• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

595-9292のブログ一覧

2017年01月23日 イイね!

GRAND TOURING 会津那須 2017年1月(備忘録)

GRAND TOURING 会津那須 2017年1月(備忘録)一年ちょっと行っていなかった父方の曾祖父母、祖母の墓参りに会津へ行ってきました。
前回同様、喜多方から入って南下するルート。喜多方のまこと食堂で朝食を食べるべく、一路喜多方へ…

東北道は那須を過ぎた辺りから、道路脇の風景に雪が残っているのがチラチラ見え始め、磐越自動車道に分岐した辺りからは路面にも雪が残っているような感じ。



磐越自動車道の磐梯河東ICを降りて、まもなくの道の駅ばんだいでトイレ休憩。磐梯山がクッキリ。



喜多方のまこと食堂には9時30分頃到着。日曜なので結構混んでいるかと思いきや、ぜんぜんガラガラ。



でも地元の方はほんと「朝ラー」食しに来られるんですよね。

ラーメン食べた後は、本来の目的地である会津若松の金剛寺さんのお墓へ…案の定お墓は雪に埋もれていたのですが、本堂裏のいちばん本堂に近い場所であるため、何とかお線香を上げられるだけ雪を取り除き、お墓参りを完了w



お墓参りの後には近くにある末廣酒造へ。



工場見学もできるのですが、試飲をして、今晩飲む一本を購入。



その後は館内の喫茶店でコーヒーといちじくのコンポートでひと休み。





お昼は近くにある、1834年創業という味噌や会津の特産品を数多く扱う満田屋(みつたや)さんで田楽を。こちら、店内で囲炉裏の炭火で焼いてもらって食すことができるお店。二人で一人前を注文。



今回も宿泊は芦ノ牧温泉の丸峰観光ホテル

毎回同じ部屋をリクエストして泊まっているのですが、前回は雪が少なく、水墨画のような眺望が楽しめませんでしたが、今回はご覧の通り。



おまけにこの日は夕方から翌朝まで結構雪が降り、こんな感じになったり、



雪も止んだ翌日は、日が射すとこんな感じに…





11時にチェックアウトして、大内宿の大和屋さんに栃大福を買いに行ったのですが、大内宿到着時はまたもや雪が結構な勢いで…







その後は中山峠を抜けて、







那須へ



那須までの道はこれまた結構な積雪。



那須には14時30分頃に到着。那須街道に昔からあるクラシックイタリアン、ジョイアミーアさんへ。月曜の昼間ということもあってか、那須街道はガラガラ。





ごちそーさまでした。
Posted at 2017/01/29 20:42:30 | トラックバック(0) | Overnight Trip | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 3456 7
891011121314
15161718192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

MAEKAWA ENGINEERING アルミ製強化エンジンマウント 2ndプロトタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/12 17:16:05
NANKANG AR-1 225/45R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 14:13:06
R32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/26 21:36:32

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) 9292 (アバルト 595 (ハッチバック))
約10年ぶりのイタリア車はアバルト595 コンペティツィオーネのMY2014です。 MY ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
3年半乗った、サブのミニクーパーSの箱替えです。 グレードはスポーツ。黒のレザーシート仕 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
本田宗一郎氏の片腕だった藤沢武夫さんとお付き合いのあった父親がバブルの真っ盛りに購入した ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
燃費はいいし、静かだし、オーディオは最高だし、遠出しても疲れないし、といいクルマだったん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation