• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月08日

停電と電動シャッター

停電と電動シャッター  昨日の夜の地震は怖かったです。
 リビングで一人,転た寝をしていたようで,突然の大きな揺れで目が覚めました。
 家全体が揺れているのが感じられ,しかもかなりの時間揺れていたように思います。と思ったら,家中真っ暗に・・・・。
 携帯のカメラの明かりを点灯させて懐中電灯を探し出し,車のテレビでニュースを確認・・・。私の居住市は震度4だったようです。
 宮城などでは震度6強あった地域もあるようで,どんなに怖い思いだったことでしょう。


  我が家の車庫は電動シャッターでして,車庫と自宅がつながっています。
 前回の停電の時は,職場から自宅に帰った形でしたので,シャッターが開かず,車を車庫に入れられない状態でした。(敷地に置きましたが)
 ところが,今回の停電は在宅時でしたので,車は車庫の中にある状態・・・。

「まずい。このままでは,明日の朝,出勤できない。どこにも行けない・・・。」

と,焦りつつ,懐中電灯でシャッターの周辺を探索・・・。するとやっぱり,何か蓋らしきものが・・・。でも,夜遅かったし,停電で真っ暗なので,明朝確認することにして,寝ました。


 朝,早めに起きて,蓋を開けて確認したところ,無事に中から停電時用の手動開閉用チェーンが出て来ましたぁ・・・・ヽ(^。^)丿
 ちょうど学校の体育館で,バスケットリングを昇降させたりする感じですよね・・・。でも,手動で頑張ったんですが,めちゃくちゃ疲れました(T∇T) ウウウ  確実に筋肉痛になりそう! というくらいにたいへんでした(T∇T) ウウウ

 昼過ぎには,電気も復旧したので,開閉は1回で済みました。





 ちょっとタイミングを逃していましたが,冬にスキー場に行った時,駐車場誘導係の方に止められました・・・ ??? と思ったら,先には,こんな看板が・・・(T∇T) ウウウ


 素直に引き返しましたよ・・・。


 今日は娘の10才の誕生日なんですが,ケーキは明日,外食は明後日と当初から決めていたので,停電の影響は受けずに? 済んだかも・・・。
ブログ一覧 | 自分 | 日記
Posted at 2011/04/08 23:12:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

実録「どぶろっく」181
桃乃木權士さん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

2011年4月8日 23:31
お誕生日おめでとうございます。
歩いて行った方が楽だったんじゃ?w
コメントへの返答
2011年4月8日 23:33
 ありがと! 
 NoWさんに地震直後にメールしたんでしょ・・・しかも関係ないことで・・・(T∇T) ウウウ
 秋田は停電でたいへんだったよ・・・。

 今日は雨も降ってたし,歩くと・・・たいへん・・・。結局帰りは歩いたようなもんだったけどね・・・
2011年4月8日 23:44
娘さんお誕生日おめでとうございます♪

余震というには余りにも…
義弟が応援で仙台に行ってたみたいですが
すぐに無事の電話があったみたいです
電気がないとさらに不安だったことでしょうね

冬道さん歩くようになってるんですかね?w
コメントへの返答
2011年4月8日 23:47
 アリガタビーム!!(ノ・_・)ノ‥‥━━━━━☆アアン(~O~;)(;~O~)アアン

 そうですかぁ~~。家は停電直後から,電話が不通に,携帯もつながりにくい状態になってました・・・。
 無事で良かったですね!!

 私は・・・・歩きません!!(^▽^笑) だって遠いんですもの・・・。
2011年4月8日 23:56
娘さん、お誕生日おめでとうございます!
タイミングすべてうまくズラしてて正解でしたね。

地震、また大変でしたね。
そちら方面がまた強い震度で、またほとんどが停電と聞き、
心配でずっとNewsに見入ってました。

停電は停電でも、すぐさま安全を検知しながら
他のどこかの変電所からバックアップで流れてくる様な
瞬停で済ませる仕組みってできないですかね。。。
コメントへの返答
2011年4月16日 16:59
 アリガタビーム!!(ノ・_・)ノ‥‥━━━━━☆アアン(~O~;)(;~O~)アアン
 平日には,夫婦ともに仕事でどうなるか分からなかったもので・・・。

 地震はびっくりしました。3月11日の地震よりも揺れが大きく感じました。
 そしてすぐに停電・・・・・。

 安全装置が働いての停電だったらいいんでしょうけどね。どっかの送電設備の損壊での停電の場合,復旧にも時間がかかっちゃいますもんね。知り合いに復旧に携わる人がいるのですが,やはり徹夜での作業だったそうです・・・そういう方々に感謝です!!
2011年4月9日 0:13
「まずい。このままでは,明日の朝,出勤できない。どこにも行けない・・・。」

人間は古来より自らの足で歩いて行動していました
シャッターの一つや二つ、動かない事は直ちに影響は御座いません(*´艸`)プピッ

P.S 誕生日おめでとう
埼玉のおじちゃんが10年後に迎えに行きますね(*▼ω▼)ぶっ
コメントへの返答
2011年4月16日 17:01
 歩くと疲れるって・・・。  田舎の人間は都会の人間と違って,30分も歩いて出勤できないんだ・・・(^▽^笑) しかも我が家から職場まで,多分40分くらいかかるし・・・・。車で5分かかんないけど・・・。

 10年後・・・きっとインドにいると思います!!キャハ♪(ё_ё)キャハ♪
2011年4月9日 0:22
余震ってレベルじゃないですよね(-_-;)
まだまだ不安定なようですのでお気をつけくださいね。

あっ!シャッターの件ですが表に手動切り替えSWを付けるといざと言う時はいいかも!
でも家の中からアクセスできるのなら要らないですね>^_^<

仕事柄、店舗のシャッターの不具合を見に行く事がありますが、大きなシャッターはホントに手動で開閉するとクタクタになりますね(・・;)
コメントへの返答
2011年4月16日 17:03
 こちらは日本海側なので,余震といっても,震度3~4レベルですが,太平洋側では5前後の余震までありますもんね,しかも頻発してますし・・・。

 手動SWもいいですね~~。いずれにせよ,チェーンの格納庫が天井だったので,椅子+踏み台がなければ,シャッターの開閉はできませんでしたぁ(T∇T) ウウウ

 2台分のシャッターなので,ちょっとだけ手が筋肉痛になりましたぁ(T∇T) ウウウ
2011年4月9日 0:23
停電大変ですね。余震も多いので、どうぞお気をつけて!
コメントへの返答
2011年4月16日 17:03
 ありがとうございます!!!  停電への備えもしっかりしておかなくては!です。
2011年4月9日 0:33
娘さんのお誕生日おめでとうございます~。

昨日の余震は大きかったですね・・・。
こっちも揺れの時間が長くてびっくりしました。
早く収まってくれることを願いたいですね。

ということで、お約束ですが、歩いてください。(爆)(^▽^;)
コメントへの返答
2011年4月16日 17:06
 アリガタビーム!!(ノ・_・)ノ‥‥━━━━━☆アアン(~O~;)(;~O~)アアン

 突然でしたからね(って,普通そうでしょうが)。揺れの時間も長く,揺れ幅も大きく,すぐさま停電だったので,本当にびっくりしました。

 歩くと・・・健康なのは,重々分かっているのですが・・・ せめてバイクかなぁ(^▽^笑)
2011年4月9日 4:30
お誕生日おめでとうございます^^

やっぱり停電すると何かと不便ですよね…
まったくいつまで続くのやら><
毎日の報道だけでも気が滅入ります。

誕生日こんな時だからこそ楽しく盛大に~
コメントへの返答
2011年4月16日 19:44
 アリガタビーム!!(ノ・_・)ノ‥‥━━━━━☆アアン(~O~;)(;~O~)アアン

 そうですね~~。ほぼなんにもできなくなりますもんね~。いかに電気に頼った生活をしているかって事ですよね。

 (^▽^笑) ケーキは次の日,外食はその次の日と分散化でちょっと気の毒でしたぁ。
2011年4月9日 7:23
お誕生日おめでと~ございま~す
♪(  ̄▽ ̄)∠★:゜*!!:*:【祝】・・:*:PAN
うちは去年からケーキのみですが(笑

停電、いつまで続くのか不安ですよね~・・・
自分は布団で寝てたんすけどビックリして飛び起きちゃいました
地震・津波・原発・風評と被害が大きくなるだけなんで早く落ち着いてもらいたいっす

停電もまだあるかもしれないんで通勤用のチャリを購入しといた方がいいんじゃないすか?(笑
それか、皆さんのお約束『歩く』かですかね(~_~;)
コメントへの返答
2011年4月16日 19:46
 アリガタビーム!!(ノ・_・)ノ‥‥━━━━━☆アアン(~O~;)(;~O~)アアン
 新年度始まってすぐということで,両親ともに大忙しの中で毎年誕生日を迎えるので,ちょっと気の毒です(^▽^笑)

 停電・・・やっぱ不便ですね。いかに電気に頼っているかですね。TVがつかないと,結局情報も得ることができず・・・。電話も携帯も通じなくなってしまうし・・・。

 チャリ・・・。経済的だし,健康的だし,素晴らしいですよね!! でも疲れるので・・・(^▽^笑)
2011年4月9日 8:13
お嬢さん、お誕生日おめでと~るんるん

余震、いつまで続くのでしょうかね・・・
携帯の緊急地震速報にはビビりまくりですふらふら

今回の停電は比較的早く復旧しましたので助かりましたねぇ~わーい(嬉しい顔)
シャッターの手動開閉、大変でしたね冷や汗

ローダウン車注意exclamation・・・素直に引き返して正解ですねわーい(嬉しい顔)
親切な誘導係員さんでしたねわーい(嬉しい顔)

コメントへの返答
2011年4月16日 19:48
 アリガタビーム!!(ノ・_・)ノ‥‥━━━━━☆アアン(~O~;)(;~O~)アアン

 ほんとにそうですよね~~~(T∇T) ウウウ 突然,ぐらっと来た時には,本当に驚きましたぁ。(ノ゜ο゜)ノオオオオォォォォォォ-

 早くとはいえ,次の日の昼でしたからね~。私の職場は,電気が使えないと,ほとんど何もできない状態です(^▽^笑) でも,休みにならなかった・・・(^▽^笑)

 シャッターの手動開閉は,想像以上のパワーが必要でしたよ~~。非常用電源とかあったらいいのに・・・。

 引き返しました。素直に・・・ 敗北を認めましたぁ(^▽^笑)
2011年4月9日 8:44
お姉ちゃん 誕生日おめでとうハートたち(複数ハート)

水戸黄門より

人生 電気が必要だー(長音記号2)♪~(´ε`)
停まれば シャッター開きもせずー(長音記号2)

ー(長音記号2)いて 行くんだ
しっかりと

職場は近いぞ さあ

歩け~~(*´艸`)



コメントへの返答
2011年4月16日 19:50
 ありがとぅ~♪ヾ(^Д^*)ゞ
 2分の1成人になりましたぁヽ(^。^)丿

 ホントに,あの重いシャッターを開けるのは,かなりの力が必要で,引いても引いても全然開いていかなくて故障?? なんて思っちゃいましたぁ。


♪さんぽより

 歩こう 歩こう 私は元気!

(でも) 歩くの大嫌い! どんどんいこう!!
2011年4月9日 9:12
娘さん、誕生日おめでとうございます(^^)/

今回の震災は、長く尾を引きそうですね。
余震、原発、現在進行形ですもんね(><)

早く収まってもらいたいですm(__)m
コメントへの返答
2011年4月16日 19:52
 アリガタビーム!!(ノ・_・)ノ‥‥━━━━━☆アアン(~O~;)(;~O~)アアン

 そうですね。単なる地震だけではなく,そこから津波,さらには原発という形で波及してしまいましたものね・・・
 レベル7って・・・・。
2011年4月9日 10:15
お誕生日おめでとうございます。

余震,すごかったですねぇ。。。長女の学校は,入学式があったんですが,特に役がないってことで,休ませちゃいました。

歩くのが嫌なら,休みましょう。職場よ!今日は,バイバ~イって (^_^)/~
コメントへの返答
2011年4月16日 19:54
 アリガタビーム!!(ノ・_・)ノ‥‥━━━━━☆アアン(~O~;)(;~O~)アアン

 お,入学式だったんですね~。うちの子の学校は前日にあったので,入学式には影響なかったんですが,周辺町村が続々と休校にする中,見事に午前授業で学校でしたよ!(^▽^笑)

 休んだら・・・・私を待つ人々に迷惑が・・・(^▽^笑)
2011年4月9日 11:34
なかなか落ち着かなくて大変ですね!
前向きな気持ちを持って頑張ろうとしている方々に、
追い討ちをかけるようなこれ以上の自然の猛威は勘弁ですな。
募金と物資の寄付位しか出来ず、本当はもう少し他に出来る事があればしたいなとは思うんですけどなかなかね~・・・
娘さんお誕生日おめでとうございます。
うちの坊主と同学年なんですね^^
コメントへの返答
2011年4月16日 19:55
 そうですね! 本当にその通りですよね。この災害を風化させではいけないと言わんばかりに断続的に地震が起こっていて・・・
 自然の猛威とはいえ,本当に今回の震災は恐ろしすぎましたヽ(TдT)ノアーウ・・・
 でも,やっぱ個人の力には限界もありますし,自分自身も何もできていません。目の前にあるできることを1つできたら,それでいいのかな って思っています。
 今年4年生になりましたぁ。まだまだ泣き虫ですが・・・。
2011年4月9日 12:29
娘さんお誕生日おめでとうございます\(^_^)/

電動シャッター付き車庫憧れます(=^▽^=)

にしても、かなり長い間揺れてましたね(^_^;)

コメントへの返答
2011年4月16日 19:56
 アリガタビーム!!(ノ・_・)ノ‥‥━━━━━☆アアン(~O~;)(;~O~)アアン

 でも,停電の時には,本当に不便です(^▽^笑) 必要以上に不便です(ノ△;)>エーン

 本当に長く揺れましたよね(T∇T) ウウウ
2011年4月9日 16:13
((*^∇^p【нарру вiятнDау】q^∇^*))
おめでとうございま~す♪

電動シャッター普段は便利ですが、停電すると大変ですね(;^ω^)
早めに復旧になり何よりです(*^_^*)

なかなか親切なスキー場ですね!
私は・・・前のセレブなリップが、スキー場で・・・(T_T)
コメントへの返答
2011年4月16日 19:57
 アリガタビーム!!(ノ・_・)ノ‥‥━━━━━☆アアン(~O~;)(;~O~)アアン

 本当にそう実感させられた1日でした。前回は外にいたので,入れないや! みたいにしか思ってなかったんですが,今回は中だったので,出られないや! だと困りますものね・・・。相当の力が必要でした。

 親切でしたぁ。でも,その前に分かっているなら,その段差をなんとか解消してくれよ~~ と思いましたぁ。
2011年4月9日 17:47


本物の黄門さまやぞ~


まだ落ち着かないぞ~
コメントへの返答
2011年4月16日 19:58
 おおおお~~~~~~。

 蔭に隠れがちですが,関東北部の被害も大きいですよね!!

 頑張ってくださいです!! 不便なことも多いと思いますが!
2011年4月9日 20:00
娘さん誕生日おめでとうございます^^

早く余震も収まって欲しいです。・゚・(ノд`)・゚・。

停電になるといかに今は電気に頼っているかってのが

わかりますね!!

ほとんど何も出来ないですもんね(;・∀・)ハッ?

電気大事にしないとwww
コメントへの返答
2011年4月16日 20:01
 アリガタビーム!!(ノ・_・)ノ‥‥━━━━━☆アアン(~O~;)(;~O~)アアン
 余震とはいえ,なかなか怖いですよね。しかも停電(T∇T) ウウウ

 TVやビデオはもちろん,照明,電話,暖房,料理・・・ ほとんどの生活に影響が出ますものね・・・(T∇T) ウウウ
2011年4月10日 20:18
お姉ちゃん お誕生日おめでとうございます♪

ウチは14日に1ヶ月遅れの誕生日会(長男)を盛大にやる予定です(^o^)/


便利な物ほど電気ないと困りますね(^w^)
コメントへの返答
2011年4月16日 20:05
 アリガタビーム!!(ノ・_・)ノ‥‥━━━━━☆アアン(~O~;)(;~O~)アアン

 3月は,無理でしたね。落ち着いてからでも,大丈夫ですもんね。盛大に!!

 いかに電気に頼っているかですよね。何にもできなくて,早寝でした。
 江戸時代なんかは,早く寝るはずですよね。

プロフィール

「2列目スピーカーを交換してしまった http://cvw.jp/b/229831/44863380/
何シテル?   02/20 22:18
 LY3P MPV 23T(4WD)納車を機会にみんカラの存在を知り、登録しました。冬道と申します。  その後、LYの皆さんはじめ、たくさんの方々のページを参...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Beat-Sonic マイクロパワーアンプ PA2T1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 12:16:56
ZOOM ZOOMな仲間たちⅥ 参加のお願い 
カテゴリ:ZOOM ZOOMな仲間たち関連
2009/11/17 23:57:52
 
祭りガイドライン 
カテゴリ:みんカラ
2008/05/22 16:45:36
 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2015.7.5納車しました。 TRDフロントスポイラー(LED有) TRDフロントグリ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
大学時代に乗っていた車。初めてのセダンということで車両感覚に苦労しました。バイトで溜めた ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
就職して初めて買った車でした。FRということで冬は怖い思いをしたことも1度や2度じゃあり ...
マツダ MPV マツダ MPV
子供の誕生を機にミニバンにしました。ノーマルです。フォグランプとリヤスポのみオプションで ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation