• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月14日

ヘッドライトのリフレクターが劣化することがあるんだなm(__)m

こんにちは。『2・3・3』事務局です。


マツダアテンザの中古車で、ライトの光量が全然出ていなかったようです。


24万円
HIDの球を交換しても駄目だったので、ヘッドライトASSYで交換すると片側12万らしいです。
ライト本体をバラシて苦労しています。

なんとか安く直そうと、泣きつかれた整備工場が苦労されています。
ヘッドライトASSYを外すのに、フロントカウルを全部外さないとならないのですねぇ。大変です。




リフレクター
原因はリフレクターの曇りでした。
HIDでもけっこう熱を持つから、熱でメッキが劣化したのでしょう。
この辺の部品は、ライトメーカーはノウハウがあるはずなので、設計ミスは考え難いですよね~
メッキ不良等は考えられると思います。

あとは、前にも書いたことがありますが、樹脂の光沢メッキは、本当に被膜が薄いんですよ。
コストダウンの影響も考えられますね。耐候試験は、加速試験が難しいから、評価が大変なのです。




新品
修理はアルミテープを貼って反射を改善して、光量も規定値が出ましたが、
後日、メーカーのリストには無いはずのリフレクターの単品部品が、1120円で入手可能だったことが分かったそうです。

よくよく考えれば、リフレクターの故障だけで、12万もするヘッドライトASSYを買わなければならないというのも、おかしな話です。

この辺は、メーカーのいち担当者の言う事を鵜呑みにしないで、もう少し調べるという事も必要でしょう。

本来は、メーカーの方でも、すぐに検索できるような、サービス体制にして欲しいものです。

その動画はこちらです。





おしまい(^。^)y-.。o○
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2021/11/14 17:51:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

九州一周ツーリング(1日目)
ボッチninja400さん

鎌倉を走って来ました💨
伯父貴さん

訪問済み道の駅(自分用メモ)
R_35さん

SUZUKI ジムニーノマド ドア ...
YOURSさん

紀の川フルーツライン周辺
けんこまstiさん

ジャガイモの花
ジャビテ(旧 楽しく改造)さん

この記事へのコメント

2021年11月14日 19:40
こんばんわ
ハイエースのリフレクターは、裏側から
布切れを入れて掃除しました

白くボケていましたが
拭き取りで光沢が戻りました

ビデオのそれは、焼け落ちていましたね
コメントへの返答
2021年11月22日 18:09
こんばんは!

はい、品質のマツダのはずなんですけど~、原因は不明。多分、特定ロットの不良かもしれません。
むかしのハロゲランプのリフレクターやレンズは、気密が悪いと曇りますね。
2021年11月15日 22:05
こわいっすね!!
劣化も金額も。。クワバラ、クワバラ。。
でも、これってリコールレベルですよね^^;
コメントへの返答
2021年11月22日 18:12
こんばんは!

ハイ、本当ならばね。ヤ〇セじゃなけりゃあ良いけどね( ^ω^)・・・
不良ならばリコールすると思うけど・・
クワバラ、クワバラ。。

プロフィール

「プレマシーのタイヤがヤバかった http://cvw.jp/b/2298973/47316598/
何シテル?   11/01 23:50
フロンテクーペオーナーズクラブ2・3・3の事務局です。 フロンテクーペを2台所有しています。両方昭和49年式です。 整備には自信あり。ドライビングも少し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ フロンテクーペ 緑フロンテ (スズキ フロンテクーペ)
2台所有のメインカー。コンディショはまずまず良いです。49年式なので、もともとは35PS ...
スズキ フロンテクーペ 赤フロンテ (スズキ フロンテクーペ)
フロンテクーペを2台所有しています。両方昭和49年式です。 整備には自信あり。ドライビ ...
マツダ プレマシー プレマシー (マツダ プレマシー)
常用車です。軽くて楽しいクルマです。ミニバンと呼ぶには重心が低い。プリウスαと全高はあま ...
マツダ ユーノス800 マツダ ユーノス800
新車のペルソナに14年くらい乗ったあと、とりあえず乗り換えたくるまです。 MAZDAデ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation