• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月07日

自動車税の時期到来。。。


毎年、5月になると、GWよりも自動車税が頭をよぎります(笑)



GZG50センチュリーは、5,000ccクラスですので、

【4,500cc超~6,000cc以下】に該当し、税額は【88,000円】です(^^ゞ

参考までに、軽自動車:10,800円、コンパクトカー(1,500cc):34,500円です。

こう考えると高額ですね。。。

しかし、ひと月いくらか?と考えると、

88,000円÷12か月=約7,300円です。

個人的には、満足度を考えると、安い!(と思うことにしています 笑)


ちなみに吃驚したのが・・・

大型バス(80人乗以上):自家用83,000円、事業用64,000円

大型トラック(積載量8t):自家用40,500円、事業用29,500円

と、センチュリーより安いではありませんか(^^ゞ

5,000㏄の車は、贅沢品の扱いなのでしょう(^^ゞ


以前、コンビニで現金納付した際、レジの店員さんに「1台分ですよね??」と驚かれたことがあります(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/05/07 19:48:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

伏木
THE TALLさん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2017年5月7日 20:46
こんばんは。

あははははははー・・・って
笑って楽しく納税しましょう。
深く考えてはいけません。。。笑

ここまで高いと、
自動車税ではなく、
罰金の納付書を思い出しますw
それでも、すでに重加算税を喰らっている
前期に乗ってる方と比べたら安いんですよねー。。
コメントへの返答
2017年5月7日 21:23
こんばんは!

楽しく納税ですね(笑)

88,000円・・・

末広がりの8が2つも。。。縁起がいいではないですか(笑)

自動車税というより、罰金、確かにそんな額ですね(笑)

初年度登録から13年経過すると、15%の割増なんですよね(^^ゞ

88,000円→101,200円

ものを大事に、長く乗る事が本当のエコだと思うので、逆に減税してほしいくらいですよね!
2017年5月7日 20:49
ご無沙汰してます。

来ましたね~高額納税(笑)

LSも100ccの差で88000円区分です(泣)
セルシオは割増になります(泣)

古くなると増税するのヤメテ欲しいですね…(T_T)

それさえなければ多分、今頃センチュリー増車してますよ(爆)


トラックの方が安いですね(笑)
4トン車で5万幾らでした。ほんとにV8、V12の乗用車って贅沢ですよね~(*^^*)


月々、コツコツ積立てみたいにして支払ってます(^^)

じゃなきゃ払えません(笑)
コメントへの返答
2017年5月7日 21:37
こんばんは!

本当に高額納税ですよね(笑)

4,600ccで、100cc差で1ランク上がるのは、4500ccに収めてくれれば・・・と思ってしまいますよね(^^ゞ

センチュリーの場合、車両重量が2,050kgなので、50kg重いばかりに、重量税が1ランク上がります(^^ゞ

セルシオとLS460・・・2台だと15万強…
私だったら悶絶します(笑)

大型車よりも高いのはびっくりでした(^^ゞ

V8、V12大排気量車の満足感の方が、納税額より勝っているのがせめてもの救いですね(^^)
2017年5月7日 20:52

あっ…

6000ccまでは88000円なのですね…(謎)

コメントへの返答
2017年5月7日 21:39
6,000ccまで同じ税額なら、V12・6,000ccツインターボエンジンを・・・

ない物ねだりでした(笑)
2017年5月7日 20:56
ワタシのもとにはまだ通知書が届いていませんが、今年から3000cc×2台分(しかも1台は14年以上の超過税)で約11万円のお支払…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
コメントへの返答
2017年5月7日 21:43
こんばんは!

3,000ccクラス2台だと、11万円強・・・

10万円超えると、笑いたくなる金額ですよね(^^ゞ

車齢が13年超えると、重課税というのはおかしい気がします(^^ゞ

1台の車を、大切に長く乗ることは素晴らしいことですし、環境に良い事だと思います。
2017年5月7日 21:15
こんばんは~(*^^*)

うちの5000cc醍醐さんはずっと重課されてます(●´∀`●)アハハハ~

4300ccカバちゃんも来年は重課だったはず(●´∀`●)アハハハ~

もう笑うしか(●´∀`●)アハハハ~

私も月割りで考えて割安感~って思うことにしてます(^^;
コメントへの返答
2017年5月7日 21:49
こんばんは!

センチュリーで重課税だと、101,200円・・・

笑いたくなる金額ですね(^^ゞ

私のは、まだ7年落ちなので、当分先ですが、いつか来ると考えると戦々恐々です・・・

マジェスタとセンチュリー、大排気量車2台持ちだと、凄い額になりますね( ゚Д゚)

月割り換算で、安いと思うことにしています(笑)
2017年5月7日 21:44
お疲れ様です!



ウチのも16年車なので本年度より増税。笑うしかありませんな〜
これで前期型は全て増税組です。

しかしこの制度、少々納得できません。
コメントへの返答
2017年5月7日 21:59
お疲れ様です!

富士山50さんも重課税ですか(^^ゞ

私もこの制度は納得できないです。。。

1台の車を大切に長く乗る=エコ=減税

だと個人的に思います(^^)

この先、大排気量車はさらに増税されそうな気が若干します・・・

88千円以上に満足感があるのがせめてもの救いです(^^)
2017年5月7日 22:12
連コメ失礼します…

これ以上の増税は勘弁してほしいです…(T_T)

センチュリーは、あれだけのサイズにV12エンジンで、セルシオFパケ車より少し重い程度ですよね!

LSは標準ボディで2400㎏級です…
コメントへの返答
2017年5月8日 20:37
こんばんは!

さらに増税は、本当に勘弁願いたいところですよね(^^ゞ

50センチュリーの車両重量の件、分かりにくくて失礼しました。

GZG50
車両重量:2,050kg
車両総重量:2,325kg

LS460L
車両重量:2,080kg
車両総重量:2,355kg


でほぼ同じですね(^^)

センチュリーの方が設計が古い分、剛性値が低いので、スケルトンボディーの重量が軽いと思います。
2017年5月8日 6:25
こんにちは

私の場合車両の登録が東京都なので自動車税は東京都主税局に納付することになります

都税のうち自動車税・固定資産税・不動産取得税等はクレジットカードでの支払いも可能となっています

カードの還元率によってはそちらの方がお得な場合も・・・

そして東京都の場合自動車税のクレジットカード払いの受託事業者(指定納付代理者)がトヨタファイナンス株式会社なんですね

トヨタさんはここでもがっちり!
でも昨年1部データの流出があったりで。  でもしっかり再開していました

で、今年もこちらを利用しました
コメントへの返答
2017年5月8日 20:42
こんばんは!

クレジットカードで公金の支払いができるようになったのは、本当に便利ですよね(^^)

私は、以前は現金派でクレカはほとんど使用していませんでしたが、ポイントがたまるので、現金払いは損をしていることに気が付きました(^^ゞ

こういう美味しいビジネスに入り込めるところが、さすがトヨタですね。

データー流出をしても、受託事業を外されないとは、いろいろな意味で凄いです。
2017年5月8日 8:27
先ほど書き忘れました

クレジットカード払いには決済手数料がかかります
88000円の税金には709円税込手数料です

なので還元率次第になりましょうか
コメントへの返答
2017年5月8日 20:49
補足ありがとうございます(^^)

私も、クレジットのほうが得と思って飛びつきましたが、決済手数料が1万円につき、73円かかるんですね(^^ゞ

調べたところ、私のクレカは、100円で1ポイント、還元率は0.3~0.5とのことでした。

手数料>還元率となり、クレカ決済だと若干損になるようです。

しかし、クレカの楽さに惹かれ、こちらで決済しました(^^ゞ

2017年5月8日 17:12
いやな季節ですよで(笑)
今年はなんやかんや50万くらい払いました(笑)
コメントへの返答
2017年5月8日 20:53
こんばんは!
お久しぶりです(^^)

本当に嫌な季節ですよね(笑)

あおこんさんの場合、大排気量車のオンパレードだと思いますので、怒涛の金額ですね( ゚Д゚)

ちょっとした中古車が1台買えますね(笑)

車好きにとっては、それ以上の満足感があるのがせめてもの救いです(^^)

プロフィール

幼少のころから車が好きで現在に至ります。 車も人間と同じく“十人十色”、それぞれ良いところがあり、個性があります。 嫌いと思っている車はありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

センチュリーオーナーズミーティングin新潟長岡開催のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 13:25:18
2年ぶり5度目の・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/22 07:59:42
イジイジ取り付けしてみました。。(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 23:57:08

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
デビュー当時からいつか購入することを夢見ていました。昨今になって相場も下がり、程度の良い ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation