• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

昭和の親父のブログ一覧

2015年03月28日 イイね!

次期センチュリーについて

今月発行の某自動車雑誌によると、2年後にG60系センチュリーとしてフルモデルチェンジするそうです。
情報によると・・・


①V型12気筒の1GZ-FEは廃止

②現行LS600h搭載のV型8気筒2UR-FSE+電気モーターのハブリッドモデル一本

③V12エンジンの研究も行っているが、専用エンジンとしての開発は採算性の問題で厳しい

④デザインは現行モデルのキープコンセプト、全高を若干アップさせて居住性を向上


以上4点が骨子のようです。


【現行GZG50型 センチュリー】


個人的にはV12エンジンは是非とも継続搭載をお願いしたいです。
時代の流れでハイブリッド化は避けられないですが、V12NAモデルも選択できるようになれば…

LS600hは1度試乗したことがあります。V8+モーターは滑らかでしたが、気にすればエンジン始動時に若干のショックやアイドリング振動、高回転時のうなり音がやや気になりました(対センチュリー比)。

遮音材やマウントの使用量及び特性最適化で対策できることと思いますが、V12でしか味わえない、滑らかなフィーリングや音は再現できないですし…
あと、あの何とも言えない勇ましいV12の始動音が聞けなくなるのも寂しいのです。

何かとハイブリッド化を推し進めるトヨタですが、大排気量・多気筒エンジンも残すべきではないでしょうか?
採算が取れないのであれば、日本代表として、LSにもV12+ツインターボエンジン仕様を追加して、Sクラス(AMG)や7シリーズに対抗するぐらいの気迫がほしいですね。

なにかと「エコ」、「ハイブリッド」が持て囃される日本の車づくりの行く先が心配です…
Posted at 2015/03/28 18:06:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

幼少のころから車が好きで現在に至ります。 車も人間と同じく“十人十色”、それぞれ良いところがあり、個性があります。 嫌いと思っている車はありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
15161718 19 20 21
22 232425 2627 28
293031    

リンク・クリップ

センチュリーオーナーズミーティングin新潟長岡開催のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 13:25:18
2年ぶり5度目の・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/22 07:59:42
イジイジ取り付けしてみました。。(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 23:57:08

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
デビュー当時からいつか購入することを夢見ていました。昨今になって相場も下がり、程度の良い ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation