• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

昭和の親父のブログ一覧

2020年10月19日 イイね!

ミラーヒーターについて

ここ最近、秋雨で全国的に雨ですね。
そのような天候だと、ミラーに雨滴が付き、視界が妨げられて非常に見ずらいですよね。
そんな時に、便利なのが「ミラーヒーター」です。

センチュリーは標準装備で、スイッチをONにするとミラーが熱せられて、水滴と曇りが取れ、視界良好になります(^^)

トヨタだと、標準装備となるのはクラウン以上のクラスのようです。

残念ながら、国産車は大半の車種で標準ではなく、「寒冷地仕様」とセットオプションなことが多いですね。

ミラーヒーターが付いてない車で雨天だと、運転を躊躇うくらい、個人的には必須な装備です。

新車ならば、寒冷地仕様は3万円程度のアップなので、ミラーヒーターだけでも元が取れるので、結構お得なオプションだと思います。
(+スターターモーター容量アップ、オルタネーター容量アップ、ワイパーモーターの出力アップ(ロックバック付き)、ワイパーデアイサーetc)



今は絶滅しましたが、昔は超音波で雨滴を小さくする「超音波雨滴除去ミラー」や、81系マークⅡ3兄弟では「サイドウインドウ・ワイパー」なんていうものもありました(笑)
面白い装備でしたね。

「窓ガラスに付いた雨滴を除去する方法」は、いくら技術が進化しても、半世紀以上「ワイパーで払拭する」方法に進化がないですね。
ワイパー以外の方法で一瞬で雨滴を除去できる仕掛けができたら、かなり画期的な発明になりますね。
Posted at 2020/10/19 21:22:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

幼少のころから車が好きで現在に至ります。 車も人間と同じく“十人十色”、それぞれ良いところがあり、個性があります。 嫌いと思っている車はありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678910
11121314151617
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

センチュリーオーナーズミーティングin新潟長岡開催のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 13:25:18
2年ぶり5度目の・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/22 07:59:42
イジイジ取り付けしてみました。。(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 23:57:08

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
デビュー当時からいつか購入することを夢見ていました。昨今になって相場も下がり、程度の良い ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation