• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@Veesukeのブログ一覧

2017年08月29日 イイね!

山陽&山陰の旅

山陽&山陰の旅ほぼ1年振りのブログ投稿です(^^;
盆も正月も土日祝も関係ないアタシ、勤務パターンの隙間とわずかな有休を駆使して数日間の休暇を作り、2泊3日のひとり旅に出かけました。
ええ、家族は誰も付き合ってくれないので(^^;

タラタラと写真貼りまくってもアレなんで、コンバインド写真で手短にイキます。っても長いです(^^;

初日、夜中に京都を出発し、国道と山陽道を走って広島県の廿日市市に着きました。
パーク&ライドでローカル線移動し、ここ宮島口から船で宮島に渡ります。


朝から多くの観光客で賑わっています。
土産物店も多く、途中で「揚げもみ饅」なるアツアツ和菓子を買い、食べながら歩くと近づいてくるコヤツ(^^;


厳島神社の大鳥居は潮があったので近づけず(^^;
そそくさと退散して広島市内に移動です。


市内のD、レクサス広島東でみん友さんのcyomegeさんと合流。翌日の夕方まで、広島市や呉市を案内していただくことになりました(^^


広島と言えばココ。
小学生の修学旅行で訪れた以来、30年以上振りです。
当時は興味がなくても、大人になってから再訪したくなるのは皆さん一緒でしょうね。
やはり大人目線で見学すると、色々な発見がありました。
トランプさんも是非(^^


2台揃って、呉へ移動です。
途中の江田島との海峡で。
ここは大きな軍艦や潜水艦も航行するそうです。


夕食は呉市内の居酒屋さん。cyomegeさんの手配で、珍しいモノをいただきました。
穴子の刺身と、真夏の牡蠣です。
生の穴子なんて初めてです、食感はフグに似ていました。
牡蠣はもちろん獲れたて、身が大きく、臭みなど皆無でした。コレを食せば牡蠣のイメージが変わりますよ(^^


さて2日目。呉は海軍の町なので関連施設をメインに巡ります。
まずは「てつのくじら館」🐳で退役した潜水艦内部の見学。
狭い閉鎖空間なので適性がない人は乗務できないでしょう。
にしても、こんな巨大なモノが海中を隠密行動するとは、不気味ですね(^^;


次は海上自衛隊の呉総監部にある、海軍時代の地下作戦室の見学。cyomegeさんに事前申し込みをしていただき実現しました。
米軍の空襲があると、軍幹部は地下に移動して作戦指揮を執ったそうです。


「音戸の瀬戸」では新旧の橋をバックに記念撮影を(^^
ランチにお好み焼きを堪能しました。
やはり本場、ソースにこだわりアリ。そして美味し!


呉と言えば「大和ミュージアム」。
全長27mの模型は圧巻です!
珍しい62型零戦も(^^
このあとcyomegeさんとお別れし、呉をあとにしました。次の目的地は山陰です。


山陽道の尾道経由で、島根県出雲市に移動しました。


島根と言えば「出雲大社」いずもおおやしろ、ですね。
朝の境内は荘厳な雰囲気で、素直な気持ち?でお参りできました。
とりあえず、ウチの2人のカネ食い虫のために学業成就の御守りを(^^;


出雲から鳥取に向かいます。
CMで有名になったベタ踏み坂と、県境にある汽水の中海。


国道9号線を激走し、鳥取空港で友人を訪ねました。
友人が乗務する新鋭ヘリは近代化が進んで魅力的!
いい機体だな〜、イイな〜、欲しいな〜、と駄々をこねても貰えませんでした(^^;


鳥取と言えば砂丘。
思いのほか壮大でしたが、暑さと砂まみれになるのを避けて水際までは行かず(^^;
ココを最後に観光を終え、また9号線を爆走して帰路につきました。


自宅まであとわずかのところでODOがキリ良く。あ、もうすぐ車検ですわ(^^
トータル1044.6kmの行程でした。
にしても愛車のIS300h、長距離でも疲れないし、走りはイイし、燃費はイイし、何せスタイルもイイし、買ってヨカッタ(^^

最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊
そして、広島では手厚くガイドしていただいたcyomegeさんに感謝です(^^


Posted at 2017/08/29 12:43:05 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #TZR250R ドライブスプロケシールの交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2297035/car/3569967/7954205/note.aspx
何シテル?   09/29 15:12
@Veesukeです(旧名@ビースケ)。何かと理由を探してクルマ・バイクをイジルことが大好きです。多くの方々との交流を希望しています。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

右前キャブ調整とリアブレーキリンク純正化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 18:21:14
助手席からのビビリ音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/05 19:24:38
こんなもんです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 07:09:56

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
通算3台目のISです。 ヒートブルーコントラストレイヤリング F-SPORT 本革シート ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
2000年10月に中古で導入したAG100T前期です。 2024年1月現在、走行14万1 ...
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
ほぼノーマル車を入手しました。 今の時代に我が家のバイクは2ストばかりです。 パワー感は ...
ヤマハ TZR250R ヤマハ TZR250R
長期間ほぼ放置されていたと思しき個体をバイク屋さんでゲット、機関はなんとか可動でしたが、 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation