• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omingの"oming信州のいえ" [その他 その他]

地鎮祭~着工  4/4再投稿

投稿日 : 2011年06月15日
1
3/17
大震災でとても気分が沈んでおりましたが、予定が入っていたのできちんと地鎮祭を執り行いました。
近隣のお宅にもごあいさつへ。

お供え物は全てお持ちいただいて結構です、と言われて貰ってきた。
清酒 2升、日高昆布、するめいか、餅入り力士最中、キャベツ1玉、大根2本、ニンジン2本、オレンジ4個、リンゴ6個、塩たっぷり、米1合ぐらい。
2
3/28
長期優良住宅先導事業の補助金の関係で、H22年度内の着工が必要とのこと。
行ったらすでに丁張りされていました。
地面から1m弱高いところに、1階の床面ができることになります。
3
4/2
木材のストックヤードに行ってきました。
中央アルプスのふもとに、吹きっさらしにされています。
ここに最大で30棟分ぐらいの県産材が保管されるそうです。
時間をかけて木材を乾燥させたのち、製材をして建築に使われます。
4
左手のは4寸柱になる材木。
右手のは、太鼓梁になる材木。皮をむいて乾燥させています。
全て長野県の木材です。
ここにあるのはほとんどが杉ですが、木の香りがすごいです。
5
木材は乾燥させていく過程で縮み、割れていきます。
ある程度の割れは問題ないのですが、あまりに割れが大きくなると使い物にならなくなるので、断面から割れが広がらないようにS字型をした割れ止めを打ちこんであります。
乾燥しきって、木が落ち着いてからプレカットに回されます。
6
先日伐採した檜はというと…
写真を見せてもらいました(その写真を撮影してみた)。
4等分に切断されています。
左から、化粧梁(太鼓梁)、7寸柱の大黒柱、床柱、予備。
予備は問題なければ柱として使いますし、余った部分も状況によっては何かに使う予定です。
7
4/2
着工式。施主と施工の方々との顔合わせです。
お願いする工務店では、建築に関係する関連の企業さんをパートナーと呼んでいます。
木工事を担当する大工さんや、左官職人さん、建具屋さん、電設やさん、材木屋さん、などなど、総勢16名に参加していただき、着工式を行いました。
いろんな方にお世話になって、家が出来上がるのだなと実感しました。
宜しくお願いします。
8
4/3
ラップルコンクリートが打設されていました。
基礎の下側に埋まる部分で、この上にベタ基礎が打たれます。

工事日程の関係で4月中旬までいったん作業中止。
4月下旬から5月中はだいたい基礎工事になる予定です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カングー2000キロ http://cvw.jp/b/229617/48607168/
何シテル?   08/18 00:51
松本のomingです。皆さまどうぞよろしくね。 147GTAとカングーとパンダに乗ってます。 2006/10/13 147GTAのオーナーになりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃費記録 2025/07/29 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 18:06:37
 
ルノー(純正) リバースチャイム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 17:22:49
ぶーぶーマテリアル T10 LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 00:52:07

愛車一覧

ルノー カングー オレンジ (ルノー カングー)
我が家のメインカー。 妻が通勤とかで使いますが、家族で出かける時は私も運転します。 チャ ...
フィアット パンダ omingの水色パンダチャン🐼 (フィアット パンダ)
縁あってPANDAを増車しました(2022年2月末)。 微妙な色合いが良かった。 青っ ...
アルファロメオ 147 GTA (アルファロメオ 147)
2006/10/13納車。 間違いなく人生が変わった一台。 みなさま、宜しくお願いし ...
フォード クーガ 白いクーガ (フォード クーガ)
2016年9月18日納車の奥様の新しい愛車です。 黄色いポロとの最初で最後の2ショット( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation