• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月06日

なんちゃってじゃないデッドニング

昨日、ついに重い腰を上げ、デッドニングをやってみました。

アウターパネルは、純正で制震材が貼ってあったので、
エーモンの2366吸音制震材を10枚くらいテキトーに貼付け。


インナーパネルのサービスホールは、鉛シートで塞ぎ、
インパクトビームにはコーキング剤をもりもり。


一番大きいサービスホールは最後に塞いで


内張りにもレジェトレックスや鉛シートをテキトーに貼付け。


さらにシンサレートをテキトーに貼付け。


と、ここで、材料がなくなったので、フロントのみで終了。

予定通り、ドアが重くなり(笑)開閉音に重厚感が出ました。

で、オートTAをやり直し&テストトーンで微調整。

今日は、通勤でデッドニング後の初走行したところ、

内張りに貼ったシンサレートが緩衝材になったようで、

ドア内から聞こえていたカタカタ音がなくなっていました。

ハーネスの配線コネクタが内張りと干渉していたのかな?

オーディオの音量も上げてみましたが、低音のキレが◎。

内張りの振動もかなり軽減していて、遮音性もちょこっと向上。

リアドアもそのうちやらないとですね。。。


気になったこと。

見えないドアの中はいい加減な仕事の痕跡が。。。

防水ビニールを貼っている黒い接着剤(ブチル)に隙間があったり、

ドアアームレストを固定する金具の止めネジがビニールを噛んでいたり、

クリップにワッシャが入ってなかったり、水が浸入した跡も。

ドアの中は、嫁のアクアよりも手抜きの印象が強いです。。。

トヨタもコストダウンの嵐ですが、さすがに水の痕跡はなかったです。。。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/06/06 22:25:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 6/14
とも ucf31さん

く…つ…に見えた12万kmで🎶
カリカリCarrotさん

このクギは引き抜きにくいクギだ😭
りらこりらさん

遅ればせながら・・・未来のレモンサ ...
pikamatsuさん

金曜日からいいことあるあるぅ〜^_^
b_bshuichiさん

誰か教えてください❗️
ken-RX500hさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「仕事で古河まで来たので。」
何シテル?   04/10 11:00
Shiba634です。よろしくお願いします。 車歴は、カローラレビン→レガシィ→イプサム240→WRXS4。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ひろみwrxs4さんのスバル WRX S4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 12:33:17
ふじっポ−2年目-108 ホーム即席3WAY スコーカーハイカット二次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 13:36:47
PLOT NEOPLOT アクセルペダルNEO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 09:11:19

愛車一覧

ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) 526初号機 (ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア))
スーフォア初期型から最終型へ乗り換えです。 NC31は乗りつぶすつもりで阿呆みたいに お ...
スバル WRX S4 634初号機 (スバル WRX S4)
スバル WRX S4 GT-S 白  2014年11月29日(土)に納車しました。 ...
トヨタ アクア 526弐号機 (トヨタ アクア)
嫁車のアクアが新しくなりました。 2022年5月に注文、12月18日納車。 約7か月待ち ...
トヨタ イプサム 634試作機 (トヨタ イプサム)
約11年間、16万キロ以上お世話になりました。 この車でDIYの楽しさを満喫しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation