• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月21日

アクセラハイブリッド試乗事件

こんにちは(^_-)-☆  『2・3・3』事務局です。



わたしは、なんだかんだ言ってマツダ・フリークなんです^^;
ペルソナ⇒ ユーノス800⇒ プレマシー(現在) と、マツダを3台乗り継いでいます。



ペルソナroom
※マツダ ペルソナ2000 TYPE B



DSCF0232.jpg
※マツダ ユーノス800


20200808185445d91.jpeg※マツダ プレマシー


マツダは、ロータリーエンジンの開発をはじめ、技術先行型の企業です。
過給機にリショルム・コンプレッサーを採用したり、スカイアクティブエンジンを開発したりね!極めつけは、ユーノスコスモの3ローターエンジンでしょう!(^^)!

品質管理にしてもしっかりしていて、勤務先でも古くは品質管理関係で交流がありました。マツダの講師の人が、社内講習の講演とかにも来ていました。
当時はディーラーにもよく顔を出していて、新車が出るたびに現車チェックをしていましたが、気になる点は無かったです。

またマツダは、弱小メーカーであることを十分に承知していて、打倒トヨタとかではなく、個性ある乗って楽しいクルマの開発に重点を置いているところは好感が持てます。


それで、ユーチューブを観ていたら、こんなのがありました。まあ、よくある「ゆっくり解説」なんですけどね( ^ω^)・・・



アクセラハイブリッド2アクセラハイブリッド※SKYACTIV-HYBRIDエンジン

マツダはアクセラのハイブリッド車に、トヨタと技術提携してプリウスのユニットを供給してもらって搭載した事がありますが、その出来の良さにトヨタの開発陣も驚いたという話しです。

何を隠そう、2014年に駐車場にてバックでオカマを掘られたことがあり、買って2年ぐらいでしたし、修理代は50万を超える重症だったので、アクセラ・ハイブリッドを見積りした事があるのです。


jiko2__.jpg
※バックで突っ込んできた相手車

相手保険会社からは乗り換えることを条件に、全損費用の+10マソだかの条件を何とか絞り出したけれど、やはり追加費用もあるし、荷物が載らない(確か、トランクスルーにもならなかったと思う)等があり、結局は現車を修理したのであった。

今を思えば、スズキ「キザシ」と並んで、わたし好みの希少車だったかもしれません(笑)
確か、アクセラ・ハイブリッドは月産500台も行かなかったと記憶します。


章男社長も参考にした、マツダの「モノ造り革新」「コモンアーキテクチャ」なのです(^^)/
その動画はこちらです
👇




マツダのエンジニアが、内燃機関に固執していたのは、かつて鈴木自動車が2サイクルエンジンに固執していたのと似ていますね。昭和51年当時、スズキには4ストロークエンジンは無くて、ダイハツから急遽4サイクル2気筒エンジンを購入して、フロンテに載せた事を想い出します。


なお、2012年当時、友人から貰ったマツダの資料があったので、抜粋して掲載しておきます。
10年前のものだから、問題無いでしょう^^;


【ディーゼルエンジン】
ディーゼル




【ハイブリッド・エンジン】
ハイブリッドとの組み合わせ



【スカイアクティブ ビジョン】
セカンドステップ



おしまい(^。^)y-.。o○


ブログ一覧 | EV | クルマ
Posted at 2022/07/21 01:01:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次の10年に向けて・・・
hikaru1322さん

大阪⚽️遠征復路
blues juniorsさん

ワンコとニャンコが遊びに来たよ🐶 ...
天の川の天使さん

✨Driving All Nigh ...
Team XC40 絆さん

雑誌 NAVI のこと
Paguroidea(ヤドカリ)さん

カーシャンプーで家を洗う
Keika_493675さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「プレマシーのタイヤがヤバかった http://cvw.jp/b/2298973/47316598/
何シテル?   11/01 23:50
フロンテクーペオーナーズクラブ2・3・3の事務局です。 フロンテクーペを2台所有しています。両方昭和49年式です。 整備には自信あり。ドライビングも少し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ フロンテクーペ 緑フロンテ (スズキ フロンテクーペ)
2台所有のメインカー。コンディショはまずまず良いです。49年式なので、もともとは35PS ...
スズキ フロンテクーペ 赤フロンテ (スズキ フロンテクーペ)
フロンテクーペを2台所有しています。両方昭和49年式です。 整備には自信あり。ドライビ ...
マツダ プレマシー プレマシー (マツダ プレマシー)
常用車です。軽くて楽しいクルマです。ミニバンと呼ぶには重心が低い。プリウスαと全高はあま ...
マツダ ユーノス800 マツダ ユーノス800
新車のペルソナに14年くらい乗ったあと、とりあえず乗り換えたくるまです。 MAZDAデ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation