• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@Veesukeのブログ一覧

2017年10月08日 イイね!

北大阪プチツーリング♬

北大阪プチツーリング♬3連休の日曜日、近畿地方は素晴らしい秋晴れに恵まれましたね。

週間天気予報を信じて、京都と大阪のみん友さんと3人で、数日前から計画していた北大阪プチツーに行ってきました。もちろん、皆んなミニバイクです(^^

集合はお昼前、大阪空港の滑走路の南端。
この空港では2本ある滑走路のうち、長い方の末端近くで見物できるので、着陸直前の飛行機がすぐ頭上を通過する絶好のPHOTOスポットとして、特にマニアの間では有名です。

やはりスマホ撮影には限界がありますね(^^;
早いとこ一眼導入しなきゃ💦
久しぶりに訪れましたが、やはり日曜日、便数が少なくて思うように好きな機種を捕獲できませんでした(^^;

そしてお昼はもちろん、ラーメン屋さんへ♬



大阪空港からほど近くの「みつか坊主」さんという、関西では珍しい味噌ラーメンの専門店です。
白、赤、辛味噌と各種ありましたが、私は辛味噌を。
つくね串がトップに鎮座し、麺はもっちり、味噌スープは深味のあるピリ辛、至極の逸品でした!



場所を移動してバイク乗り御用達のお店「南海部品」へ。
若かりし頃?入りびたっていた思い出のお店です。25年経った今も店内のレイアウトはほぼ変わらず。
次期ヘルメットの試着に訪れたのですが、みん友さんの提案で思わず部品を買ってしまいました(^^;



続いて大阪北部の山を走り、全国で4番目の大きさを誇るという「大けやき」の木がある場所へ。



のどかな風景が広がる山間部の町に、この「大けやき」が主役になっているチョットした観光スポットがあるのを、友人から聞いて初めて訪れました。けやきの推定樹齢は1000年だとか!
名物の「ありなしコーヒー」は残念ながら売切れ。今期は明日で販売終了とのこと。来年に期待です(^^;



天気が良かったとは言え、陽が傾くと肌寒くなっきたので、お山のテッペンで談笑した後、解散しました。

これからどんどん寒くなる季節なので、今期の「バイクでプチツー」はこれで最後かな?
いやいや来月、長距離逝きましょうかね〜(^^

では(^_^)/~~~




Posted at 2017/10/08 21:38:30 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #TZR250R ドライブスプロケシールの交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2297035/car/3569967/7954205/note.aspx
何シテル?   09/29 15:12
@Veesukeです(旧名@ビースケ)。何かと理由を探してクルマ・バイクをイジルことが大好きです。多くの方々との交流を希望しています。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

右前キャブ調整とリアブレーキリンク純正化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 18:21:14
助手席からのビビリ音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/05 19:24:38
こんなもんです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 07:09:56

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
通算3台目のISです。 ヒートブルーコントラストレイヤリング F-SPORT 本革シート ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
2000年10月に中古で導入したAG100T前期です。 2024年1月現在、走行14万1 ...
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
ほぼノーマル車を入手しました。 今の時代に我が家のバイクは2ストばかりです。 パワー感は ...
ヤマハ TZR250R ヤマハ TZR250R
長期間ほぼ放置されていたと思しき個体をバイク屋さんでゲット、機関はなんとか可動でしたが、 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation