• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冬道のブログ一覧

2009年09月07日 イイね!

【今日の1本】 ドロップ

【今日の1本】 ドロップ出演: 成宮寛貴, 水嶋ヒロ, 本仮屋ユイカ, 上地雄輔, 中越典子
監督: 品川ヒロシ


解説:【Yahoo映画より引用】
 人気お笑いコンビ、品川庄司の品川ヒロシが自らの青春時代をベースにつづった同名小説を自ら監督、脚本を務めて映画化。平凡な中学生だった主人公が不良の世界に飛び込み、けんかばかりのハードな日々を通して友情や愛情を知る。監督の分身ともいうべき主人公・信濃川ヒロシを演じるのは成宮寛貴。ヒロシがあこがれるカリスマ不良・井口達也を水嶋ヒロが演じる。直球の青春模様とアクション・マニアだという品川監督ならではのけんかシーンが見どころ。
シネマトゥデイ(外部リンク)

あらすじ:
 不良にあこがれる中学生・ヒロシ(成宮寛貴)は、退屈な日常に飽き足らず、不良のいる公立狛江北中学校に転校。口だけは達者なヒロシは、アイドルみたいな顔をしているのに極悪非道なカリスマ不良・達也(水嶋ヒロ)と早速タイマンを張ることに。結果、達也に気に入られ、彼が率いる不良グループとつるむことになる。

おすすめ度☆☆☆☆

※これってどの程度までノンフィクションなんでしょうね~。まぁ,そういう時代だったっていうのもあるけど,登場人物にはモデルがいて,本当にこんな感じだったのかなぁ と思って見てました。
 単純に楽しかったです。水嶋ヒロも成宮もよかったです。

関連情報URL : http://www.drop-movie.jp/
Posted at 2009/09/07 00:52:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の1本 | 日記
2009年09月06日 イイね!

更迭されたくないよ~~~ん

 昨日は,妻が突然「洋服を買わなくちゃいけない!」と言い出しまして・・・
 秋田も新型インフルエンザが猛威を奮っているので,人混みには極力行かないようにしていたのですが・・・。
 当初,妻だけで買い物に行かせる予定だったのですが,買い物予定地(イオン)の近くに大きめのアスレチック場があるとの情報をキャッチしたので,妻だけイオンに残して,私と子どもたちでアスレチック場に行って来ました。
 広さは日本最大級?とか(^▽^笑)


駐車場を見たら,遠目からでも分かるLYが駐まってました。上の子も下の子も,このLYを見るのは,今回で3回目なので,すぐに分かっちゃいました(^▽^笑)
 実はそういえば,ひなともさんが秋田市に来ていたのを思い出し,メールでやりとりしていたのでした。
 ひなともさんもお子さん連れだって事なので,ご一緒しました。 とはいっても,我が家は2才児連れなので,実質一緒には回ってませんけどね~~~~(^▽^笑)
 しかも我が家は下の子が機嫌がめちゃくちゃ悪く,ずっと抱っこ抱っこ状態。加えて,ひなともさん家は・・・・・(^▽^笑) 下の子が水没・・・・・  上のお姉ちゃんも靴下水没・・・・・(^▽^笑)
 ということでイオンでの再会を誓い? 戦線離脱していきましたぁ(^▽^笑)
 ちなみに前駆さんにも声をかけたんですが,スポ少が忙しいらしく来てくれませんでした。前駆さんの家から20分くらいなのに・・・(T∇T) ウウウ
 冒頭の画像にもあるタワーですが,全高30m。そびえ立っています! でも上らずにはいられない雰囲気を醸し出していて・・・。その魅力にひきこまれ・・・・ ついつい近くまで行っちゃいました。直下から見ても,高いです! 手作り感満載! 怖いです(^▽^笑)
 幸い? 我が家は妻を除いて高い場所は平気なので,どんどん順調に頂上まで・・・。 ↑の影を見ると高さが伝わるでしょうか・・・・(^▽^笑)  右上は,頂上のさらに上にある,球体です。
 怖い物知らずの2才児・・・(T∇T) ウウウ  その球体を目指して上っちゃいました。 降りれなくて,下ろす時に抱っこしてた私が怖かったのはナイショです。
 ふだん,こんな仲の良い姉弟の姿なんて見ることがないのですが,この日はお姉ちゃんらしく面倒を見ていたような気がします。(T∇T) ウウウ
 ちなみに閉園時間のアナウンスを聞き逃して,もう少しで駐車場を閉鎖されそうになっていたのはナイショです(^▽^笑)
 その後,妻を迎えにイオンに行き,大分人もいなくなってきた時間帯だったので店内へ・・・・。
 一昨日も食した,マーベラスを食べながら,再びひなともさんと再会!!(^▽^笑)

スイーツ漬けだと,更迭されちゃうので・・・・・
 左が昨日の昼に食べた「東京まんぷくラーメン」の塩チャーシュー麺。 右が今日の昼に食べた「万松」の塩チャンポン。 私は塩派ですので,基本的に塩系しか食べません(^▽^笑)  ちなみにこの「万松」は,私の中での秋田県ラーメン屋ランキング第1位です!
 これでいいかな・・・・  この4日間で,昼3食がラーメン!









この記事は、息子がかっぽり取りました…(詳細版)について書いています。
Posted at 2009/09/06 23:50:36 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年09月04日 イイね!

マーベラスクリーム! 初体験!

マーベラスクリーム! 初体験! 昨日は平日休み(厳密には休みじゃないので有給で)だったので1人で映画を見に行ったのですが,隣接しているイオンがとっても空いていました。普段見る事がないので貴重な体験でした。
 私は基本的に暦通りのお休みなのですが,こんなふうに平日休みの方々(つまり土日働いていたり,夜働いていたり)がいて,初めて社会は成り立つんだよな~ とつくづく感じました。



 せっかく店内が空いていたので,週末に行くと行列で挫折してしまう【マーベラスクリーム】のお店に行ってみました。
 もちろん秋田ではココでしか食べることができません(T∇T) ウウウ
 まぁ,だからこそ混んでいるんでしょうけどね~~~。

 で,昨日はなんと並んでいる人が0。男1人で注文する! というハードルさえ越えられれば食べるコトができます!





 そんなことは大した事じゃないので,一目も気にせずに並んで注文しました。
 こんなふうにたくさんの具材の中から好きな組み合わせを選んで注文します。
 組み合わせもあらかじめ,決められていて,その中から好きなものを選ぶ感じでした。




全部決まると,お姉さんが(画像は借り物です)目の前で,-18℃の大理石の上でアイスを混ぜ混ぜしてくれます。
 こんな感じで完成です! (画像が粗いですが・・・・)

 新食感! とまではいかないような・・・ まぁ,普通に美味しかったのですが,並んでまで食べようとは思わなかったかもです・・・
 でも,職場で話したら,「いいなぁ~~~~~」 って言われたので,やっぱ女性には憧れなんですよね~~~。

 お昼にラーメン食べたのに,そのネタをアップせずに,スイーツをアップしちゃう私はこの党首幹事長から除名されますよね・・・。
Posted at 2009/09/04 18:21:38 | コメント(17) | トラックバック(1) | 自分 | 日記
2009年09月03日 イイね!

【今日の1本】 20世紀少年最終章 ~ぼくらの旗~

【今日の1本】 20世紀少年最終章 ~ぼくらの旗~出演: 豊川悦司, 常盤貴子, 平 愛梨, 香川照之, 唐沢寿明
監督: 堤 幸彦


内容【goo映画より引用】
 「世界大統領」となった“ともだち”が、世界を支配する“ともだち歴3年”(西暦2017年)。殺人ウイルスが蔓延した東京はそびえたつ壁に包囲され、都民の行動は完全に制限されていた。そして“ともだち”は「8月20日正午、人類は宇宙人に滅ぼされる。私を信じるものだけが救われる」と声明を発表。それは、その日時に新たな殺人ウイルスがばらまかれることを意味していた…。一方、ヨシツネ率いる反政府組織“ゲンジ一派”、武装蜂起を訴えるカンナ率いる強硬派“氷の女王一派”、そしてユキジとオッチョらは、それぞれ人類滅亡を回避する方法を水面下で模索していた。

 総製作費60億円、300名を超えるオールスターキャスト、1年間におよぶ長期撮影と、すべてがこれまでの邦画のスケールを突き破った世紀のプロジェクトが、遂に完結する。“血のおおみそか”事件から、ケンヂはなぜ行方不明だったのか? キーパーソンとなるケンヂの姉・キリコは、今どこで何を? そして“ともだち”とは、いったい誰なのか…!? すべての謎が矢継ぎ早に明かされ、第1章から積み重ねられてきたエピソードが次々と繋がっていく。特にこれまでの大芝居のカラクリがあばかれ、メッキがはがれると同時に明らかになっていく“ともだち”の素顔は見どころだ。ハリウッド映画にありがちな単純な勧善懲悪で、ただ“ともだち”を断罪するのではなく、ケンヂ、オッチョらが彼と向き合うラストも深みがあり、切ない。またエンドロール後に10分間のスペシャル映像があるので、絶対に最後まで席を立たないで!

おすすめ度☆☆☆☆☆

※平日休みだったので,劇場に見に行って来ました。ネタバレするといけないので,詳しくは書けませんが,2時間30分を越える映画で,見応えたっぷりでした。
 原作を読んでいる人も読んでない人も充分に楽しめるし,最終章として相応しかったと思います。


Posted at 2009/09/03 21:10:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | 今日の1本 | 日記
2009年09月02日 イイね!

車検から戻ってきました

車検から戻ってきました 木曜日に預けたMPV。
 交換部品がそんなにないので,点検してみて特別なコトがなければ,その日のうちに返ってくるはずだったんですが・・・・・・・・。
 いざ,車検に出したら,こんなコトがあったりで・・・・。
 急遽,工具と純正リヤリフレクターをDに持っていき・・・。

 結局戻ってきたのは,土曜日の3時半過ぎ・・・・・(^_^)(^_^)(^_^)


 無事にMPVが返ってきました(^_^) 
 返ってくるのは当たり前でしょうが・・・。

 前車から担当のSさんとお話しつつ・・・
 冬「車高って,どの程度ダメだったんですか?」
 S「(?_?) ダメだったんですか? あ,ちょっと聞いてないです。」

 ~整備と営業って,あまり情報交換しないのかな?~

 冬「あ,そうなんですね~」

 ってコトで,整備の方に聞いてみたんですが,純正から6~7㎝落ちてましたよ とのこと・・・。 【ちなみに工賃は計上されてませんでした】



 で,フロントを少々あげました とのことでした。

 まぁ,見た感じはそんなに変化がないように思ったんですが,マジマジと見たらちょっとは上がったかな? って感じでした。

 ちなみに今回の作業内容は・・・
 フォトギャラに備忘録としてまとめましたぁ~。

 あとは,ず~~っと前にお願いしていたIC部のオイル?滲みのような汚れの調査&対策ですが,

 秋田オフの時にこじさんに教えてもらって,何人かの方々にアドバイスをいただいてましたが・・。



 今回の車検時に取り外して調査してもらったところ,バンドが緩んでたのが原因らしい とのことで,周辺の部品交換+シール対策をしたとのことでした。
 IC交換したの・・・ Dなんですけどね~~。 まぁまぁ・・・

 綺麗になったので(^▽^笑)  あとは経過観察したいと思います。


 車検が終わったので・・・・  車検前の姿に戻したいのですが・・・・ しばらく気力が・・・・(^▽^笑)

 あ,そうそう。工具を探してたら車内にこんなものが・・・・(^▽^笑)


 サービスかなぁ~。
Posted at 2009/09/02 22:39:43 | コメント(20) | トラックバック(0) | MPV | 日記

プロフィール

「2列目スピーカーを交換してしまった http://cvw.jp/b/229831/44863380/
何シテル?   02/20 22:18
 LY3P MPV 23T(4WD)納車を機会にみんカラの存在を知り、登録しました。冬道と申します。  その後、LYの皆さんはじめ、たくさんの方々のページを参...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 2 3 45
6 7 8 910 11 12
13 14 1516 17 18 19
20 2122 2324 25 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

Beat-Sonic マイクロパワーアンプ PA2T1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 12:16:56
ZOOM ZOOMな仲間たちⅥ 参加のお願い 
カテゴリ:ZOOM ZOOMな仲間たち関連
2009/11/17 23:57:52
 
祭りガイドライン 
カテゴリ:みんカラ
2008/05/22 16:45:36
 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2015.7.5納車しました。 TRDフロントスポイラー(LED有) TRDフロントグリ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
大学時代に乗っていた車。初めてのセダンということで車両感覚に苦労しました。バイトで溜めた ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
就職して初めて買った車でした。FRということで冬は怖い思いをしたことも1度や2度じゃあり ...
マツダ MPV マツダ MPV
子供の誕生を機にミニバンにしました。ノーマルです。フォグランプとリヤスポのみオプションで ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation