• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤナセファンの愛車 [メルセデス・ベンツ Cクラス セダン]

整備手帳

作業日:2012年8月21日

自宅でATF交換・53930キロ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
下抜き
2
新車~2回目ですww
フィルタも交換します。
3
ATオイルパン
4
オイルパンの中に…
鉄粉取りの磁石。
5
抜いた…ATF
6
mac 10で購入した、
部品ww
(ATFパン・パッキン&ATフィルタ)
7
722.6用
MB純正ATFフルード
3,2L補充しました。
8
最終チェックとして!
ヤナセにて、温間時の油量をチェックしました。

何と~ピッタリ(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

セラミックエアー

難易度:

[リア]ブレーキパッド&ブレーキディスク交換

難易度: ★★

エアコン故障 ブロアファンモーター交換

難易度:

徹底ボディー洗浄、室内清掃

難易度: ★★★

タイヤ交換🛞2本(リアのみ)

難易度:

コマンドシステムHDDをSSD化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年8月26日 18:24
お久しぶりです。
流石ですね。私もそろそろ2度目の ATF 交換時期なので、幾つか質問させて下さいな。
・3.2Lと言うのはヤナセファンさんの経験値なのでしょうか?
・過去の整備記録も拝見しましたが、ドレン抜き≒1.9L、パンを外す≒3.2L が目安ですか?
・ヤナセで温間時のレベル確認される前に、冷間(交換)時のレベルもご自身で測っておられるのでしょうか?
差し支えのない範囲でご教示頂ければ幸いです。
ちなみに、私の経験値はATカプラー交換時のATF補充量≒0.7Lデス。:)

コメントへの返答
2012年8月26日 21:24
こんばんは♪

ありがとうございますw
最近~放置状態でしたので!

ATF&フィルタを交換しました。
量の件ですが、
2011年9月の交換時…
ドレンから(2L)抜けて、
トリプル9のオートチェンジャーで、
2L補給したのが、正直一番怪しいです。
しかし、今回3,2L(補充)して、
その後、20分のアイドリングと20分の通常走行して、ヤナセさんで(専用ATゲージ)で測定して頂いたら、温間時のLOレベルでしたので、丁度良い感じでした。
その後も、快調に走行しています(^^♪

ATカプラー…
一度も交換した事がありません(^^ゞ

プロフィール

「超~久しぶりに回覧しました。」
何シテル?   06/17 07:37
いいものだけをみんカラで、 お気軽に遊びに来て下さい☆ お気軽に、 ヨロシクお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

大事故・・・マジ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/14 20:31:52
褒めて…決めました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/28 13:56:32
久しぶりですw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/31 23:19:05

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
通勤快速仕様ですw
オペル ヴィータ オペル ヴィータ
イージートロニックの制御不能により! 不動車=廃車と成りました('_') 新車~6年 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
購入して半年で、ターボモデルに乗り換え。 結局最上級グレードに最初からすればよかった(笑)
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
人生初のEクラス 1,5LのEQの前のモデル 2Lターボの最終モデルです。 オプション ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation