• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

昭和の親父のブログ一覧

2016年04月02日 イイね!

桜満開!都心部を散策しました

4月に入り、桜が見ごろの季節になりましたね。 桜を見ると心が和みます(^^) 九段下の靖国神社、千鳥ヶ淵は名所とあって、周辺は大渋滞・・・ ものすごい人出です。。。 千鳥ヶ淵に隣接する皇居周辺、外堀通りもいつにも増して人が多く。。。 平日だと都心部ではそこそこ見かけるGZG50 ...
続きを読む
Posted at 2016/04/02 21:09:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月28日 イイね!

実は使われていない?後席まわりの快適装備

センチュリー、後席の装備が充実しているのは、ご存じの通りですが・・・ 実際に後席に座る人間は、果たしてこの装備を使いこなしているのか?とふと思いました。 私のGZGも、後席装備のスイッチ類に前オーナー(役員車)の使用感が全くなく、エアーシートのフィルターも全く埃が付いておらず、使われた形跡 ...
続きを読む
Posted at 2016/03/28 22:22:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2016年02月29日 イイね!

ドアが開かない!?

「どうやってドアを開けるの?」と同乗者から言われることが多々あります(笑) 一般的な車(写真はSクラスです)だと↑のようなごく普通のドアハンドルですが。。。 センチュリーは↓のような珍しい形をしています。。。 私も初めてMEGAWEBで展示車に触れたときは、一瞬開け方が?でした(笑) ...
続きを読む
Posted at 2016/02/29 22:00:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2016年02月24日 イイね!

今頃になって気が付いた機能

この車に乗り換えて、だいぶ経ちますが、今頃になって気が付いた機能があります(笑) それは助手席用・集中ドアロックスイッチです。 運転手に徹しているので、見落としておりました(笑) 助手席(秘書席)から集中ドアロックできるのはこの車だけな気がします。 後席の主が乗り降りの時に、秘書の方が ...
続きを読む
Posted at 2016/02/24 20:35:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月22日 イイね!

大型バスも直4エンジンの時代・・・

大型トラック&バスといえば、数年前までは排気量15,000ccクラスのV12・V10・V8エンジンが主流でした。 トラックではプロフィアやスーパーグレート、バスではエアロやガーラ、セレガ等々・・・ V8のドロドロドロ!という重低音を奏でながら走るその姿が好きでした。 しかし、昨今では大型でも ...
続きを読む
Posted at 2016/02/22 22:57:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月20日 イイね!

ATF交換を行いました

前より気になっていたATF交換を行いました。 マイナーチェンジ後6速ATのセンチュリーは、最近流行のATFレベルゲージもなく、完全密封式のメンテナンスフリー設計となっています。 メンテナンスノート記載のメーカー指定は【無交換】、シビアコンデションで【10万キロ交換】と指示があります。 常 ...
続きを読む
Posted at 2016/02/20 18:17:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2016年02月13日 イイね!

ノーチルトステアリング・・・

クラウン、フーガクラスに装備されている、電動チルト&テレスコピックステアリング。 それにはセットで、 キーを抜く(IGボタンオフ)と、電動でステアリングが跳ね上がり、乗り降りを楽に・・・ キーを差す(IGボタンオン)と、ステアリングが元の位置に復帰する機能が付いています。 所謂、オートチルト・ ...
続きを読む
Posted at 2016/02/13 22:43:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2016年02月06日 イイね!

一度は運転したい車~ロールス・ロイス・ファントム~

車好きには「一度で良いから乗りたい車」があるかと思います。 フェラーリだったり、ランボルギーニであったり・・・スポーツカー系が多いでしょうか。 センチュリーに乗ることも夢でありましたが、中古ならば100万円~購入できますので、ハードルは高くありませんでした。 ロールス・ロイス・ファントム ...
続きを読む
Posted at 2016/02/06 22:03:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2016年01月27日 イイね!

オルガン式・・・

床に支点があるペダルを、オルガン式ペダルと言うそうです。 クラウンは昔からこの形式でしたね。 日産車は長らくシーマも吊り下げ式でしたが、フーガになってからオルガン式になりましたね。 前車から、このペダルに慣れているので、時々吊り下げ式のペダルの車に乗るとしっくりこないのです・・・ 逆に吊 ...
続きを読む
Posted at 2016/01/27 21:25:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2016年01月24日 イイね!

高燃費車のメリット?

寒波到来で寒い日が続きますね・・・ 暖房の効いた空間にいると、ポカポカと気持ちよく眠気を誘います(^^) さてセンチュリーに乗って思ったことですが、暖房の立ち上がりが早いな・・・と感じます。 燃費が悪い=熱効率が低い=エンジン熱量大 燃費が良い=熱効率が高い=エンジン熱量小 ということでしょ ...
続きを読む
Posted at 2016/01/24 21:52:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

幼少のころから車が好きで現在に至ります。 車も人間と同じく“十人十色”、それぞれ良いところがあり、個性があります。 嫌いと思っている車はありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

センチュリーオーナーズミーティングin新潟長岡開催のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 13:25:18
2年ぶり5度目の・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/22 07:59:42
イジイジ取り付けしてみました。。(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 23:57:08

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
デビュー当時からいつか購入することを夢見ていました。昨今になって相場も下がり、程度の良い ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation