• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フロンテクーペオーナーズのブログ一覧

2022年10月14日 イイね!

プレマシーのバッテリー交換 ~続編~

こんにちは(^_-)-☆  



プレマシーのバッテリーですが、充電したら少し復活しましたがやっぱり駄目なので、購入しようと思ったら・・・

これが、以前見定めしたものなんだけど、
(4019Lは間違いです)

2022バッテリー交換





何てことだい! イキナリ販売終了だよ~

バッテリー販売中止ナンダイ! 検討中に型落ちかよ((+_+))





バッテリー交換2

(4019Lは間違いです)

A3が型落ちで、新しいのはA4の様です。
4,000円以上高いんだよね~  困る(>_<)

一方でボッシュの方は、1,300円ほど安くなっています。こちらはラッキーです。
この価格変動の激しさは、通販では南米さんとかでも良くありますね。


まず、ボッシュの方は注文しましょう。

それで、大きい方のパナソニック N-N80/A3を他で探してみたら、



楽天
ココに安いのがありました。
山口県の業者で、少々不安なんだけどねぇ~  価格に負けて注文しちゃいましょう。
送料無料は、間違えないんだよなぁと何度も再確認(笑)


まあ、そういうことで注文完了!
前回の見定め金額よりも、結果的には安く購入できました(^^)/

N-N80/A3(PANA)・・ 17,500円(以前見積) 15,890円(今回注文)
PSR 40B19L(BOSCH)・・ 5,780円(以前見積) 4,420円(今回注文)
間違い注文です プレマシーは34B17L となります

いつ届くのだろうか?

届いてみるまで喜べません。



追伸
間違い注文しました。ボッシュはフロンテにでも使おう(笑)

34B17Lは買い直します。

Posted at 2022/10/14 18:45:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ
2022年10月13日 イイね!

今度はプレマシーのバッテリーが寿命((+_+))

こんにちは(^_-)-☆ 


プレマシーのバッテリーが寿命で、予定外の出費となりまする。


20220922164423b16.jpeg
i-stopランプが黄色に点滅したら異常なのです。セルの回り方もぎこちなくて、最近はヒヤヒヤでした。


さてさて、前回はいつ交換したのか?? 履歴を調べることに・・・



20220922163432f11.jpeg
結構汚い(>_<)

20220922163445963.jpeg

プレマシーの点検記録
車検記録を見ると、平成29年でありまする(@_@)
平成29年って西暦何年だい‼ 2017年でした(笑) 5年前


確か南米さんで買ったはずだから、履歴を見た。

バッテリー交換2017
両方で1万9150円でした。
5年ももったのだから、まあ上出来でしょう。

良く考えると、バッテリーの質からしてN-N65/A2の方はまだ使える様にも思えますが、両方交換したほうが管理が楽でしょう。


バッテリーの型式って、ちょっと分かり難いので困ります。それに、種類が多くて、変更も多い。

新車搭載
新車搭載はこれだからね~

前回搭載したのは、N-N65/A2とN-34B17L/FHで、この時点でもう違う。

それで、パナソニック「N-N65/A2」のA2は生産中止で今はA3らしい。

代替品は「N-N80/A3」の様だ

記号の見かたは、下記の通りで、
アイドルストップ用規格
「N」が同じなら外寸は同じ。その次の数字が容量。大きければ余裕があって良いのですが、充電能力との兼ね合いもあるので、一概には申せません。
「R」は端子の向きで、ハイブリッド車用の場合「L」は無表記。



要項表
新車搭載が「N-55」で、5年前に交換したのが「N-65」。「N-80」かぁー。だんだん増えちゃっているけど、大丈夫なのかな??
それにしても、ややこしい
まあ、この容量しか流通していない様だから、互換性は有りという事なのでしょう。



南米
近頃の南米さんは、ちょっと怖い気もしますが( ^ω^)・・・
液漏れとか書いてあった人もいた。

2019年のレビューでは、1万4800円で安いと書かれたものがありました。最近の材料高騰で、価格が少し上がっているのだろうか?

ヨドバシさんは、1万7500円。ヨドバシさんの方が何かあった時に安心だと思いますが、1,600円の価格差あるからねぇ~。 悩みます。


とりあえず、おしまい(^。^)y-.。o○


【メモ】i-stopリセット方法
【ステアリング舵角センサ初期設定】
①エンジン始動
②ステアリングホイールがロックするまで左右に回す
③エンジンを切る

【i-stopリセット】
①エンジンを完全暖気し、電気負荷が無い状態にする。
②エンジンを切る
③エンジンスイッチを「ON」の位置にし、5秒以内に「i-stop OFF」スイッチを3秒間長押しする。
④エンジンを始動する。
⑤「i-stop OFF」スイッチを押す
⑥i-stop表示灯が緑色で点滅することを確認する。
※点滅しない場合、③からやり直し
⑦i-stop表示灯の緑色が消灯するまでアイドリング状態を維持する。
⑧i-stopが正常に動作することを確認する。

Posted at 2022/10/13 12:48:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ

プロフィール

「プレマシーのタイヤがヤバかった http://cvw.jp/b/2298973/47316598/
何シテル?   11/01 23:50
フロンテクーペオーナーズクラブ2・3・3の事務局です。 フロンテクーペを2台所有しています。両方昭和49年式です。 整備には自信あり。ドライビングも少し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
9101112 13 1415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

スズキ フロンテクーペ 緑フロンテ (スズキ フロンテクーペ)
2台所有のメインカー。コンディショはまずまず良いです。49年式なので、もともとは35PS ...
スズキ フロンテクーペ 赤フロンテ (スズキ フロンテクーペ)
フロンテクーペを2台所有しています。両方昭和49年式です。 整備には自信あり。ドライビ ...
マツダ プレマシー プレマシー (マツダ プレマシー)
常用車です。軽くて楽しいクルマです。ミニバンと呼ぶには重心が低い。プリウスαと全高はあま ...
マツダ ユーノス800 マツダ ユーノス800
新車のペルソナに14年くらい乗ったあと、とりあえず乗り換えたくるまです。 MAZDAデ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation