• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フロンテクーペオーナーズのブログ一覧

2021年10月28日 イイね!

ちょっと浜松まで里帰り^^;(速いんだぞバージョン)

ちょっと浜松まで里帰り^^;(速いんだぞバージョン)







先週の土日で、浜松方面に行ってきました。
半世紀ぶりの里帰り。わたしじゃないよ~、クルマだよ~
スズキ本社(スズキ歴史館)に行ってきたのです。





202110281603572e3.jpeg
日頃の行いが良いから、お天気になりました\(^o^)/

スズキ・フロンテクーペは、昭和46年(1971年9月3日発表、9月18日発売です)
なので、今年で生誕50周年になりました。





202110281604517ad.jpeg
後からのスタイルも絶妙です。グットデザイン!(^^)!

全福1295ミリ、全長2995ミリ。限られた当時の軽規格の中で、デザイン担当は良くやりました。
1971年の雑誌のエポックメーキングカーに選ばれています(^^)/

発売当初は2シータでデビュー。翌年、4シーターが追加されました。
初期型は、フロントフェンダー、フロントフード(ボンネット)はFRP(強化プラスチック)製でした。

走りの性能も第一級。軽だと思って舐めてはいけません。
峠では、それなりに一目置かれておりました^^;

若かりし頃、碓氷峠にあったクーペです。

碓氷峠②
コーナーで横転したのでしょう
峠の下りなら、ポルシェにも負けない、ってか(=^・^=)
横転するまで走ります(#^^#)





碓氷峠①
エンジンやタイヤは付いていないから、外して持って行ったのか?
ルーフは、やけになってみんなで踏んずけたのでしょうかぁ~ (-。-)y-゜゜゜
それとも、ルーフからガードレールに突っ込んだのか。




日本人初のF1パイロットとなった中嶋 悟さんだって、このエンジンが載ったFLやFJのレースに参戦していたのですよ。


NAKAJIMA.jpg
フロンテのLC10W改エンジン。2サイクル3気筒3キャブレータ。
排気管の取り回し上、エンジンを反対向きに搭載のため逆回転仕様(2サイクルなので、大きな変更は不要) マフラーは3本出しのチャンバー

写真は中島 悟さんが、1976年1月11日 ガーネット鈴鹿200キロ FL-500で1位になった時のもの。マシンはベルコ・ウエスト759。

動画があったので、貼っておきます(^^)/










20211028160531d8e.jpeg
宿に到着



帰路。

富士川SAで昼食
202110281851229d4.jpeg
券売機はコレ。トヨコムかな、NECとか、東芝テックとかシールが貼ってあった気がします^^;





202110281852381f4.jpeg
これは、同行の人が注文した品。名前は忘れた、ハッシュド・ビーフ何じゃらか?(笑)970円かな。




20211028185142670.jpeg
貧乏人のわたしはかけそば(笑)時間も無かったから~^^;  税込み500円也

すぐできると思って、受け取りカウンターの傍で待っていたけど、見ていたら、けっこうなゆで時間でした。
冷凍だからかな(=^・^=) 腰があって、予想より美味しかったです。





2021102816071238f.jpeg
紅葉を楽しむ余裕はあまりありませんでしたが、2日間とも晴れて、道中では良い景色が楽しめました。

疲れましたけど・・・(^.^)/~~~
Posted at 2021/10/28 17:18:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | クラブミーティング | クルマ

プロフィール

「プレマシーのタイヤがヤバかった http://cvw.jp/b/2298973/47316598/
何シテル?   11/01 23:50
フロンテクーペオーナーズクラブ2・3・3の事務局です。 フロンテクーペを2台所有しています。両方昭和49年式です。 整備には自信あり。ドライビングも少し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456789
101112131415 16
171819 2021 2223
2425 2627 2829 30
31      

愛車一覧

スズキ フロンテクーペ 緑フロンテ (スズキ フロンテクーペ)
2台所有のメインカー。コンディショはまずまず良いです。49年式なので、もともとは35PS ...
スズキ フロンテクーペ 赤フロンテ (スズキ フロンテクーペ)
フロンテクーペを2台所有しています。両方昭和49年式です。 整備には自信あり。ドライビ ...
マツダ プレマシー プレマシー (マツダ プレマシー)
常用車です。軽くて楽しいクルマです。ミニバンと呼ぶには重心が低い。プリウスαと全高はあま ...
マツダ ユーノス800 マツダ ユーノス800
新車のペルソナに14年くらい乗ったあと、とりあえず乗り換えたくるまです。 MAZDAデ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation