• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冬道のブログ一覧

2007年11月08日 イイね!

【3・2・1・・・・バンジー】

【3・2・1・・・・バンジー】 今から10年くらい前,職場の旅行で東京に行きました。
 総勢20人くらいだったのですが,若者4名で(当時,冬道25才)よみうりランドに行きました。

 私は絶叫系の乗り物が大の苦手でして・・・ 上記4人で富士急ハイランドに行った時も,唯一フジヤマに乗らずに,園内を散歩していたくらいなので・・・(^▽^笑)

 でも,この日はノリで・・・ みんなでバンジー体験しました。させられました(^▽^笑)
 高さ22m・・・ てっぺんまで上ると,下の方のギャラリーなんて豆つぶです。しかも安全用のマットなんか,チップLED(3020)程度にしか見えませんでした・・・(^▽^笑)
 安全装置を装着させられて,係員の方の淡々とした説明が・・・

 「じゃぁ私が3・2・1バンジーと言ったら飛んで下さいね」

 説明はコレだけでした。 心の準備をする余裕は全くなしでしたよぉ。

 まぁ,そこまで行ったら飛ぶしかないんですけどね・・・
 飛び終わったあとには,足がガクガク震えましたぁ。(^▽^笑)
 生涯で最大の恐怖体験だったと思います。 もう二度と・・・


 それで勇者の証を頂いてきました。 


 2回目以降割引って・・・

 係員の方のカウントダウンのあとに, 「あ,ちょっと待って下さい。もうちょっと時間を・・・」 と泣きそうになりながら,お願いしたのは,ナイショですよ(^▽^笑)

 皆さんは,バンジー体験したことありますか? 関東の方も沢山いることだし・・・ きっと・・・

この記事は、こっちもバンジ~ について書いています。
Posted at 2007/11/08 22:06:58 | コメント(24) | トラックバック(1) | 自分 | 日記
2007年11月08日 イイね!

【今日の1本】 陽気なギャングが地球を回す

【今日の1本】 陽気なギャングが地球を回す出演: 大沢たかお, 鈴木京香, 松田翔太, 佐藤浩市, 大倉孝二
監督: 前田哲


解説「Amazon.co.jpより引用」
人の嘘を見破ることができる成瀬、正確な体内時計を持つ雪子、演説の達人・響野、若いのに天才的なスリの才能を持つ久遠。こんな4人が組んで銀行強盗を。完璧な強盗をやり遂げた彼らだが、覆面をした4人組にその金を持ち逃げされてしまう。その強奪された金を取り戻すべく、成瀬らはさらなる奇抜な仕掛けを駆使した計画を実行に移すことに!
CGの甘さなど、技術的な問題は残るものの、娯楽映画としてはなかなかスカッとさせてくれる作品。それぞれの俳優陣の針の振り切った演技(特に佐藤浩市のかっ飛び演技はかなり笑わせてくれる)も素晴らしい。個人的には、車がマンガ映画のような動きを見せたりするのだから、もっと演出も大袈裟にかっ飛んでも良かった気がするのだが、そこは手際よくまとめられている。また衣裳も強烈だ。(横森 文)

おすすめ度☆☆☆

※痛快コメディ まではいかないかなぁ・・・ まぁ,笑って見れますね。
Posted at 2007/11/08 21:52:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の1本 | 日記
2007年11月08日 イイね!

少佐殿ありがとうございました~キー連動ミラー自動格納ユニット取付~

少佐殿ありがとうございました~キー連動ミラー自動格納ユニット取付~ みんカラをお休みしていた先月末,ずっと気になっていたキー連動ミラー自動格納ユニットの取付を行いました。
 このユニットはシン23Tさんに紹介していただきました。
 kazu23Tさんも付けてますよね。(^▽^笑)
 また取付にあたっては,nyoinさんちょぃのりさんの整備手帳を参考にさせていただきました。ありがとうございます

 購入は8月上旬なのに,ずっと放置してましたが,先日のPWSのLED打ち替えの時に,ドア内を覗いたら,ドア内張を外さなくても作業ができる! と思ったのでやっちゃいましたぁ。(^▽^笑)

 付属の説明書とにらめっこしながら,ドアロックを感知する部分ってどこかなぁ・・・ と画像のキャッチストライカー(名称情報:ケロタン少佐殿)部を,触ってましたら・・・
ん?????? ドアを閉めていないのに,ドアがロックされた状態に!

 完全にパニック状態でした。ドアアンロック,リクエストスイッチ,リモコンによるアンロック,力技・・・ バーグラが作動するかも という恐れを抱きながら,色々やること数十分・・・ ついに諦めて,次の日にDに逝くことを決意しました。


 でもそこで・・・頭に囁きが・・・ 「君にはみんカラで,頼もしいお友達がいっぱいいるじゃないか」 という天の声が・・・
早速ケロタン少佐殿に助けて下さい というメールを送りました。



 
待つこと数分・・・ 見事に解決して下さいました。解決方法は,下記トラバ先にあります(^▽^笑)
 本当に頼もしい,素晴らしいお友達です。
ケロタン少佐殿,本当にありがとうございました。

この記事は、迷える子羊さんへ について書いています。

ちなみにキー連動ミラー自動格納ユニットの
パーツはコチラ
整備手帳はコチラです(^▽^笑)
 なかなか便利ですよ(^▽^笑) でもリモコンでエンジンかけても復帰しちゃうので,うっかり戻ったら困る時には,やめた方がいいですね。
 これをDOPで装着すると,リバース連動ミラー下降とセットで,25000円します。
Posted at 2007/11/08 01:40:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2007年11月07日 イイね!

【今日の1本】 渋谷区円山町

【今日の1本】 渋谷区円山町出演: 眞木大輔; 榮倉奈々; 仲里依紗; 原裕美子; ふかわりょう; 三輪ひとみ
監督: 永田琴


【STORY】「Amazonより引用」
女子高生・由紀江(榮倉奈々)のクラスに臨時講師・山本=ヤマケン(眞木大輔)が赴任してきた。ある日、友だちと渋谷に遊びに来た由紀江は、ちょっとした興味からラブホテル街・円山町を探索することに。そこでヤマケンが女性といる現場を目撃してしまう!学校でイジメに遭っている糸井(仲里依紗)は、いつも明るくふるまって気づかないふりをしている。いじめに気づいた同級生・有吉(原裕美子)は彼女を渋谷に連れ出すが…。生徒とセンセイの由紀江とヤマケン。そして、同級生の糸井と有吉。それぞれが一緒に円山町に足を踏み入れたことで、何かが変わり、やがてお互いが今までにないかけがえのない存在へとかわっていく…。

おすすめ度☆

※最近見た映画に,榮倉奈々がいっぱい出演してます。「僕は妹に恋をする」「檸檬のころ」・・・ そのうちブレイクするのかなぁ?(^▽^笑)
Posted at 2007/11/07 23:33:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の1本 | 日記
2007年11月07日 イイね!

十和田湖に行ってきました

十和田湖に行ってきました 先日,家族で紅葉狩りに十和田湖に行って参りました。

 最近忙しかったのと,体調が思わしくなかったので,久々の家族サービスかな?(^▽^笑)
 とってもきれいな紅葉でした。
 もう秋田の秋も終わりですね・・・(例年,もう少しでタイヤ交換をしています・・・)

 行く途中・・・
 こんな騒がれていながらも,県民としては応援しなくては・・・という思いから,↓のお店で昼食。

 お世辞抜きで,すっごく美味しかったです。こんなに美味しい親子丼は初めて食べましたよぉ。

 そして十和田湖到着。(^▽^笑)
 私が行ったのは,10月28日だったのですが,湖におりる発荷峠あたりは絵に描いたような紅葉でしたが,湖畔はもう少しかなぁ という感じでした。


 十和田湖といえば・・・「おとめの像」by 高村光太郎

 芸術作品ですよ・・・皆さん・・・
 
駐車場ではこんな発見もありました。(^▽^笑)
こんなプレサージュを発見・・・(^▽^笑)なんとこばやん氏推奨?のエンブレム飾りを装着している・・・(^▽^笑)ナカ~~マ
秋田ナンバーのサンシルのLYを発見。先日のネイガーショーで見たコレ同様,秋田ではサンシル率がけっこう高いのでは・・・帰りに七滝というところを見て帰ってきました。

おすすめスポット
十和田湖
七滝
康楽館
Posted at 2007/11/07 02:38:10 | コメント(29) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「2列目スピーカーを交換してしまった http://cvw.jp/b/229831/44863380/
何シテル?   02/20 22:18
 LY3P MPV 23T(4WD)納車を機会にみんカラの存在を知り、登録しました。冬道と申します。  その後、LYの皆さんはじめ、たくさんの方々のページを参...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

リンク・クリップ

Beat-Sonic マイクロパワーアンプ PA2T1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 12:16:56
ZOOM ZOOMな仲間たちⅥ 参加のお願い 
カテゴリ:ZOOM ZOOMな仲間たち関連
2009/11/17 23:57:52
 
祭りガイドライン 
カテゴリ:みんカラ
2008/05/22 16:45:36
 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2015.7.5納車しました。 TRDフロントスポイラー(LED有) TRDフロントグリ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
大学時代に乗っていた車。初めてのセダンということで車両感覚に苦労しました。バイトで溜めた ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
就職して初めて買った車でした。FRということで冬は怖い思いをしたことも1度や2度じゃあり ...
マツダ MPV マツダ MPV
子供の誕生を機にミニバンにしました。ノーマルです。フォグランプとリヤスポのみオプションで ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation