■アンケート項目
1. 試乗した『新型パレット/新型パレット SW』のグレードについて教えてください。(ひとつ選択)
パレット SW TS
2. 今回『新型パレット/新型パレット SW』を試乗してどのような点に魅力を感じましたか?(複数選択可)
広々とした室内空間 乗り降りのしやすさ
3. 『新型パレット/新型パレット SW』を試乗した販売店を教えてください。
スズキアリーナ熊谷
4. どのような時にクルマを利用することが多いですか?(複数選択可)
送迎 近所へのお買い物 遊びやレジャー 休日などのドライブ 旅行
5. 『新型パレット/新型パレット SW』に試乗してのご感想を具体的に教えてください。(1000字以内)
試乗したのは、2WDターボモデル、乗車人数は3人。走行状態については、私が乗っているMRワゴン・スポーツ・走行距離約12万キロ(MF21S)と比較になります。
室内・・・見ての通り、広いです!!縦方向に対しての窮屈感はありません。幅も狭い印象はありません。アームレストには小物入れがあります。インパネは、ピアノ調ブラックのパネルで、空調パネルもわかりやすく、飛び出しや、角度がありません。これは、現行MRワゴン(MF22S)と似ています。オーディオの位置に2DINモニターを入れると「収まり」がよいですが、私のドライビングポジションからの目線だと少し下に目線を下げる必要があります。視線移動が多くなってしまいます。私的にモニターは、1DINインダッシュモニター等で高い位置に設置したいですね。ダッシュボード上のインパネボックスの上に「オンダッシュモニター」でもよいかもしれません。後席はとても広いです。リアシートを最後端にしたときは、ミニバン真っ青です!!その代わり、リアシート後ろには、背の高いものは物は置けません(奥行きはラゲッジボード分、高さはシート角度に依存・・・長靴なら立てたまま置けるかも)。
エンジンを始動・・・振動は少ないようです。しかし3気筒なので、独特の微振動がありますが、低く抑えられています。特に、回転数が下がる状態(A/Cオフ、Dレンジ時)に感じます。エアコン使用時は回転数が上がるので、注意しないとわからないと思います。
始動時の音質・・・スズキの「K6A」の音で、MF21Sと特に変わりはなかったです。
走行・・・Dレンジで走り出すと、約20キロ程度までクラッチ使用状態(回転数2~2500回転まで上がる)になるので、そこから回転が下がります。60キロ巡航時は2000回転を切っていたようです。コーナーリング時・・・Lレンジに固定、交差点を曲がる際、フルスロットルの進入でした。旋回時に車体が傾き重心の高さを感じますが、不安はありません。旋回からフルスロットル状態でゆるい坂道を登りました。6000回転まで回っていないような・・・でした。フルスロットルでLレンジとDレンジ間を操作しましたが、回転数の変化はなし、「Lレンジだから高回転・ローギアモードを使用できる」という訳ではないようです。その為か、もっと高回転まで(最高出力発生回転)回せたら・・・と思ってしまいます。静粛性が良いせいなのかもしれませんが・・・減速時、CVT独特の「キーン」という音は気になりませんでした・・・してなかったのでしょう。加速感は1トン近い車重なので、「おっとり」です。ゼロ発進は苦手です。NAモデルはどうなのでしょう??MRワゴンは4ATなので、Lレンジ固定で高回転まで上げることができるので、「走っている!!」感はあります。又、加速性能比較では、パレットSWはMRワゴンに及びません。
ストレスをためないためにも、ターボモデルをおすすめします。CVTモデルで考えると約+13万円で運転席側電動スライドドアが付いて1クラス上の走りになり、ファーストカーの領域までカバーできるのですから・・・
※この記事は
『新型パレット/新型パレット SW』 みんカラ特別レポート!について書いています。

Posted at 2009/10/17 23:09:08 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用