( ̄▽ ̄)


桜と月を見ながら食べる白玉ぜんざいめちゃウマ。

桜って散るのホントに早すぎるよー
1ヶ月くらいずっと咲いてればいいのにね
Posted at 2015/04/16 01:54:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

「雨に打たれて」
何シテル?   08/22 21:41
どうも、あき@AP1です。 みんカラは完全放置気味でほぼ見る専になっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 21:04:38
DC-1364廃盤→DC-2640でいいじゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 00:12:27
HYBRID RACING シフトブーツカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 23:49:46

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
一見軟派なオープンなクセに、MTのみの設定、リッター当たり125馬力、FRなのに9000 ...
ホンダ スーパーカブ50(AA09型) ホンダ スーパーカブ50(AA09型)
スーパーカブファイナル
日産 モコ 日産 モコ
会社的にS2000ではマズイので通勤の為仕方なく増車。 リラックマ仕様にする事に決めてい ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めてのマイカー。予算100万まででスポーツカーを探していて、シルビアだのランエボだのス ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation