• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冬道のブログ一覧

2012年02月16日 イイね!

自作PC,無事に組み上がりました!(*^_^*)

自作PC,無事に組み上がりました!(*^_^*) ちょっとブログの間隔が空いてしまいました・・・。
 何シテルやフォトギャラではアップしていたんですが,タイトルの通り,無事に自作PCが組み上がりましたぁ(*^_^*)
 雑誌をバイブルにその順番通りに,時間も倍以上かかりましたが,無事にBIOS設定の画面が映り,OSもトラブルなくインストールできて,各種デバイスも問題なく認識!! (あ,カードリーダーだけ,もうちょっと・・・)
 少し前からOfficeやよく使うソフトなんかをインストールしながら,64bitで稼働するか試しています。






 まだまだ使い慣れない面もあるのですが,少しずつ以前のように使っていければと思います。皆様のところへも携帯がメインになっていたので,PCで徘徊できるように・・・ 頑張ります!

 たくさんの応援,アドバイス,紆余曲折への期待! ありがとうございましたぁ。

 フォトギャラです。
  その1
  その2
  その3

 
Posted at 2012/02/16 18:17:35 | コメント(19) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年02月06日 イイね!

さぁ,未知の領域へ・・・(;゜ロ゜)

さぁ,未知の領域へ・・・(;゜ロ゜) 2012年の目標の1つ,自作PCに着手しました。
 本を読んだり,ネットで勉強したり,詳しい方にアドバイスをいただいたり・・・。知識も0→0.2くらいになったかなぁ 程度のレベルです。
 必要最低限? なパーツの種類(名称)は,なんとなく分かってきました(^▽^笑) とはいっても,机上の論理だけで,実際に相性だったり,接続方法だったりは,実物を見ながら勉強するしかないですよね・・・。
 ということで,あれこれ悩んでてもスタートできないし,メインPCは,強制再起動や起動画面でフリーズの頻度も上がってきて,猶予がなくなってきました。ので,発注!!

 発注前にNoWさんに相談!!(^▽^笑)

 ちなみにパーツの本なんかも読んだのですが,
 1 予算はどの程度か?
 2 PCで何をしたいのか?

 をはっきりさせてから,着手しましょう! などと書いていましたが・・・(;゜ロ゜)

1 相場が分からないので,市販PCくらいの予算かな。ディスプレイやソフトも含めて15万前後??
2 具体的に何がしたいという訳でもなく・・・。今と同じ使い方ができたらいいなぁ。ネット,動画編集(ライトに),画像編集,文書作成,プレゼン作成,D●Dの●ピー。TVは見るつもりないし,ヘビーなゲームをやるつもりもありません 

なんていう曖昧な計画だったので,パーツ選びもざっくりと価格comで口コミや売れ筋を見て,各パーツの候補を絞り・・・・Amazonで一括購入しちゃいました(^▽^笑)  各種支払いとか面倒だったので・・・。

 先日アップしたら,みんカラでは数多の先人の皆様がいましたので,その構成じゃおかしいでしょ! コッチが良かったでしょ! みたいなのがあったら,教えて下さいね! って,発注済みなので勉強させてください。

CPUIntel CPU Corei5 i5-2500K 3.3GHz 6M LGA1155 SandyBridge BX80623I52500K
CPUクーラーKABUTOクーラー SCKBT-1000
マザーボードP8Z68-V/GEN3
メモリElixir デスクトップ用メモリ DDR3 W3U1333Q-4G DDR3 PC3-10600 CL9 4GB x 2枚セット
ビデオカードSAPPHIRE ビデオカード HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (RoHS) LITE 11192-12-20G
HDDSeagate Barracuda 7200シリーズ 3.5inch SATA 6Gb/s 2TB 7200rpm 64MB 4Kセクター
SSDCrucial m4 128GB 2.5inch SATA 6Gbit/s CT128M4SSD2
光学ドライブBUFFALO 10倍速 内蔵ブルーレイドライブ BR-H1016FBS-BK
OSMicrosoft DSP版 64bit SP1 日本語 Microsoft Windows7 Professional 64bit SP1 OEM
PCケースCoolerMaster Silencio 550 ATX /MicroATX ミドルタワー静音タイプ 型番:RC-550-KKN1-JP
電源ANTEC 環境に優しいGREENカラーの高効率650W電源 EA-650-GREEN
ディスプレイiiyama 23インチワイド液晶ディスプレイ IPSパネル LEDバックライト搭載 HDMIケーブル同梱モデル マーベルブラック
その他Microsoft Office Professional 2010
SilverStone 3.5インチベイ用 内蔵カードリーダー USB3.0接続 ブラック SST-FP37

クーラー,ビデオカードは,最初考えてなかったんですが,1回組んでしまったら,あとから追加! というのが性格的に・・・だったので,まず組んじゃえ! と思ったんですが・・・。
 光学ドライブもDVDで十分って思ったんですが,ええい! みたいな・・・。 予算は少しオーバーしました。オフィスのソフトが・・・高いですもんね~(T∇T) ウウウ

 さて・・・問題は組み立てられるかです・・・・。本を見ながら,夜なべします! まだ全部届いていないので,組立は週末ですかね。


Posted at 2012/02/06 22:24:07 | コメント(19) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2011年11月01日 イイね!

あと一歩!!

あと一歩!! かたつむり並の進捗状況のライトユニットですが,どうにかこうにか助手席側が終了しました。
 まだ運転席側も残ってますし,助手席側も殻閉じはしていないので完成ではないのですが,一応の目処がつきました。
 本当は土曜日のなべっこオフまでに装着できたら良かったんですが・・・ いかんせん,こののんびりペースでは間に合うはずもなく・・・(^▽^笑)
 二色テープLEDは切っちゃうし,LoのCCFLはサイズが合わないしという失敗を冒しながらの前進ですので・・・ 果たして,年内に装着できるのでしょうか・・・(^▽^笑)  って,11月中旬以降は冬将軍が来るので,寒くて物理的に装着は無理になりますが・・・ それまでが勝負ですね!





ウィンカー増設

雷神デイライト

msエンブレム

二色LED貼り付け


整備手帳は ↓ から覗いてね!

ライトユニット内にデイライトを追加しよう その1
ライトユニット内にデイライトを追加しよう その2

自作LEDウィンカーを補修&増設しよう
自作LEDウィンカーを補修&増設しよう その2

LoのCCFL管を交換しよう!
Posted at 2011/11/01 21:42:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2011年10月03日 イイね!

割れた,割れた,剥き出しだぁ~

割れた,割れた,剥き出しだぁ~ さぁさぁ,1年で最も忙しい「日」を何とか乗り越えて,なんとなく忙しい日々にスライドしてきました。
 不思議なもので,仕事が忙しくなると,弄りの方もなんかやりたくなるものですね!(^▽^笑) 昨日,ろくべぇさんの整備手帳を見ていて感化されました・・・。

 ということで,超億劫なライトの殻割り(3回目)を行いましたぁ~~~~。
 今回も20分! でも,インナーと本体部がLEDやらなんやらの配線で離れないので,前回に比べて難儀しました・・・。 新聞紙を噛ましてくっつかないように応急処置してます。

 点かなくなってるLoのCCFL撤去とか,色々やんなくっちゃです!!  週末のオフには間に合わないでしょうが・・・(;゚ロ゚)

ヒートガン!注入!
 
 さぁ,もう片っぽ残っているので,今晩のうちにやっちゃいますよ~~~。
 次は動画撮ってみます! 整備手帳に動画をアップできるようになったみたいだし・・・ また,アップしなくっちゃ!!(^▽^笑)

 をとさん,こじさんに加えて,なおぞ~さんまでちんどん屋仕様! 計画を発動しているようなので,私も負けてられません!(^▽^笑)
Posted at 2011/10/03 22:24:12 | コメント(14) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2010年11月02日 イイね!

念願の・・・ でも付けられるかなぁ(~ヘ~;)ウーン

念願の・・・ でも付けられるかなぁ(~ヘ~;)ウーン いくらLYに乗ってから4年が過ぎようと・・・ 今までやったことのない弄りをするのは緊張します!!
 「失敗王」や「不器用王」の称号を欲しいままにしてきた私ですので,やったことのない弄りや躊躇している弄りはたくさんあります(^▽^笑)
 ドアの内張外しもそうですし・・・。プラグ交換もそうですし・・・。
 そして画像の・・・・Aピラー外しも,今回初めて挑戦しました。ここは,今まで数え切れないほどの方が,クリップ破損!! というハプニングをアップしているので,自分も覚悟して臨みました。


 中には,ここの上手な外し方を整備手帳に残して下さっている方もいるのですが,その通りにやったつもりでしたが,なかなか固くて・・・・。
 あ~~,確か2~300円だったはず!! という覚悟で,壊れてもいいや! 的に引っこ抜きました(^▽^笑)
 結果・・・・・奇跡的にクリップは破損せずに外すことができました。でも,Aピラー側のクリップを留めているプラスチックのツメが少し歪んだかも・・・。 復旧の時,はまるのかなぁ??(^▽^笑)



 そうそう,何故Aピラーを外したのかというと,納車時から憧れていた・・・・


 地デジチューナーを付けるためです!!
 先月発売されたばっかりの,PanasonicのTU-DTX600です。4×4チューナーや新放送局サーチ等に惹かれての購入です!!  私はMOPでリヤエンタがついているので,納車時に装着していると,約12万くらいが飛んでいきました。さすがにそれは無理だったので,安くなるのを虎視眈々と待ってましたぁ~~~(^▽^笑)
 これは新商品なんですが,前機DTX400よりも安かったです(きっと訳があるのでしょう(^▽^笑) 外部入力がなかったり・・・。


 購入・装着にあたっては,事前に同じような装備のほえほえ☆さんに,何度も相談して,アドバイスをいただきました。
 RCAを変換する・・・・案,直接車体の外部入力端子に接続する案などを助言してもらうことができたので,購入に踏み切ることができましたぁ~~~。本当にありがとうございます!!!

 ただ・・・・きちんと装着できるかは・・・・まだ不安だったりして・・・・(^▽^笑) 付いたら(失敗しても)またお知らせしま~~~す!!
Posted at 2010/11/02 22:37:47 | コメント(20) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「2列目スピーカーを交換してしまった http://cvw.jp/b/229831/44863380/
何シテル?   02/20 22:18
 LY3P MPV 23T(4WD)納車を機会にみんカラの存在を知り、登録しました。冬道と申します。  その後、LYの皆さんはじめ、たくさんの方々のページを参...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Beat-Sonic マイクロパワーアンプ PA2T1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 12:16:56
ZOOM ZOOMな仲間たちⅥ 参加のお願い 
カテゴリ:ZOOM ZOOMな仲間たち関連
2009/11/17 23:57:52
 
祭りガイドライン 
カテゴリ:みんカラ
2008/05/22 16:45:36
 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2015.7.5納車しました。 TRDフロントスポイラー(LED有) TRDフロントグリ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
大学時代に乗っていた車。初めてのセダンということで車両感覚に苦労しました。バイトで溜めた ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
就職して初めて買った車でした。FRということで冬は怖い思いをしたことも1度や2度じゃあり ...
マツダ MPV マツダ MPV
子供の誕生を機にミニバンにしました。ノーマルです。フォグランプとリヤスポのみオプションで ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation