• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フロンテクーペオーナーズのブログ一覧

2022年07月22日 イイね!

日産 SAKURA ってどうなんだろう

こんにちは(^_-)-☆  『2・3・3』事務局です。

軽自動車も本格的にEVの時代に突入でしょうか。

日産SAKURAの紹介動画がありました。
EV補助金目当てに、発売時には注文が殺到したらしいが、いまはどうなったのだろうか?




SAKURA.jpg
全体的なデザインコンセプトは悪くないと思います。
ボディカラーは何がよいかな(^^)/ イメージカラーはブラッサム・ピンクなのか? 下のリンクで選べます^^;
👇

居住性もラゲッジスペースも広いんじゃないかな。
運転モード切替も、いろいろある様。

まあ、トルクがあるから速いでしょうね。
長距離は滅多に走らないから、連続走行距離は問題にはならないが、冬は寒いだろう(買い物程度なら、ガソリン車も同じだが)

でも、冷静に考えると、充電は面倒くさいし、航続距離の問題やら ガソリン車とはいろいろ違う。

流行の先端を引き換えに、使い難さを妥協できるかだろう。


動画はこちら
👇

家庭用充電は良く分からないけれど、常時電流からみると電気代3kw/hですから、配電盤から200V 耐電力3kw配線引かないとならないです。
当然、電気工事士に依頼することになります。契約電力量も増やす必要ありますね。


電気代は、電気代3kw/hで、夜間1kw/hあたり15円として3kwで45円
8時間充電で45円×8h=360円(概算)。電気代は電力会社により違うので、kwあたり価格で調べて、電費を計算しましょう(^.^)/~~~


電気工事代は家の引き込み線が一般的に8~14m㎡ですから、メインのブレーカー100A以上にすると引き込み線から交換しないとならないかぁ?
そこからEV充電用に分岐8m㎡ですから、新築時に工事しないとかなり大がかりになるかもです。
そのうちEV対応に1家庭2引き込み可能にするかもしれませんが、現状の規則では1本でしょう。


電気工事は、引き込みから交換したらバケット車で来て宅内隠ぺい配線考えたら安くはないはずです。1人で作業できませんからねぇ。
EVを買う人はカッコも重んじると思うので、屋外コンセントから毎回コードをズルズルっていう訳にもいかないでしょう。自動車メーカーからは、オプションでガレージの壁掛けのホルダーが売っていたり、トステム等外構機器メーカーからは、充電スタンドの様な外構品が出ています。工事費を含めて何十万か追加でかかりましょう


そういうのが好みの方にとっては、存在意義はあるでしょう。
わたしは、ブーブって音がしないと耐えられないので、無理な様な気がします(^。^)y-.。o○

心配するのは、全部の家庭で毎晩3kwで充電したら、いったいどの位の電力量が必要になるのでしょうか。
これって、エコになるのかな(@_@)

今でも発電量足りないから、発電所を沢山作らなきゃですね。



おしまい(^。^)y-.。o○
Posted at 2022/07/22 23:20:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | EV | クルマ

プロフィール

「プレマシーのタイヤがヤバかった http://cvw.jp/b/2298973/47316598/
何シテル?   11/01 23:50
フロンテクーペオーナーズクラブ2・3・3の事務局です。 フロンテクーペを2台所有しています。両方昭和49年式です。 整備には自信あり。ドライビングも少し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      12
3 456789
10111213141516
17181920 21 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ フロンテクーペ 緑フロンテ (スズキ フロンテクーペ)
2台所有のメインカー。コンディショはまずまず良いです。49年式なので、もともとは35PS ...
スズキ フロンテクーペ 赤フロンテ (スズキ フロンテクーペ)
フロンテクーペを2台所有しています。両方昭和49年式です。 整備には自信あり。ドライビ ...
マツダ プレマシー プレマシー (マツダ プレマシー)
常用車です。軽くて楽しいクルマです。ミニバンと呼ぶには重心が低い。プリウスαと全高はあま ...
マツダ ユーノス800 マツダ ユーノス800
新車のペルソナに14年くらい乗ったあと、とりあえず乗り換えたくるまです。 MAZDAデ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation