• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フロンテクーペオーナーズのブログ一覧

2023年12月31日 イイね!

これ怖いです😆 前からクルマが飛んで来た


こんな動画を見つけました。


前からクルマが飛んできます(>_<)


空飛ぶクルマ
空飛ぶクルマ2
空飛ぶクルマ3



ホラー映画より怖いです





乗用車の運転手は死亡。
バス側は6人が腕の骨を折るなど重傷、39人は軽傷だった。バス側に死者が出なかったのは幸いであった。


こんなケースは稀ですが、対向車にも気を付けましょう。
Posted at 2023/12/31 07:30:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジコジコパパーヤ~ | ニュース
2023年12月21日 イイね!

ダイハツ工業さんが大変なことになっています


ダイハツ社ロゴ

ダイハツ工業の不正が大きな話題となっています。

発端は今年4月の衝突安全の認証試験にて側面衝突試験の結果を加工した事が内部告発により明らかになり、すぐに第三者調査委員会が結成されて、その2車種は5月に出荷停止になった様です。

問題はその後の調査で発覚した28車種174の不正です。虚偽記載は143。
旧い車種だと1989年にも遡ることになり64車種に渡るという。



発覚した主な不正
・側面衝突安全認証試験にて左右データ差し替え
・エアバッグをタイマーで動作
・タイヤ空気圧虚偽 
・試験結果をリハ―サルと差し替え
・前面衝突試験の不正 等 174点

第三者委員会が調査した様ですが、多分インタビュー、聴き取り調査でげろった人が多いのだろう。
そんな証拠は、そう簡単には探せませんから・・・
  
ただし、大袈裟なマスコミ報道もあり、確かに重大な不正があったことは間違いないが、174件の中には軽微なものも相当数含まれると思われる。
当面の処置として、全社出荷停止処置を取っていますが、それは一時的なものであり、不正が無い又は軽微なものから、順次出荷に移行するであろう。

それよりも、信頼性の低下と企業イメージの低下、出荷停止による売上低下が大きい。
親会社であるトヨタ自動車が「カンカンに怒っている」のが最高にまずいと思われます。
また、スバル、マツダ等のOEM先への影響と評価の低下もかなりマズイと思われます。

なお、社長をはじめ 記者会見に臨んだ幹部たちは、個人的には好印象でした。記者会見にも慣れている人だと感じました。
言い訳や隠し事をしている感じではなく、素直な気持ちで謝罪していると感じた。また、責任は経営陣にあると社員を庇う姿勢も見られた。



原因として
・過密な開発スケジュール
・短期開発が最重点  ・試験に不合格は許されないプレッシャー
・社内風土の悪化(経営幹部の責任と言っていた)
・法令、ルールを守れない企業文化があった

その背景には、スズキとの熾烈な首位争いや2014年以降のOEM増加(トヨタ、スバルが多い)などがあった様だ。

元々トヨタ資本ではあるが 2016年8月からはトヨタ自動車の完全子会社になった。



今後の対策として
現在調査中ということもあり、記者会見では「経営者の意識を変える」「健全なコミュニケーションを行う」等の大きな方針だけであった。



スズキとの熾烈な首位争い
2006年までは、首位はスズキであったが、2006年からはダイハツが首位になった。


軽自動車販売台数 ~2005②軽自動車首位メーカー~2019

その後、2013年まではダイハツが首位を維持したが、2014年にスズキに巻き返された。
2015年からは再度ダイハツが奪回した。



ダイハツのOEM車種
ダイハツのホームページによれば下記のOEM車種があり、トヨタとスバルが主である。
ダイハツOEM車種



トヨタとの関係

トヨタとの関係について想い出深いのは、「コンソルテ」であろう。

初代コンソルテ(ベルリーナ)はトヨタパブリカの兄弟車であった。

コンソルテベルリーナ




2代目 コンソルテはトヨタスターレットとの兄弟車。デザインは好きでした。

トヨタがKP61にモデルチェンジした後も、かなり長い間生産していたと記憶します。
2代目 コンソルテの後続車種はシャレードだったと思います。

コンソルテ2代目


なお、KP47 スターレットクーペはのデザインは、ジウジアーロであるという記載が多いが本当だろうか。その証拠となる資料が見つからないので、情報をお持ちの方はコメント欄よりお寄せ頂きたいです。


以上

Posted at 2023/12/21 22:18:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽自動車 | ニュース
2023年11月01日 イイね!

プレマシーのタイヤ交換をしました

こんにちは!  



先週タイヤ屋さんに行ったら在庫が無いというので、予約してあった昨日に行ってきました。

後2本を交換し前のとローテーションです。



20231031145037369.jpeg
山はあるんだけど、クラックが酷いので



20210517233732a55.jpeg写真は2年前の使い回しです。


預けて、靴屋を見ていましたら、すぐに携帯に電話が入ります(前回も同じ)

すると、タイヤが片減りしているので、ホイールアライメントを取った方が良いというお勧めでした。
丁重にお断りしました。

格安タイヤ2本にローテーション、それにキャンペーン期間中で工賃サービスでは利益も無かろうと多少同情致します(笑)
タイヤ業界も価格競争があるので、タイヤ販売だけでは利益が出ないのは頷けます。旧くはガソリンスタンドでの無料点検や水抜き剤如何みたいなサービスでしょう。

なお、お店の名誉のために言っておきますが、まったく不要なことを押し売りすることはありません。あとで調べたら、アライメント調整も実績がある様です。クルマの知識が浅い人は、素直に従った方が良い場合もあるでしょう。


それで、30分ぐらいで完了の連絡が入りました。



20231031145049335.jpeg
後を交換して前に持ってきたから、これが新しいのです

最後にトルクの立ち合い確認。
トルクレンチを持って来て、まさか全箇所やるとは思いませんでした。(前回はやらなかったと思う)




202310311450550f0.jpeg
無事に完了!(^^)!


走り出してすぐ分かったのは、すごくスムーズになったこと。まるでスケートリンクの様(マジです)
速度を上げてもスムーズさは維持されました。


なお、しばらくしてお店からご来店ありがとうのショートメールが入りました。

そこに、「サービス向上の為口コミに協力をお願いします」のリンクが貼ってあり、飛んでみると評価やアンケートのページでした。
答えてあげようかと思いましたが、自動的にGoogle IDにリンクされていて、面が割れるので止めておきました。

前述のホイールアライメントの件は、評価ページにてアライメントのみお願いしていた人がいて、良い評価をしていたことによります。


おしまい

Posted at 2023/11/02 19:12:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ
2023年11月01日 イイね!

プレマシーのタイヤがヤバかった

こんにちは! 


昨日はお天気でした。

近所の河原に行ってみた。


20231027084653589.jpeg

20231027084704e31.jpeg

202310270847154c1.jpeg
夕方みたいですが朝です。




20231027084826ffd.jpeg
クルマの掃除をしました。



202310270848051ee.jpeg
ホイールとタイヤも綺麗に


ところが、あれれ。クラックがかなり進行。
フロントは換えてあるので問題はありません。リアは6年前。




2023102708475037c.jpeg
これで高速走行は危険になって来ました。
距離は走っていないので、山はあるんだけどね・・・

タイヤ屋さんに行かなくちゃ




20231027084842095.jpeg

20231027084900631.jpeg



おしまい(^。^)y-.。o○

Posted at 2023/11/01 23:50:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ
2023年10月24日 イイね!

プレマシーの窓が閉まりません💦 その③ 修理完了編

こんにちは!


今回でウインドウレギュレータモータ交換の最終回です。



20231019190342778.jpeg
バラバラにならない所までニッパ―で切って、同じ長さにしました。





2023101919160626e.jpeg
クリップ8か所をセット。トリム外周にスポンジを追加しました。



ドア側にも、振動防止のスポンジを追加しました。


防振対策 (1)

防振対策 (2)
後悔の無いように^^; 

メーカー技術者も本当はこうしたかったはずです。コストとのせめぎ合いなので~。



防振対策 (3)

防振対策 (4)
念入りに。




2023101919045808c.jpeg
記録のため、交換品の刻印



そんで、悔いが無いと覚悟が決まったら バッキンと叩き入れてと・・・


20231019190511949.jpeg


無事完成\(^o^)/  修理完了!(^^)!



なお、AUTO、クイックリフレッシュ機能の解除・設定方法は下記

プレマシーパワーウインドウセット方法1プレマシーパワーウインドウセット方法2

引用:

Posted at 2023/10/24 13:58:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ

プロフィール

「プレマシーのタイヤがヤバかった http://cvw.jp/b/2298973/47316598/
何シテル?   11/01 23:50
フロンテクーペオーナーズクラブ2・3・3の事務局です。 フロンテクーペを2台所有しています。両方昭和49年式です。 整備には自信あり。ドライビングも少し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ フロンテクーペ 緑フロンテ (スズキ フロンテクーペ)
2台所有のメインカー。コンディショはまずまず良いです。49年式なので、もともとは35PS ...
スズキ フロンテクーペ 赤フロンテ (スズキ フロンテクーペ)
フロンテクーペを2台所有しています。両方昭和49年式です。 整備には自信あり。ドライビ ...
マツダ プレマシー プレマシー (マツダ プレマシー)
常用車です。軽くて楽しいクルマです。ミニバンと呼ぶには重心が低い。プリウスαと全高はあま ...
マツダ ユーノス800 マツダ ユーノス800
新車のペルソナに14年くらい乗ったあと、とりあえず乗り換えたくるまです。 MAZDAデ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation