• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エルダリーのブログ一覧

2015年12月30日 イイね!

いい1年でした

今日から休暇に入りました(^^)





やり残しのリア2輪のホイールとキャリパーを綺麗にして、ボディも軽く水掛して拭き取りをしました。予想はしてましたが、年末の洗車場は定員オーバー気味でした^^; 


迷惑にならないようにミニマムスペースでタイヤを外すのは大変でしたが、2015年の最後にかねてからの懸案を終えられてハッピーです♪ 明日は自宅でエンジンルームの掃除でもしようかなぁ。





我が家のあおきち、うちに来てハッピーかどうかは分かりませんが有難う(^^)


2015年の回想をしておこうかな・・・嬉しかったこと!


仕事のことですが、2014年度の赤字続き・2015年度上期の非常に不安定な損益状態を乗り越えて、まだ安定感はないものの下期10月~12月の3ヶ月間良好な損益が出せたことが嬉しかったです。これは正にメンバーの一人一人が自分のやるべきことをやったという証なので非常に嬉しく有り難く、感謝感謝であります(うちの部隊は半年前にやったことが今の結果として現れるので、暗中模索の中で努力をしていたということです)


もう一つはお金の使い方に無駄がなくなってきたこと。人の価値観ではなく、自分の価値感に対してお金を使えるようになったかな?


残念だったこと!


プライベートであまりドライブに行けなかったことでしょうか。元々ロングドライブは苦手なので片道100kmが限界点と決めている節がありまして、自然と近場ばかり徘徊していました^^; オープンにして流すことが楽しくて、それだけで満足だったし。


最後は人間としての成長度合いが今一つだったことも残念なことです。出来る限り視野を広げてバードビューで物事を見て考える能力を養いたいと思います。


今年1年皆様のお陰で楽しく過ごさせて頂きました、2016年も引き続きよろしくお願い致します!
Posted at 2015/12/30 21:44:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2015年12月27日 イイね!

ホイール掃除って疲れるね

ホイール洗ってる途中に急速に雲が出てきてポツリポツリと小雨が・・・。焦るよね~、こんな時はw 





マサダのシザースジャッキでジャッキアップ。簡単で力も要らないんだけど、ジャッキアップポイントだけはずらさないように慎重に。ジャッキアップポイントは下から覗いてみて、サイドシルの裏側に凸なところが2個ありますんで、そこにアルミ台座を当てないとサイドシルが曲がったりしますんでご注意を! 写真で分かるかなぁ?





まずはホイールを油分と鉄粉を落とすクリーナーをたっぷり掛けて20秒放置、あとはブラシでゴシゴシ・・・アンモニア臭にくらっと来ますけど綺麗になりますな。スポークの裏側は疲労が激しくなるのでパス!





次はキャリパーの汚れをブラシでゴシゴシ・・・やっぱり臭ーい!!!





こんなんなりました♪ 見違えましたんで、トルクレンチを100N・mに設定して締め付け。NCロードスターは88~118N・mが規定値だそうです。NDだと108~147ですってw 凄い力で締めるんですね。


トルクレンチって目茶大切なものなので、終わったら設定値を30以下にしてジャッキ共々拭き拭きしてケースに格納しました。あ、緩める時にはトルクレンチ使わずに普通の十字レンチが宜しいみたいです。





ほほほ、いいんでないかい(^^) でも前輪2個で雨が落ちてきたので撤収しました・・・またお正月休みにね。
Posted at 2015/12/27 12:55:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2015年12月26日 イイね!

洗車の小道具達

今日から長期年末年始休暇に入った方も多いと思いますが、中小企業軍団の私はまだまだ仕事が続きます。


さて、いいものはご紹介せねばということで第1弾は、これ!





ラ・モップⅡ というKeePer技研製のムートンです。毛足が長く柔らかいのが特徴でオーストラリア産の羊毛100%という贅沢品ですが、ソフト99やシュアラスターのムートンと同じような価格帯のものです。軽やかにシャンプーが出来るのを目の当たりにしました。





次もKeePer技研のクロスですが、コーティングの拭き取りでは一般的になっているマイクロファイバー。でも一般的なものとは密度感と厚みが違います。先日のda capoさんの社長さんからの頂き物なんです。拭き取り傷が付きにくくて按配がいいとのことです。


やっぱりボディカバーは最高です。先週のまんま、維持出来ているので文句の付けようがありません。ムートンを買ってはみたものの、年内の洗車は不必要ですね・・・若干寂しいw
Posted at 2015/12/26 13:01:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2015年12月23日 イイね!

暇だったので

今日は雨で暇を持て余しました。





コードレスパワーポリッシャー用のフェルトバフが来たので、試しにお風呂場の鏡を磨いてみました。研磨剤はクイックウロコレスを使って霧吹きした鏡を磨くと、1分くらいでピカピカになりました。


フェルトバフはネットで800円のを買ってみたけど全然問題なしでした。洗車の王国のは滅茶苦茶高いので・・・。週末はホイールとキャリパーを綺麗にして、お正月休みにはウィンドーの油膜取りやエンジンルームの掃除をしたいですなぁ。


*ポリッシャーのケースにマツダデビルを貼ってみました
Posted at 2015/12/23 18:57:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2015年12月20日 イイね!

コーティングとカバー

今日はいい天気でした~、昨日は冬型の天候そのものでパラパラと雨が落ちてきたりしたんです。





昨日は堺市にあるda capoさんでクリスタルキーパーを掛けて貰っていました。事前にそれぞれのポリッシャーの特徴やらコンパウンドのことも教えて貰いまして大変勉強になりましたが、やはりプロの磨きは違うもんだと実感しました。自分の磨きもそこそこかと思ったものの、仕上がりの次元が全く違いました・・・\(◎o◎)/!





重度研磨ではなく通常研磨でOKとのことで1日お預けしまして、ルーフとトランクはシングルポリッシャー、ギアアクション(星型に移動する)、ダブルアクションの3段階で、その他はダブルアクションで仕上げて貰いました。




意外だったのはある程度熱を加えないと洗車傷や磨き傷は消えないんだそうです。私は熱を加えるとコンパウンドが焼き付き固着するのでNGと思ってたんですが(-_-;) 同じ道具とコンパウンドを使っても片や全く傷は消えずということがあるそうで、経験則が必要なんですねぇ。


クリスタルキーパーというとGSなんかでよく施工されていますが、コーティング専門店を選択しないと磨きの段階で大きな差が出てしまうと感じました。同じ値段でもえらい違う結果になったりするのは困りますよね。


1年耐久のガラスコーティングですが、ボディカバーをする人にはそれで十分かと。しかもエシュロンなどの半額! とってもリーゾナブルに新車同様に戻せます。 


ウルトラ満足出来る結果でした、da capoさん有難う!





この状態をキープすべく仲林工業のボディカバーを掛けてみました。さすがに製作品でフィット感半端ないです。手触りもいいし、高級感あります。





総すそ絞り加工をしたので、お尻から全体の裾を絞り込めるようになってます。風でめくれ上がらない工夫ですね。腹を通すバンドは前後2箇所なので安心です。





万一巻き込んだ風は通風孔から抜きます。このカバーの上にダボダボカバーを掛けてガードバンドで押さえてます。これなら台風でも心配ないだろうと思います。


こちらも大満足です、仲林工業さん有難う!


取り合えずこれでガレージ無しエルダリー家のロードスター保護は完了です!


Posted at 2015/12/20 14:07:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「7月の生活費は162,974円で上限値の170,000円に近いところです。月の途中はヤバい空気が漂いましたが、月末に向けて絞り込んで生活してました💦 新政権での財政支出派は高市氏だけですね・・・それも温度が低い感じなので、唯一期待出来るのはスパイ防止法だけかなぁ。」
何シテル?   07/31 12:31
エルダリーです。よろしくお願いします。 <2021年12月> 今月で正式に退職となります。関東から地元の三重県に戻って来ました。長い間働いてきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
67891011 12
131415161718 19
202122 232425 26
272829 3031  

リンク・クリップ

[ホンダ シャトルハイブリッド] K&N エアフィルター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 11:33:20
[ホンダ フォルツァ MF15]ホンダ スーパーカブ ブザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 20:23:21
[ホンダ モンキー125] 異音修理① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/30 00:53:27

愛車一覧

スズキ ジムニー 栗坊@JB64 (スズキ ジムニー)
2021年2月に色変更をして発注し直しましたが、運よく2021年12月23日に納車となり ...
輸入車その他 ターン 輸入車その他 ターン
台湾メーカーTERN CRESTという車種になります。夫婦でミニベロサイクリングをするた ...
ルノー その他 ルノー その他
ミニベロの仲間で20インチのチャリンコです。ガレージまでの移動用に活用予定。今まで乗って ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
嫁さんとツーリング先で食事したり景色を楽しむために、タンデム用途で買い替えました。 低 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation